ということで、
この1年で、立ち呑み庫裏で呑んだ酒
合計517杯の銘柄別ベスト10は、
1 まんさくの花 秋田 15
2 鳳凰美田 栃木 14
2 東力士 栃木 14
4 白隠正宗 静岡 12
5 くどき上手 山形 10
6 玉川 京都 9
6 羽根屋 富山 9
8 鳥海山 秋田 8
8 新政 秋田 8
8 開運 静岡 8
この結果には正直びっくりしてます。
私が好きな銘柄とはあまりリンクしない結果かもしれません。
まぁ、
この銘柄が美味しいとか、好みだとか、
えらそーにいえるほど飲んでいないので、
ちょっと前と見た目が違う、今回はラベルの色が違うとか、
または、 お母さんや貴子さんのお勧めのものを専ら飲みます。
(これもどちらかというと珍しいものになります。)
従って、バリエーションが豊富なものがどうしても上位に来ますね。
ただこの中で、東力士は活性にごりが好きで何度も飲んでいることが、
2位確保の原動力です。
また、全部を記録できていませんが、
無濾過生原酒などの表現が多いので、
そんなに何本もお店に入るわけでもないので、
当然の結果かもしれません。
県別では飲んだ杯数では、
秋田、山形、栃木、新潟、静岡の順
これが銘柄数となると
秋田、山形、新潟、広島、福島の順 になります。
面白いですね。
いづれにしろ合計40都道府県の酒を
この1年で飲めたというのは、
すごいなぁと思います。
本当にお店に感謝です。
本当は米や造り、
その他インプレッションもちゃんとまとめれば
いいのでしょうが、
まぁ 記録することが目的ではなく、
楽しんで飲むことが目的なので。
では
今日もボチボチ行きますか
この1年で、立ち呑み庫裏で呑んだ酒
合計517杯の銘柄別ベスト10は、
1 まんさくの花 秋田 15
2 鳳凰美田 栃木 14
2 東力士 栃木 14
4 白隠正宗 静岡 12
5 くどき上手 山形 10
6 玉川 京都 9
6 羽根屋 富山 9
8 鳥海山 秋田 8
8 新政 秋田 8
8 開運 静岡 8
この結果には正直びっくりしてます。
私が好きな銘柄とはあまりリンクしない結果かもしれません。
まぁ、
この銘柄が美味しいとか、好みだとか、
えらそーにいえるほど飲んでいないので、
ちょっと前と見た目が違う、今回はラベルの色が違うとか、
または、 お母さんや貴子さんのお勧めのものを専ら飲みます。
(これもどちらかというと珍しいものになります。)
従って、バリエーションが豊富なものがどうしても上位に来ますね。
ただこの中で、東力士は活性にごりが好きで何度も飲んでいることが、
2位確保の原動力です。
また、全部を記録できていませんが、
無濾過生原酒などの表現が多いので、
そんなに何本もお店に入るわけでもないので、
当然の結果かもしれません。
県別では飲んだ杯数では、
秋田、山形、栃木、新潟、静岡の順
これが銘柄数となると
秋田、山形、新潟、広島、福島の順 になります。
面白いですね。
いづれにしろ合計40都道府県の酒を
この1年で飲めたというのは、
すごいなぁと思います。
本当にお店に感謝です。
本当は米や造り、
その他インプレッションもちゃんとまとめれば
いいのでしょうが、
まぁ 記録することが目的ではなく、
楽しんで飲むことが目的なので。
では
今日もボチボチ行きますか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます