ロハス写真生活記

関西で活躍中の広告写真カメラマンのロハスな日常と楽しいお仕事についてつれづれと書いて行きます。

お盆休み高知へ帰省

2024-08-23 15:15:19 | 日記
マヤと孫は早々と10日前位から
生駒に帰って来て実家でのんびり
私は休み前日の10日に京都 知恩院前の花水庵の
料理を大量に撮影し速攻で大阪に帰り機材を
おろしデーターをバックアップをして自宅
22:30分くらいに到着 翌朝5:30時出発と
バタバタでした 早く出たので
渋滞もなくスムーズに高知到着

5人で到着そのままで
松本家にお邪魔して私の姉順子に線香を手向ける
毎年の挨拶回りです 
自宅には昼すぎ買い物を済まして到着だ
今年は高知2泊 天狗高原2泊 自宅1泊の
予定で早々よさこい最終日なので孫に
よさこいを見せに近くのさえん場商店街へ



まだ1歳なので覚えていないだろうけどね



高知ではスーパーマーケットで買う鰹のたたきも
美味しのでお刺身類は欠かせない
私はあまり刺身は食べないけどね
翌日は中学時代の友人に市内近くの良い浜辺を
教えてもらい宇佐の竜の浜が綺麗だと聞き早い時間から
孫を海水につける用意をして泳ぎに行く





早い時間から行ったので誰もいない浜辺
何でも混むのが嫌いなのでいつでも早い時間から
行き早々に帰るパターンですね



1時間ほど浜で遊び今度は兄の娘のちはるが
仁淀川で子供達を泳ぎに連れて行っているのに
合流して川でも少し浸かる



川の河口近くなので浅瀬が広いので小さい子供達に
安全で遊びやすい河原だ



みんなのお目当て芋天を買いに市内のショッピングセンターへ
そこはもう売っていなくてひろめ市場内しか
売っていないと、、、ガックリ でも食べたいので
ひろめ市場に買いにラッキーにすぐ買えた
うまい!

3日目から天狗高原に朝から向かう が
県境の檮原図書館がお休みなので回るルートを
逆ルートで回り行きに中津渓谷に行く
こちらもまだ少ない人出だったので駐車も
スムーズに止めれてゆっくり涼しい渓谷を散策





30分ほどで奥の雨竜の滝まで行く 近い!涼しい〜





帰り時間もあるので河原まで降りて綺麗な川の水に
孫を少しつけて遊ばすが嫌々でした



天狗高原までは狭い山道を走る
狭い道は慣れているのでショートカット出来る
山道で登ると天気も良いので天狗高原山頂は渋滞!
チェックイン出来る時間まで少し待って
早々にお風呂に入り観光客の引ける時間まで
夕ご飯のBBQ の用意しそのまま食べる
夕食時間が5時前とかなのでその時間に
合わせてみんなで食べて無料のプラネタリュウムを
見に行き少し散策すると霧が出て来てビレッジも
見えなくなる



日が沈み外で星や流れ星を見に行く
キャンプ用の椅子に座り上をジーと見るが
流れ星は1〜2個しか見えなかった
標高1400mくらいなので少し寒いくらいで
座ってても気持ちが良い空気感です
一応キャンプ用の椅子 コンロetc も持ってきた



キャンプと同じく日の出前に出て頂上付近まで
行き気持ちの良い早朝を撮影 下界は雲海の下だ



車に帰ると七不思(ななふし)?が張り付いていた



みんなと朝食を食べて本田家3人と早朝行った場所
天狗高原頂上も散策







星降るビレッジでは我々はコテージを1棟借りて
泊まっているが5人では狭い 素泊まりなので
安くもある 高知 愛媛の県境の真ん中にラインを
書いているので来た人はみんな記念写真を撮っている





昼間は車で大渋滞なので車は乗らないで
近くの山道を散策ですね

翌朝2泊目も日の出くらいに天狗高原山頂付近を散歩



高原をあとにして檮原村を観光
隈研吾氏設計の図書館 雲の上のギャラリーetc
檮原に入ると太郎川公園内のキャンプ場があり
見学するとすぐ下の雲の上のギャラリーも見学する







無料です
隈研吾氏の私的ギャラリー?
図書館にも行き中でゆっくりする 中は冷房が効いて
いるので昼間の暑さ避難に最適ですね



ガラス窓の外から撮る
天井からの木がけっこううるさいな〜





子供から大人まで快適に本 雑誌 新聞まで
時間を気にしないで読めます 勉強もね



隈研吾氏が感銘を受けたゆすはら座 昭和23年に
建てられた昔の舞台の建物





檮原は整った綺麗な村でした 25年ほど前に母と
家族で遊んだけど変わっている様な、、

実家に戻り翌日本田家は朝の飛行機で東京に
飛ぶ予定が台風でキャンセルになり1泊して
奈良まで一緒に車で戻り1日後朝の新幹線で
関東に無事戻りました 
よかったね
最後は高知実家前の記念写真です





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休で海と大台ヶ原へ

2024-07-19 14:09:22 | 日記
雨模様の3連休
新鹿海水浴場所とわさまた山ヒュッテ
大台ヶ原へ
少し前まで国道169号線が通行止めだったが
やっと開通し
3年間行っている熊野の新鹿海水浴場所へ
ミサを誘って3人で遊びに行く
一応水着を持って行き出発して
途中下北山村スポーツ施設を過ぎた見晴らしの
良い場所で休憩だ 3時間ほどかかっている
昨年もこの場所で休憩した



雨模様で霧もかかっているが嫁は泳ぎたいらしい
土曜日だが泳いでいるのは一組の子連れの家族のみ
私 ミサは寒そうなので泳がないで見学だ
昨年は平日なので誰もいない浜辺だったが
天気は良かった



今年は雨が少し降ったりして人は少ない
駐車場のお爺さんもかきいれどきの雨で泣きそうだ





雨が降っている時は海の中に浸かると暖かいよと
子供連れの家族に言うと 本当だ〜暖かい
1時間弱ほどで嫁も1人だと寂しいので上がる
帰りは海からわさまた山ヒュッテまで引き返す
途中下北山村スポーツ施設内の温泉きなりの湯に
入る 綺麗で良い施設なので気に入って最終日も
きなりの湯に入りに来た
昼過ぎわさまた山ヒュッテにチェックインする
キャンプ場は熊に警戒して閉鎖しているし
地域振興券があるので初めて新しいヒュッテに
2泊する 10人部屋を3人でゆったり



昨年秋に出来たばかりで3回目だ
ヒュッテ前のキャンプ場のシンボルの栃木は
老朽で危ないので切ってしまってた 



霧と雨で新しい炊事場の軒下でBBQ だ
明日も雨と曇りと天気予報は悪い



夜のヒュッテ



翌朝も霧 ヒュッテデッキにミヤマクワガタが
張り付いている これだけ大きのは珍しいびっくりだ





ヒュッテ前の霧に中で朝食をとる
なかなか良い雰囲気で絵になりますね



今日の予定は大台ヶ原を歩くつもりなので
雨具を用意して出発 大台ヶ原ドライブウエイが
一部通行止めなので狭い迂回路を走る
1時間20分ほどで到着
お天気は回復して人も少なくてラッキー
まずは日出ヶ岳展望台を目指して歩いて行く



雲 霧 モヤで海は見えないが良い景色だ



木道の撮影スポットで記念写真を撮る



わさまた山に帰る前に近くの温泉に入りヒュッテへ
晩御飯はヒュッテの食堂で軽く済まして
夜の焚き火でお酒をゆったり飲み楽しんだ
2 泊めだ





翌朝も天気は回復して日の出の光がさし出して
上のキャンプ場まで散歩
前回キャンプしてテントを建てたところだ



ヒュッテデッキ前で昨日と同じく朝食を取る



初日だけ雨 霧だったが2日目から曇り 小雨
時々晴れと回復して散策も出来たしきなりの湯にも
帰り入って帰れて予想より良い旅行になった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日香棚田の田植え始まり

2024-06-28 15:23:32 | 日記
29回目の田植え
例年より1週間遅い日程の田植えだ
遅くした理由は多分地元農家さん達の都合だ
田植えの泥にマヒロをつけるために帰省して
いるマヤも楽しみだろう
先週は三重で海水をつけ明日香では泥に
体をつけて免疫力をつけるらしい
2箇所とも最強の水だ
例年田植えは2日間土日の作業
天気予報は2日間雨 荒れ模様だったが
あにはからんや1日目曇り時々晴れ
撮影日の晴れ男は未だ健在中でした



晴れてくれたので草刈りもすんなり出来そう
初めにジャンボカカシを倒し入れ替えです



今年のジャンボ案山子は7月中頃完成です
さあ一斉草刈りの始まりです 3班は広いから
交代で刈ります



田の中は耕運機で土を混ぜて柔らかくし
畦塗りは3年前から機械で前日に全て作る
我が家だけクワで昔ながら畦を作っていたが
1家族だけなので迷惑だろうからやめた



草刈りも昨年から働き者が多くて交代で
出来るしマイ草刈り機持ち込みも2~3人いるので
とても助かり楽になってる
湯田さんはリーダーシップを発揮して耕運機にも
挑戦して農家でもするつもりか?な



昼頃には草刈りも終了
5〜6年前オーナーをしていた炭谷家3人(元クライアント)
昼前に来て今年の泥んこ遊びに5年生に
なった子供に田んぼの泥遊びを
させたいらしい 娘のマヤと同じく泥で
遊んで欲しいとさ!!



孫のマヒロもご機嫌よく準備OK
マヤが台湾から買って来てくれた帽子(ムギワラでない)
名前を知らないお揃いの帽子がいい感じ





すこし戸惑いながら慣れてくると泥を
体に塗り塗り



そのまま明日香のお風呂に入りに行くつもりが
3班インストの烏頭尾隆男さんのプロフィールを
天気の良い今日撮影することにして男前に撮影
私より年下だが昨年あたりから顔色や痩せてきて
いたので今年のうちに生前写真を撮る
本人も気にしていた様で撮りたかった様だ



稲渕村の高齢者達をもう10人ほど撮影している
もちろん無料だ 29年楽しませてくれているお礼です
写真を送ると本人曰く モデルが良い とさ

2日目 天気予報 荒れる雨模様
雨の準備万端で助っ人のweb デザイナー松本さんが
生駒駅 7:20分前に到着し車で明日香棚田へ
雨降らず 良い感じの曇り空



田植え初めての人達に烏頭尾さんの実演を
真剣に聞いている松本さん



マヤ 松本さん 私と3人で苗を放り込んで
初めて畦沿いの横植えを列になりしてみる
マヤはマヒロをおぶって田植えだ
周りの人や取材に来てた人達の写真撮影の対象だ



周りを見ながら植える幅を考えてうえてますが
段々と狭くなって来てますよ〜





ゆっくりマイペースで昨年手伝ってくれた小沢女史
到着し参加してくれました 嫁もやっと参加です



助っ人2人 嫁と3人ショットです



田植えの2日目も雨もなく早く終わりました



マヒロも喜んでます この後また明日香の
お風呂 太子の湯にはい入り帰路につきました






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Art イベントに参加

2024-06-21 12:05:16 | 日記
Osaka Are&Design 2024
共鳴の拡張
大阪ではかなり大きなArt イベントが
5/29~6/25日まで開催している
私の作品も応募し展示場所が小さいなブース
梅田大丸 9F 紳士服売り場だ
え〜狭い9点応募しているのに展示出来ない
担当者に直接TEL するとなんと!!
作品点数を減らしましょう そんなのあり!
点数 サイズも明記して応募しているのに、、、
1点少なくする
今度は大丸担当者と下見 設置方法の検討
要するにディスプレイブースで設置方法NG多々
やれガラスに貼っるな NG etc,,,
今までのディスプレイは





色々種類の方法でNG を作家として取り除いて
何とか設置する





黒パネル表 裏の見えない所に撮影している
東洋アルミ製品のはがせる3層タイプ壁面シート透明を
貼りそこに黒両面テープで写真パネルを貼る
剥がしやすいし粘着の跡も残らない、、と思う
約1ヶ月展示なので跡が残らないのはいい

オープニングレセプションは派手に
高級ホテル W ホテルから始まる
POP でおしゃれなホテルでした



関係者 阪急 大丸 高島屋 店舗 ギャラリーetc
参加作家など多数





ホテル入り口もワクワクする試行だ



梅田大丸9Fの紳士服売り場は予想通り平日お客さんは
少なく興味のある人もあまりいない? 感受性はやはり
女性達があるので他の階の出展者では売れてる様だ
まあ家庭のリビングに飾る写真では無いので売れる
とは思った無いけど
友人達の多くに メール LINE FBなどでお知らせして
行く日 時間を知らせてくれたらバスに乗り20分で
大丸まで駆けつける 行けない 居ないのはごめんなさい
展示ブースにいればラッキーで、、、





家族3人で見に行くと連絡あり早々駆けつける
久しぶりに会いました



写真レッスンの生徒さん達も各自バラバラと
見に来てくれた 大阪の北に住んでいる人達は
梅田にも来るけど大阪東 南 奈良の人達は
梅田にはなかなか行かないし行く用事もない



40年来の友人辻さんは竹中さんと仕事帰り
梅田に寄るので来てくれた



大阪の大きなイベントで多くの人達に見て
もらっただけでも良かったかな と
来週25日最終日 大丸の営業が20時に終われば
作品撤去だ お客のいない時間の作業で終了です
1ヶ月長い様で、、楽しい様で、、忙しい様で
さあ来年も応募しようかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29年目の明日香お米作り

2024-06-10 14:51:13 | 日記
29年目と長い様で毎年なので
日常ルーティーンになっている
倫太郎が生まれて1ヶ月のちから参加でした
昨年は田植え 稲刈りと助っ人が多く参加
とても楽でした が 今年は無理そうで
また2人でぼちぼちの作業 でも娘のマヤが
田植えに神奈川から1週間帰ってきて
孫娘に田んぼの土 泥をふれさす様だ
1歳前だが最近の子育ての一つのやり方見たいです
明日香稲渕村の入り口の飛鳥川には
毎年新しく付け替える結界(男神)もちゃんと吊っている
ちなみに川上の茅の森入り口には女神の結界です



今年初めの挨拶をテントハウス前で説明して
各班に分けれて作業開始



ススキ解体 草刈り 苗しろ作りと手分けし
作業する 今年初めての新人家族も見ながら
参加してお手伝いです
3班インスト班長 鳥頭尾隆男(うとうたかお)さんだ
むむ今年は鳥頭尾のプロフィール写真を撮らねば



人数別れてススキ解体から私は草刈りです
奥の斜面も草刈りするので広いです



3班は草刈り面積が広いのでベテラン達を
集めている だいたい手作業が基本だが
さすがに荒田おこしは古〜い耕運機です
新人さん達は苗代作りに行ってもらったり
チリジリバラバラに別れて作業だ



草刈り前



草刈りなど作業終了



荒田おこしは昼から鳥頭尾さんにお任せです



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする