できることからはじめよう
↓↓↓

日曜の朝は、いつもの greenbird のおそうじの前に
OSHMAN'S 吉祥寺店で行われたイベントに参加してきました。
『BANFF 店内上映会』と題したこのイベントは、
吉祥寺店オープン5周年を記念して開催されたもので、
開店前の店内で、世界的にも有名なアウトドア映画祭
『BANFF MOUNTAIN FILM FESTIVAL』
詳しくはコチラ
↓↓↓
http://www.banff.jp/
の作品を鑑賞するという大変貴重なもの。
スタッフ選りすぐりの作品はどれも素晴らしく、久々に心が震えました。
アウトドア映画と一口に言っても、スキー、スノーボード、サーフィン、マウンテンバイク、
クライミング、カヤック…と内容も様々で、
山や海、川、氷山など、これでもかというほど自然の偉大さを思い知らされるもので、
自然への畏敬の念を抱かずにはいられませんでした。
わたしたちはこの大自然に生かされている生き物のひとつ、
感動をもらい、生かしてもらってるんだなって痛感しました。
それなのにわたしたちは物を粗末にし、ゴミを捨て、地球を汚し、空気を汚しているなんて・・・。
日本の首相が、国連総会で温室効果ガス削減目標を明言し、
いろんな意見が飛び交っていますが、
自ら(人間)が蒔いた種を自らが刈り取るのは当たり前の事のように思います。
地球は誰のものでもないのに、永住権、グリーンカード、不法滞在…など
生きる場所、生きる権利、幸せになることを人間同士が縛り合って、
我が物顔で争っているだけ。
きっと母なる大地、大いなる自然はそんな醜い争いをしているわたしたちを見て
悲しみ、苦笑いしているだろうなって思いました。
世の中にはまだまだわたしの知らないことだらけ。
だからと言って、無知と無関心は無責任な行為だと思う。
全てを知ることは無理でも、日々いろんなことに気づいて、学んで、
昨日の自分が気づかなかった何かに気づき、学んだ今日であり、
今日のわたしより成長した明日が迎えられるように生きていきたいな・・・
・・・・・・・・・・・ LOVE & PEACE ・・・・・・・・・・・