サイボーグ009を、あえて脳内実写版にするなら
に追加で覚え書き。
ジェット・リンク(002) = ガブリエル・マン
この人しかいない。
私の中では。
うん。
. . . 本文を読む
2013年を迎えましたね
いつ更新されるかわからないようなブログですが
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます
いつもお世話になっている nyakoさんと杉本七星さんのHP
Daydream Laboratory にて
ぷーちゃ編集長のdesk の部屋を更新していただきました
『RE:』 にまつわる事件が起きたようです
あいかわらずのようです
お暇な方は遊びにいっ . . . 本文を読む
RE: を観てから、遅れてやってきた完結篇マイブーム
先日 conclusion の小説を一気に読みまして
3巻のフランちゃんに起こった出来事にショックを受けつつ
あまりに壮大なお話にまだ自分の中で噛み砕けていませんが。
やっぱり神々と戦うということは地球規模でものすごいことが起こるということで
となると、地球人が受ける受難も尋常じゃないものなわけで。
だからつまり、それっ . . . 本文を読む
009 RE:CYBORG
いよいよ公開されましたね
私も3Dで見てきました
10月19日の新宿でのイベント付上映のチケットをお友達に取っていただけて。
Mさん、Sさん、Yさんありがとうございました。
諸々、感想を書いてみたいと思います
ネタバレを含んでいますので、大丈夫な方だけお進みください
RE:については、ほとんど不勉強のまま見ました
RE:が上映される、 . . . 本文を読む
009のキャラ達を、
あえて(もしくは強いて)脳内実写にするならば
の、自分用の覚え書き。
アルベルト・ハインリヒ = ショーン・ビーン
映画「アンナ・カレーニナ」出演時のこざっぱりした雰囲気で。
ピュンマ = ヒル・ハーパー
テレ東でよく放送されるドラマ「CSI:NYシリーズ」出演時の雰囲気で。
島村ジョー(10代前半の頃のイメージ) = 手越祐 . . . 本文を読む
私事ですが、ただいまちょっとした事で入院しております。
三日前に手術いたしました。
大した病気ではないので月曜日には退院します。
で。
入院中、病院にあった本を読みましたらば、久々に妄想いたしまして。
と言っても自ら妄想したわけでもなんでもなく・・・
またまた二人にあてはめて読んだら妄想できたという類のものです。
皆様に同じように妄想していただけるかどうかは不明ですので、毎度のこ . . . 本文を読む
何年もほったらかしですみません
なかなかログインできず、まったく更新できない日々でございます
が。
ひとつ書きたいことを発見したので
書き留めておこうと思いました
最近、録画しておいた映画を見たのですが
それがまた ジョーとフランソワーズによくあてはまりそうな映画でして
日本では2008年1月に公開されたようです
タイトルは 『シルク』
とっくにご存知の方も多いかとは思い . . . 本文を読む
課長 島耕作 が 社長 に就任。
すごいな~
よっ!エリート社員
で、社長 島耕作さんが記者会見してました
テレビから流れるこの優しげな声・・・。
・・・もしや?
・・・この低すぎず高すぎず
・・・甘くこころに響く懐かしいこの声は?
悔しいけど 島村さんですか?
あなたもしや島村ジョー作さんですか?!
・・・そうだろうね・・たぶん
とか言われちゃうん . . . 本文を読む