青森の設計事務所「プライム建築工房」

青森市の住宅・店舗・リフォーム・分離発注の建築設計事務所

大きな図面

2009年05月25日 23時43分50秒 | 企業建築
かねてから進めていた企業建築は来月から着工となります 工程表や仮設の計画なども終わり 今週の現地は準備作業に追われています 現地の状況をここで紹介したいですが家作りを予定している方は「 ん~ 」とまぁ面白さに欠けると思いますがポツリポツリと企業に影響の無い写真を紹介していきましょう! 写真はその設計図 A1サイズ 新聞を開いたくらいの大きさです 久しぶりにデカい図面を書き上げましたよ!

行ってないとこへ

2009年05月17日 19時40分36秒 | 雑記
青森って知らない所は何もないと思うが、案外知らない所ありますね ベイブリッチの下 行ってなかったです 高層の柳川市営住宅からベイブリッチを渡らず八甲田丸まで行けるの今日知りました(汗) 今日はチャリで筒井から油川まで往復26キロ走って来ました 疲れた~・・・って言ってられません 60歳位のおじさんがロードレーサーでかっ飛ばしていましたから  少しずつ距離を伸ばしていずれは自転車旅行を計画したいところです。

岩手県営 体育館について

2009年05月06日 10時15分16秒 | 建築
建物について、他のHPから
写真と文章をお借りしました

すばらしい建築です
------------ここから-------------------------------------
『 岩手県営体育館 』昭和42年(1967) 設計:小林美夫(アトリエK・主宰)

1970年開催の国民体育大会(岩手みちのく国体)での使用を考慮して1967年6月に開設。岩手県に現存する体育館の中で最も歴史のある老舗体育館のひとつである。老朽化が進んでいて、駐車場が狭い等の問題点を抱えながらも、球技や武道、等の会場等として今なお利用され続けている。最近では市内にいくつかのコンサートホール的施設があるが、私が子供の頃はコンサート会場といえばこの岩手県営体育館か、岩手教育会館(昭和40年(1965)竣工)、岩手県民会館(昭和48年(1973)竣工)くらいのものだった。


ダンス選手権

2009年05月05日 14時54分07秒 | Weblog
今、盛岡の県営体育館にいます 上の子供が東北学生競技ダンス選手権 なるものに出ている為です…よく見方を知りませんが応援です この体育館は古いですが自分好みの建物です ステージのファサードと天井のコンクリートアーチ、外壁の曲面が素晴らしくいつまでも使っていて欲しい建物です。

チャリラー3

2009年05月02日 19時25分17秒 | 雑記
野内川の河川敷も整備されてました
ここの河川敷も自転車生活してないと
存在すら解らずじまいでした

ちょっと上まで歩道やベンチがありますが
そこまでであとは自転車や徒歩はむりでした
・・で、下流に向かうことにしたら 何やら
青いのぼりがはためいています

そうでした、ここは今の時期
「しらうお」があがるんでした!

何人もの漁師さんが川の両岸から突き出た
足場のようなところで採っています

テレビでしか見たことない光景を肉眼で
初めて見ましたー
(踊り食い ・・・くいてーなー)


今日は気温も風もちょうど良くサイクリングには
最高でしたね 走行距離23.5キロでした






 












チャリラー 2

2009年05月02日 18時46分34秒 | 雑記
遊歩道は県病と青森商業高校をかすめるように東へ続きます 初めて通るので物珍しくキョロキョロしながらペダルをこいでます トイレやベンチがあったり結構整備されています 途中ちょっと仕事で敷地の写真撮りがあり10分くらいウロウロする これも兼ね自転車なんですが そうしている内にあっという間に野内川付近の終点に着きました マムシに注意の看板を横目に急いで川の土手に出る。
(頭上のカラスに注意の看板もあった)

今日はチャリラー

2009年05月02日 18時17分24秒 | 雑記
今日は15時から休むことにし
自転車M800に乗ることにしました
コースは前々から狙ってたところです

青森市の中心を流れる堤川付近の遊歩道は野内川までなんとなく繋がっています西側は観光通りまで行けますが 今回は堤川付近から野内川までの遊歩道を走破して来ました 堤川付近には「文芸のこみち」があり寺山修司などの歌碑を眺め東へ進みます 道は途中で切れ国道4号線を横断して海側に渡る 造道小学校付近で道がまた始まります ここからはほとんど途切れず野内川まで続いてます この遊歩道がなんで存在するのか知らない若い人がいますが ここは元々旧国鉄の線路敷でした 東北線 その跡地が遊歩道なので東西に長いのですよ つづく