goo blog サービス終了のお知らせ 

PocketSheepS稽古日記

PocketSheepSの稽古日記。役者がいっぱい書き込んでいくと思いますのでこまめにチェックして下さいね☆

ブログ移転のお知らせです。

2015年01月28日 | PocketSheepS



日頃よりPocketSheepSを、応援していただき誠にありがとうございます。

いつも楽しみにPocketSheepS稽古日記を、ご覧いただいております皆様へ大切なお知らせです。

この度、PocketSheepS稽古日記は、
”.gooブログ”から”.Amebaブログ”に移転致しました。

アクセスはこちらです↓
http://s.ameblo.jp/pocketsheeps/

ほぼ旗揚げ当時から長い間、このgooブログでPocketSheepS稽古日記をご覧いただき、誠にありがとうございました。

どうか今後ともPocketSheepSを、よろしくお願い致します。

あけましておめでとうございます

2015年01月01日 | PocketSheepS


新年あけましておめでとうございます。

2014年も大変お世話になりました。

2014年は2月に「紙片の王国」を上演。それからは次回公演に向けて殺陣の稽古をはじめたりと、少しずつ活動をしてまいりました。

2015年は、なんといっても、未年。

ポケシにとっては、またとない好機です。

2015年は、3月にいつもの下落合 TACCS1179。
さらに9月には池袋 シアターグリーン BOX IN BOX シアターでの公演を予定しています。
今までにない記念の年になりそうです。

本年もPocketSheepSをどうぞよろしくお願いします。


師走です

2014年12月01日 | 阿部晃大


劇団員、阿部晃大です。

今年もあと一ヶ月で終わりですね。

2014年は2月に「紙片の王国」を上演したのみとなりましたが、



来年は、PocketSheepSにとっては記念となる...

未年。


来年も是非ご期待ください。


そして年末もガッツガツ、立ち回り。

いよいよ次回公演に向けての稽古になりました。

ちなみに写真は先週のものです。

そしてもう一枚、昨日は写真撮れなかったのですが、何かはずみでシャッター押したのか。

1枚だけ...。


はて、この足は...。

久しぶりの殺陣稽古。

2014年10月04日 | 阿部晃大
お久しぶりでございます。

7月以来の殺陣稽古です。

劇団員がそれぞれの所属先で公演があったため、8・9月はお休みでした。

今日の参加者は劇団員は太田さんと阿部。
外部からは和泉さん、植草さん、冨田さんが参加しました。

写真とともにその模様をお送りします。



どっしり構える冨田さんと太田さん



和気あいあいと、立ち回りに励む和泉さんと植草さん。





またしても、それを見守る太田さんと冨田さん。(そういえばTシャツ同じ!)




最後に、この集会所に居着いているらしいネコ。...で締めます。




男たちの殺陣

2014年07月26日 | 阿部晃大

猛暑日やゲリラ豪雨が続いておりますが、ポケットシープス一味はちゃんと活動しております。


今日の参加者は...









むむむ、いずれも男性ばかり。




というより、




......みんな劇団員。



すなわち今日は劇団員だけの殺陣稽古。



まあたまにこういう日もあるんですね。



3人だけに、時間も場所に余裕があったので、いつも以上に大暴れしました。


今日の立ち回りは、過去4回の集大成的なもので。


進歩している手応えを感じる...そんな稽古でした。


なんと、今日は...。



やや早かったのですが、



PocketSheepS代表 太田さんの誕生日間近だったので、サプライズを敢行!



ところが



ローソクの火が冷房の風で全部消えてしまったので、奥の部屋でもう一度火を点けて仕切り直し。


改めて太田さんにローソクの火を消していただけました。





おめでとうございます!


そんなこんなで7月の殺陣稽古は終了。

8月は劇団員はみんな外部出演等で、お休みです。

また9月にお会いしましょう。


隔週恒例の殺陣。

2014年06月28日 | 阿部晃大


梅雨も大詰めに差し掛かる中、
ポケットシープスは6月度第2回目の殺陣稽古でした。

今日の参加者は劇団員3名と
高津さん、河合くん、植草さん。

前回のモノを派生させて、より舞台の立ち回りに近い仕上がりにしました。

その模様がこちら!

小泉さんと河合くん



高津さんと植草さん



ちなみに私 阿部の相手は太田さんでした。



やりながら、ムービー取りながら、見せ方を試行錯誤...。



写真と文字でしか伝える術はありませんが、とにかく立ち回りも着実に進化してまいります。

果たして殺陣のシロウトである小生はついて行けるのでしょうか。

とにかくポケットシープスはこれからも日々精進してまいります。

ではまた二週間後にお会いしましょう!





殺陣はじめました

2014年06月14日 | 阿部晃大



お久しぶりのブログ更新。

前回公演以来、劇団員の外部の仕事が忙しく、しばらく活動していなかったポケットシープスですが、いよいよ稽古再開。

参加者は劇団員3人と和泉さんと植草さんの5人。


そんな久々の稽古は、.....殺陣。


某有名俳優さんの動画を参考にして

立ち回りを作りました。


こうして劇団で汗を流すのは久々で、楽しい稽古になりました。

これから皆で切磋琢磨しながら、ゆくゆくは公演で披露できるのではないかと思います。

これからの殺陣稽古も楽しみです。


以上、劇団員 阿部晃大でした。

「紙片の王国」千秋楽の日!

2014年02月11日 | 阿部晃大


劇団員・阿部晃大です。

6日(木)から9日(日)まで7ステージに渡り上演した「紙片の王国」無事千秋楽を迎えることができました!

千秋楽は昨日の数十年に一度と言われる大雪から一転して、雲一つない快晴(雪はものすごいですが)

年を跨いで始まった「紙片の王国」の稽古。
やっぱり本番が始まってしまうと終わるのはあっという間です。

たくさんのお客様をはじめ、スタッフの皆様、お手伝いしてくださった皆様、キャストの皆様に支えられて「紙片の王国」は全ステージを終えることができました。

改めまして、感謝御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

写真は打ち上げ中の皆さん。


次回第13回公演は未定ですが、今後ともPOCKETSHEEPSをよろしくお願いいたします。

折り返しました

2014年02月09日 | 客演さん
昼の回と夜の回の間
毎回何だか仲良くじゃれあってます♪



…の写真では潰されて写ってなかった人と
潰してた犯人とのツーショット




今日のトピックはなんと言っても

雪!!!

朝から1日降り続きましたね~!

この雪の中、
交通機関も乱れているところを、
足を運んで下さったたくさんのお客様
そして受付お手伝いの方々
本当にありがとうございました!ぺこり。

一緒に熱い空間を創っていただきました。
うるる~

残すは明日の2回のみ。

まだお席ございます。

この熱くて楽しくて切なくて面白い作品を
どうぞ観に来てくださいませ!!


PocketSheepS 第12回公演

『紙片の王国』

2014.2.6(木)~9(日)

6(木)19:30
7(金)14:00/19:30
8(土)14:00/19:30
9(日)13:00/17:00


◎会場
TACCS1179
(西武新宿線「下落合」より徒歩1分)

◎チケット
前売・当日2500円
リピート割・学割2000円(半券・学生証の提示が必要です)

◎出演
小泉匠久
阿部晃大
石川毅
植草みずき
岡部裕樹
河合国広
きむらえいこ
関沢明日香
津田修平
冨田佳孝
冨士枝千夏
船津久美子
丸本陽子
渡邊珠己
山本高士

◎スタッフ
脚本・演出 太田友和
舞台監督 HiRoE
音響 岡村崇梓
照明 光田卓郎(光☆工房)
舞台美術 浅井裕子
振付 和泉奈々
宣伝美術 坂田小百合
制作 TEAM#BISCO



本番2日目(*´ω`*)

2014年02月08日 | 客演さん


本日、本番2日目でございます!


某T氏が集合時間を間違い、楽屋に来たら衣装の件を叩かれ、前日のミスを突っ込まれ、散々な感じから始まりました(笑)



今日の気合入れは船津氏と阿部氏でした!

熱くて暑い気合入れ!

実際何言ってるかわからん部分もあったり(笑)



楽屋にて



差し入れのチョコレート(違ったらしゅまぬ)!

惑星を模したデザイン!

とても綺麗ですね(*´ω`*)

ご満悦のきむら氏と船津氏♪



あと2日、皆さん魂込めていきましょう!


以上、山本高士がお伝えしました!