タカノトロン 年を越しても、徳を積む。 

パソコン、ウイルス、ネットワーク関係、関西限定テレビ番組紹介、事件事故 音楽 コラム エッセイ TV&映画レビュー

通販サイト「LOHACO(ロハコ)の動向

2013-12-11 22:04:42 | 仕事、派遣、雇用、政治、経済

 ヤフーと資本業務提携を結び、日用品の通販サイト「LOHACO(ロハコ)」を昨秋に開設したアスクル。集客面で検索エンジン対策が不十分だったり、個人向け商材の品ぞろえ不足などで初年度(2013年5月)で年商180億円、黒字化としていた目標には大きく届かず、実際には売上高は21億円、営業損失は13億円だった。今期に入り、新物流拠点が稼働し当日翌日配送可能な商品が従来の倍以上となる7万点まで拡充できることに加え、8月6日にはサイトを大幅刷新し購入率アップにも注力。広告宣伝費は前年の3倍を投じて集客も強化して、売上高は100億円を目指すとしており、これからの動きが注目されそうだ

 http://www.tsuhanshinbun.com/archive/2013/08/post-1590.html

 

通販新聞””より抜粋


「アスクル」事務用品購入は今やネット通販が常識!?

2010-03-23 03:07:40 | 仕事、派遣、雇用、政治、経済
ひと昔事務用品の購入は庶務課の社員や事務の女子社員が必要な物を買い揃えていました。
ボールペン、マジック、付箋、コピー用紙などは近くの文具店に
電卓やインクカートリッジ、トナー、蛍光灯、電池、CD-ROM、USBメモリー、紙パックなどは家電販売店へ、
トイレットペーパー、食器洗剤、お茶、コーヒー、飴などは近くのスーパーに。
絆創膏や風邪薬、頭痛薬、消毒液、芳香剤などはドラッグストアへ
それぞれ買いに行ってた。
今は大型ホームセンターなどでまとめて買い揃えることが出来る。
それでも時間と労力が無駄。
そこで登場するのがネット通販。
昔のISDN時代のナローバンドと違い今や高速ブロードバンド常識時代!
ISDNの64kbpsの時はホームページひとつ表示させるにも1分前後待っていたのが
ADSL全盛時代から今やグラスファイバーによる光接続が主流。
ホームページや動画などストレス無く見れる。
当然インターネットで買い物させようというビジネスが出てくる。
大企業や中小企業、個人商店向けのネット通販を展開しているアスクルは
事務用品だけではなく食品や医薬品まで買い揃えることが出来る。
人件費や消耗品の経費削減に一役かっている。
3月中旬ごろかはECO-TURN配送(エコ梱包)といいダンボールを使わない配達が始まる。
以前からアスクルは紙袋やビニール袋による梱包配達をしてきたが、
大きな商品や重い物は従来通りダンボール梱包で配達してきた。
しかし、あとに残ったダンボールや緩衝材の処理に人や時間を割く事が
経費の無駄につながる。
新しく始まるECO-TURN配送(エコ梱包)はダンボールでは無く折りたたみコンテナに入れて配達。
オリコンは配達時に回収するというシステム。
まだECO-TURN配送(エコ梱包)の配達エリアは限定的なので下記リンク先で調べてみるのもいいかも。


No.1オフィスデリバリサービスの【アスクル】って知ってますか?

▼▽▼ アンケートに答えてプレゼントをGetしよう!!▼▽▼ 

オフィスで必要な物が全て揃う品揃え!! ◎キャンペーン中◎

注文から納品まで驚きの早さ!!【ASKULカタログ】はこちらから・・・

ネット・Faxで簡単注文、激早や納品って言えば・・・知らない方はこちら


衆議院選挙に行って民主党に一票いれました。

2009-08-30 23:53:19 | 仕事、派遣、雇用、政治、経済
麻生首相、総裁辞任を表明「責任負わなければならない」(朝日新聞) - goo ニュース

昼間は暑いのでDVDや録画していたCSを見ていた。
夕方7時ごろようやく近くの小学校へ。
小選挙区は民主党候補者に比例代表は社民党か新党日本かに迷ったが
田中康夫氏よりは女性の福島みずほさんが気に入っているので社民党へ一票。

結果は民主党が圧勝、与党は三分の一になるかどうかで惨敗。
早々と麻生首相は総裁辞任を表明、まあ当然と言えば当然の成り行きでしょう。

問題は今後民主党が第一党になって世の中どう変わるのか成り行きが気がかり。
はたして高速道路は無料化になるのだろうか?
年31万2千円の子供手当てや10万円の手当て付職業訓練制度なるものを本当に支給するのだろうか?
中高年はこれからどう生きていけばいいのか。年金は?



主な企業の非正規雇用のリストラ策

2009-01-18 08:18:33 | 仕事、派遣、雇用、政治、経済
2009年主な企業の非正規雇用のリストラ策

ソニー      8000人
トヨタ      6000人
ホンダ      4310人
三菱自動車    2700人
富士ゼロックス  2500人
日産       2000人
マツダ      1500人
NECエレクトロニクス 1400人

合計28410人に及ぶ

2009年は非正規雇用者、派遣労働者の解雇の嵐が目前に来ている。
こうなった原因は?

*****3年前の派遣法で迎える2009年派遣法問題*****

企業は派遣で雇う労働者の最長期間を3年とし、
それ以降は解雇するか正規社員にするかを決めなければ成らない。

3年前は景気が上向いてきていて正規社員にすると見込んでいたが、、、
アメリカのサムプライムローン問題がきっかけで第2次世界恐慌になりそうなのでほとんどの企業は解雇にする方針。

派遣法の改正を早急にするべき。


派遣法は失業者を減らす為に作られた。
経営者側からするとアルバイト、パートと違って各社会保険を払わなくてよく
その為の事務的経費も削減される。
派遣会社に一括して代金を払えそれが支出経費となる。
必要に応じて人を増やしたり減らしたり出来、会社側からすると都合のいい制度である。
労働者側はとりあえずは仕事につけて生活が出来る。
派遣会社を変えなければ各社会保険を継続して仕事先を変えられる。
次の就職先を見つけるまでのつなぎとして利用できる。
心配は不況になったとき解雇される、不況時に解雇されたら次の就職先が見つけられるかが不安。
しかし派遣法では派遣会社は1ヶ月以内に次の仕事を紹介しなければならないとしているので心配しないで。としているが、、、
いままで工場で油やほこりにまみれて働いていた者が異種業種のホールや販売、カウンターなどサービス業の仕事が出来るか?疑問。


派遣法・3年について

◆ 派遣法の規定で「3年」が問題になる条項はいくつかあります。主なものを下記に列挙いたします。

★ 派遣先が、1年を超える労働者派遣を継続して受け入れるためには、1年を超える前に、通算して3年以内の派遣の受入可能期間をあらかじめ定めておくことが必要です。(労働者派遣法第40条の2第3項)

★ 製造業務について、派遣先の事業所その他派遣就業の場所ごとの同一の業務に係る派遣の受入可能期間は1年ですが、平成19年3月1日から、最長3年の定めをすることが可能となりました。(労働者派遣法第40条の2第2項)

★ 派遣法の改正により、平成16年3月1日より、派遣できる業務の中で、下記の26業務については、派遣先企業が派遣社員を受け入れる期間の制限がなくなりました。従来は、行政通達によって、3年が限度でした。

1号:情報処理システム開発
2号:機械設計
3号:放送機器操作
4号:放送番組の制作
5号:機器操作
6号:通訳、翻訳、速記
7号:秘書
8号:ファイリング
9号:調査
10号:財務
11号:貿易
12号:デモンストレーション
13号:添乗
14号:建築物清掃
15号:建築設備運転等
16号:案内・受付、駐車場管理等
17号:研究開発
18号:事業の実施体制の企画、立案
19号:書籍の制作・編集
20号:広告デザイン
21号:インテリアコーディネーター
22号:アナウンサー
23号:OAインストラクション
24号:テレマーケティングの営業
25号:セールスエンジニアの営業、金融商品の営業
26号:放送番組等における大道具・小道具

オフィス・デポ ジャパン
風邪予防対策特集(大)


エプソンダイレクト株式会社
エプソンダイレクト株式会社


デル株式会社
デル株式会社

印刷ネット通販 グラフィック
オフ会で差がつくミニ名刺「DECOCA」

ツイッター