MUSIC DRINKER

BLACKMUSIC FMYOKOHAMA スタバ みなとみらいの夜景 バーで飲むお酒 大好き。そんな独り言。

温泉旅行

2008年04月28日 18時16分34秒 | おでかけ
もうミクシーにこまかく書いちゃったけど、
やっぱりこっちがメインだから(と言い張る)

急遽きまった一泊温泉旅行。
水の音に行ってきました。

まぁ、道中もいろいろ面白い小ネタ満載でしたw

そう、わたしがたまたま二連休で、
彼はがんばって二連休にしてくれて。
奇跡的にお休みが合ったんですよぉ。

んで、レンタカーで行ったのです。

彼が運転するとこ見るの初めてw

自分が免許持ってないから、車でどっかいく事が少ないんで、
なんかそれだけで新鮮。

BGMはレゲエ。

リッキーGの134を聞きながら134を走るwww

小田原でうなぎを食べて、
ジョナサンのパイナップルパフェを食べようとするが、行きにくくて断念w
(彼が大のパイナップル好き。だが大の野菜嫌いw)

いつも電車だとふたりとも静かにしてて、
というかほぼ寝てるんだけど、
車だとわりとテンション高くてw
なんかずっと漫才でしたw

箱根に向かって、ポーラ美術館に寄り道。

シャガール好きなんで。
(青森一人旅参照)

ミュージアムショップに、デザコレ(元いた売り場)にあるものが、
けっこう売られてて、なんか懐かしくなっちゃいまして。
ま、なにも買わずに帰りましたがw

お宿を目指して運転すると、またよりいっそう山道w

えーこんなとこ?ってとこを行って到着。

きれいでいいお宿でした。
また行きたいです。

到着して1時間くらいでご飯にして、
そのあとそのまま貸しきりの露天風呂へ。

ご飯は懐石料理で、ちょこちょこたっぷりでした。
しかもおいしい☆
満腹でお風呂に行きます。
三つある露天のうち、とくに予約とかはせずに、
空いてるところに入れるって感じでして。

ちょうど一個空いてたので、そこに。

おもしろかったですw


そして、今度は大浴場へ。
もちろん温泉です。
広いしアメニティも大充実☆

出ると、瓶の牛乳かコーヒー牛乳のサービス!
グビっといっちゃいましたw

彼用のお水と、自分用のお酒を買ってお部屋へ。

テレビのお笑い番組で、初めて「世界のなべあつ」をみる!

すごい!と感動www

ホリケンが老けたなぁとかおもいつつ爆笑しつつまったり。


マッサージをお願いしたらおじいちゃんが来てくれまして、
膝がずれてるとか言って、治してくれました。
リンパ整体だそうです。
正直、おっしゃってること半分は聞き取れませんでした。ごめんなさい。


ぐっすり眠って、朝ご飯。
これまたボリューミーでした!
でもおいしかった☆

温泉も入ってゆっくり11時チェックアウト。

そこから御殿場のアウトレットへ。

犬がいっぱいいましたw
お子様もいっぱいいました。
平日なのにけっこうにぎわっててびっくり。
ご飯食べるとこも、軒並み行列でした。
ご繁盛でなにより。
お得にお買い物もして、足が疲れましたw

そして、ぎょうれつができるというメロンパンの正体を見に、
海老名のサービスエリアに行ってみようと、
厚木を通り越して行ったりしてw

そしたら、なーんてことない。
神戸屋でしたね。

というわけで、ぶらぶらしてまた出発。

夕ご飯はどうしようね、となり、
御殿場で回転寿司が行列してたってところから「お寿司」になり、
道沿いだと「江ノ島」の「シラス丼」だなってなり、
「茅ヶ崎」にもあるよね、となり、「えぼし」行ってみよっか☆

ということで、カーナビフル活用で行ってみました。

デパ地下に入ってるお惣菜なら食べたことあったけど、
お店は初めてでした。えぼし。

生シラスがあって嬉しかった!
なにげに初めてかもです生シラス。

あと桜海老とかウニとかハマグリとか、

新鮮な海の幸で満腹☆

振り返ると、まったくもってグルメツアーwww

おいしいもの大好きな二人なのでした。


車で移動だと、当たり前だけど二人っきりでずっと車の中にいるってわけで。
これがなんとも嬉しい感じでしたw

なかなか、お互い実家暮らしだと、安住の地がないわけですよ。
常に、外。って感じで。
だから、なんかずっと二人でいられるのが、嬉しいんですねw

ま、単純に、なかなかこんなに長い時間すごせることも少ないんですが。

とにかく、たのしかった!

今回は全部彼プランでした。
感謝感謝!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (寿司王子)
2008-04-29 15:53:29
良かったね~幸せそうで何よりです!ブログ初期から見守ってますが、一番楽しそうな回だね(*^□^*)
う~ん、残念 (林ばら~)
2008-04-29 23:46:03
海老名SAのメロンパンの有名な方は、
下り線のSAの方だよん。

厚木を通り越したって事は、上り線のSAですね。

そっちは違うのよん……


いつも裏から入って食べている地元住人の戯言でした~

なぁんと! (ふみ)
2008-04-30 01:03:48
寿司王子様
コメントははじめましてでしょうか???
初期からって。。。かなり恥ずかしいんですけどw
大学3年の終わりごろからってことですよね?
うわぁ。。。
そうですね。。一番幸せな回でしょうね。。。
いろいろありましたから。。
寿司王子さんのコメントを読んで、
ちょっと振り返ってみちゃいましたよw
痛い痛い。。。でしたね。。。
ぜひまたコメントお待ちしてますので!
今後ともよろしくお願いします☆

林ばら~さん
あ、やっぱそうなんですね。
彼も、出てから言ってましたw
えーやっぱおいしいんですか?
てか、どこのお店ですか?
地元のパン屋さんとかなんでしょうか。。
きになりますぅ。
メロンパンにはうるさいんですよわたしw
メロンパン (林ばら~)
2008-04-30 09:02:28
んとね。
海老名SA下り側の建物の中に
「ぽるとがる」っていうパン屋があるんです。
そこに売っています。
ただ、色々な種類のメロンパンがあるので、
最初は戸惑うかもしれません。

以前、TadさんやMadbavooさん達と行った足柄ビール園ツアーの時には、
果肉入りメロンパンとか、色々と種類がありましたね。

で、ひとつ裏情報をw。

店自体は、AM7:00位から開くのですが、
その時に並べられるメロンパンは、SA内で焼いているんですが、AM5:00頃に焼き終わった奴なので、出来立てではありません。

ねらい目は、その次以降の「焼き上がり時間」を参考にしていくと、出来立てホヤホヤのメロンパンを買うことが出来ますよ。

……すごい混んでいるけどね……