お勧め商品&レビュー

お勧めの商品や製品、使用感想や一般レビューを紹介します。

Apple Watch

2015年05月06日 | 家電 ゲーム







アップルウォッチ,時計,スマートウォッチ,ウェアラブル端末【新品未開封品(未使用)】Apple Watc...

アップルウォッチ,時計,スマートウォッチ,ウェアラブル端末【新品未開封品(未使用)】Apple Watc...
価格:99,800円(税込、送料込)



楽天最安値!
お買い得商品!!





■UIの新要素「感圧センサー」と「デジタルクラウン」

Apple Watchのユーザインターフェイスは、iPhoneなどのiOSデバイスと同様のタッチパネルを基軸としつつも、だいぶ異なる操作感をユーザにもたらす。その要因は、搭載された「Apple Watch OS」の階層構造を持つアプリの実行環境もあるが、新採用の「感圧センサー」と「デジタルクラウン」の働きが大きい。

Apple Watchでは、シングルタップを主要な動作として規定している。複数の指を同時に使うマルチタップはサポートされず、指2本を狭めたり広げたりするピンチイン/アウトも利用できない。代わりに導入されたのが「感圧センサ-」で、強く押すことでApple Watchにアクションを伝える。軽く触れるタップ(タッチ)と、強く押す「フォースタッチ」を効果的に使うことで、画面の物理的な制約を意識させないというわけだ。

Apple Watchのホーム画面。アプリはアイコンのみで、名称は表示されない。タップするかデジタルクラウンを回転して起動する

文字盤(時計)のフェイスは、デフォルトでは簡素な「モジュラー」が設定されている。上部の赤丸は、未チェックの通知があることを意味する

デジタルクラウンは、側面にある龍頭状のダイヤルを回転させることでアクションを伝える。画面を上下方向にスクロールしたり、ズームイン/アウトするときに利用するものだ。押す(クリック)こともでき、それはホーム画面に「戻る」操作や、アプリのキャンセル処理に使われる。2回連続押し(ダブルクリック)は最後に利用したアプリの、長押し(プレス)はSiriの呼び出しだ。

この感圧センサーとデジタルクラウン、確かに新鮮な印象はあるが、扱いやすさと実用性でいえば微妙な部分を否定できない。

フォースタッチはコツを飲み込めばどうということもないアクションだが、アプリの情報を1画面で表示し起動にも使える「グランス」では作用しない -- グランスの画面とアプリの画面は見分けにくく、つい誤ってグランスのときプレスしてしまう -- など、使うべき場面がいまひとつ直感的でない。ボタンやアイコンといった操作対象を明確にしないアプリが多いことも、混乱を招く原因だ。
 
文字盤を上方向へフリックすると、Watchアプリの情報をすばやく確認できる「グランス」が現れる。下部にある○はアプリの数、●は表示中のアプリを意味する

デジタルクラウンは平たい形状のためつまみにくく、リストバンドに"あそび"の部分があるため(まったく動かないようキツく締め上げるなら話は別だが)、ダブルクリックが難しい。Siriを呼び出すときも、指1本ではリストバンドがずれてしまうため、Apple Watch本体をつまむようにしてデジタルクラウンを押すことになる。

操作感という点では微妙なデジタルクラウンだが、"Apple仕込みのアプリ"を介すと印象は大きく変わる。その洗練度合いや作り込みの入念さは、正直なところAndroid Wearをはじめとする他のウェアラブル端末を大きく引き離しており、そこでデジタルクラウンは効果的に使われている。

『時計』アプリはその好例だ。このアプリは、画面上の適当な位置をプレスすると文字盤(フェイス)を変更できるのだが、そのひとつ「アストロノミー」では存分にデジタルクラウンを活用している。地球や月を表示しているときは、デジタルクラウンを回すと±方向へ自転させることができ、日の入り/日没や満月/新月までの日時が視覚的に表現される。表示を太陽系に切り替えると、惑星が公転するようすもわかる。他のフェイスも相当な凝りようだが、ことデジタルクラウンに関して言えば、このアストロノミーが頭1つ、2つ抜き出た印象だ。
 
文字盤のフェイスを「アストロノミー」に変更したところ。iPhoneと通信せず自律的に動作するネイティブWatchアプリだ

■アプリ実行環境として見た「Apple Watch OS」

Apple Watchには、システムソフトウェアとして「Apple Watch OS」が採用されている。現時点での最新バージョンは1.0、ビルド番号は12S507。母艦たるiPhoneで動作する管理用アプリ『Apple Watch』の「情報」画面で確認できる(それにしてもApple製アプリの直球すぎるネーミングは記事にするとき困る、どうにかならないものか)。

この『Apple Watch』は、Apple Watchで動作するアプリ(以下、Watchアプリ)の追加/削除や設定変更にも利用される。Apple Watchにも『設定』アプリは存在するが、明るさの調整や機内モードのオン/オフ、パスコードの登録といった基本的な設定しか扱えず、システムの更新を含めiPhoneに大きく依存している。かつてのiPhoneがパソコン(iTunes)なしでは利用できなかったように、Apple WatchもiPhoneなしではありえない。
 
Apple Watchのソフトウェア・アップデートはiPhone側(『Apple Watch』アプリ)で行う。Watchアプリの管理を行うのもiPhone側だ

Watchアプリ自体も、iPhoneへの依存度が高い。Watchアプリ『カメラ』を例にすると、起動するとただちにiPhoneの『カメラ』アプリを起動し、iPhone内蔵カメラが取得したイメージをApple Watchに転送する。シャッターはApple Watch側で切ることができるが、写真が記録されるのはiPhone側で、Apple WatchはiPhoneの『カメラ』アプリを遠隔操作するに過ぎない。位置情報を参照する『マップ』の道案内や『電話』で受発信する機能も、基本的なしくみは同じだ。
 
iPhoneとの通信を遮断すると、『マップ』などインターネット接続を前提としたWatchアプリは機能しなくなる。WatchKit Extensionで動作するアプリは、赤いiPhoneが表示され起動自体できない

この動作は、「WatchKit Extension」によって実現されている。この方式に沿って開発されたiOSアプリは、格納された機能拡張モジュールを外部(Watchアプリ)から呼び出し、連携して処理を行うことができる。iOSアプリからWatchアプリへ送信されるのは演算結果などわずかなデータであり、ボタン類や画像ではない。実際の描画はWatchアプリ側にあるリソースファイルで行うため、いちどに送受信できるデータは少ないが消費電力はわずかなBluetooth LEで足りる。WatchKit Extensionは、慎重に検討された"Watchアプリのあり方"なのだ。

もちろん、このしくみが最速・最良のアプリ実行環境というわけではない。当然、すべての処理をApple Watch上で完結できるアプリ(ネイティブWatchアプリ)のほうがパフォーマンスに優れる。これは、機能的にiPhoneに依存する必要がない『時計』や『ストップウォッチ』のキビキビとした動作からもわかるはず。

しかし、現在AppleはネイティブWatchアプリの開発をサードパーティーに認めていない。Apple Watchのパワーをフルに引き出せるネイティブWatchアプリを解放してしまうと、余裕があるとは思えないバッテリーの消費を速め、"腕時計"としての立場を揺らがしてしまいかねないからだろう。

そのような事情もあってか、Apple Watchの発売と同時に公開されたサードパーティー製アプリはいささか"紋切り型"に映る。個別製品について言及するまでもなく、「たまごっち」以外ゲームアプリが見当たらない(4月26日時点)ことからも明らかだ。

WatchKit Extensionを利用してアプリ開発を行うにしても、サードパーティーは制約が多い。フォースタッチはコンテキストメニューの表示にしか使えず、デジタルクラウンは画面を上下にスクロールするだけ。各種センサーへのアクセスや、手首を軽くたたいて通知する「タプティック・エンジン」の利用も、純正アプリだけに許された特権だ。

Appleとしては、「Apple Watch総体から得られるエクスペリエンス」を大切にするがために、Watchアプリの機能をコントロールしたいのだろう。それはそれとして理解できるが、アプリ実行環境として評価するには制約が多すぎる。つい、初代iPhone/iPod touchがサードパーティーに対しWEBアプリの開発しか認めていなかったことを思い出してしまうのだが…。

■Apple Watchの「音楽端末」としての価値は?

結論からいうと、Apple Watchの「音楽端末」としての価値はかなり高い。先行するAndroid Wearベースの端末と比較すると、新味に乏しく映るかもしれないが、Apple WatchにはiTunesとiTunes Storeが背後にある。その点を踏まえれば、見え方が変わってくるはずだ。

標準装備のアプリ『ミュージック』は、iPhoneに貯えたサウンドライブラリを再生できるだけでなく、最大2GBの楽曲データをApple Watch側に持つことができる。Bluetooth/A2DPの送り出し側としての機能を持つため、Bluetooth対応ヘッドホンまたはBluetoothスピーカーを用意すれば、自律的に動作するデジタルオーディオプレイヤーとなるのだ。
 
Apple Watchの『ミュージック』。iPhone上の音楽だけでなく、Apple Watch上にも音楽を取り込み再生することができる

実際にBluetoothスピーカー「Klipsch GiG」で試したところ、iPhoneと大きく変わらない手順で音楽を再生できた。利用されるコーデックがSBCかAACかは確認できなかったが、iPhoneと聴き比べても遜色はない。2GBといえばアルバム数枚を収めるにはじゅうぶん、初期のiPod nanoやiPod shuffleを上回る容量だ。
 
iPhone上にあるプレイリストと同期すれば、Apple Watchに曲が転送される(充電時のみ実行)。上限の2GBを多いと見るか少ないと見るか?
 
『ミュージック』の画面上をフォースタッチすると、再生ソースを選択できる。Apple Watchを選択すると、出力先のBluetoothデバイスを選択させられる(Bluetooth出力も「AirPlay」と呼ばれるようだ)

リモコンアプリ『Remote』も収録されている。パソコン側でiTunesを起動しておけば(iTunesライブラリを公開する設定も必要)、Apple Watch側から再生/停止を指示できる。出力先とするスピーカーも指定できるので、機能的にはiOS版『Remote』と大差ない。

ただし、Watchアプリ版『Remote』はiPhoneが必須。iTunesライブラリ(パソコン)にはApple Watchから直接アクセスできず、iPhoneのWi-Fiをオフにしていると動作しない。前述したWatchKit Extensionではなくネイティブアプリらしく、iPhone側に『Remote』アプリがなくても動作するが、『カレンダー』や『マップ』などハンドオフ(OS X Yosemiteからサポートされたアプリ間連携機能)がOS Xと直接やり取りできることからすると不思議な仕様だ。
 
パソコン上のiTunesライブラリにアクセスし、再生などを指示できる『Remote』も付属する。ただし、直接パソコンとは連携できず、iPhoneを介さなければならない


 
Apple WatchはiPhoneだけでなく、同じApple IDでサインインしたMacとも連携して利用できる

このデバイスは、既存のカテゴリで括られるよりも新しいカテゴリ、もしくは「Apple Watch」という固有名詞で語られたほうが適正に評価できる、ということだ。

その理由は、「腕時計」とするにはあまりに多機能で、しかも近い将来に実現可能なレベルで拡張が可能なこと。たとえば、付属の『ワークアウト』はランニング中に心拍数を測定できるが、一定の心拍数レベル(ex.110~140BPM)を外れたことを知らせる機能がない。しかし、外部開発者の層の厚さを誇るApple製品のこと、センサー制御を可能にするフレームワークを開放すれば、たちどころにその手のアプリが登場することだろう。

実のところ、「腕時計」という名前に囚われているのはAppleかもしれない。もちろん質感は高いほうがいいが、数百万円というプライスタグはやり過ぎの感が否めず、後方互換性やらなにやらで自縄自縛に陥りかねない(さすがに百万超えの製品を1~2年で陳腐化させることはないと思いたい)。

旧い仕様を遠慮なく切り捨てできることがAppleの強みだが、Apple Watchはそれができるだろうか? 腕時計やウェアラブルといったカテゴライズは気に留めず、我が道を行ってほしいというのがオーナーとしての願いだ。


​シガーソケットに取り付けられる簡単設置のカーホルダー

2014年04月12日 | 家電 ゲーム







シガーソケットに取り付けられる簡単設置のカーホルダー[即納] シガーソケット カーホルダー Ga...

シガーソケットに取り付けられる簡単設置のカーホルダー[即納] シガーソケット カーホルダー Ga...
価格:1,480円(税込、送料別)



楽天最安値!


​お買い得商品!!


シガーソケットに取り付けられる簡単設置のカーホルダー
ホルダー部にmicroUSBの給電コネクターを持っているので、スマートフォンを装着するだけで充電が可能です。

シガーソケットの差し込み部分には通電確認用のLEDインジケーターとUSB給電ポートを装備しているので、ホルダーに取り付けたスマートフォンと別にUSB充電対応機器の充電が可能です。

ホルダー部のmicroUSBコネクターでスマートフォンを使用しながら充電出来ます。ケーブル無しで充電できるので見た目もスマートです。

※ 汎用USB充電ポートからの充電には別途、充電する機器に合わせた充電ケーブルが必要です。
※ シガーソケットを水平に取り付けるタイプの車種の場合、走行時の大きな振動でフレキシブルアームが下がってくる場合があります。足回りの硬い車等の場合はご注意ください。 

サイズ: 全体の高さ: 300mm
重量: 115g
取り付け可能なスマートフォンサイズ:
スマートフォンの高さが、107mmから152mmまで。
充電用microUSBコネクタが底面にあること。
検証済みスマートフォン:
Galaxy S3/S4/Note/Note2 

NVIDIA、最新プロセッサ搭載7インチタブレット「ZOTAC Tegra Note 7」を発表

2013年12月03日 | 家電 ゲーム
NVIDIA、最新プロセッサ搭載7インチタブレット「ZOTAC Tegra Note 7」









■「NVIDIA Tegra 4」搭載7インチタブレットが国内登場/価格は25,800円前後

NVIDIAの「Tegra Note」は、独自のクアッドコアプロセッサー「NVIDIA Tegra 4」をコアに最適化されたNVIDIAのハードウェアやソフトウェアなどを、NVIDIAがパートナー企業に向けて提供するタブレット・プラットフォーム。今回は香港のZOTAC社がNVIDIAのプラットフォームを採用した7インチのAndroidタブレット「ZOTAC Tegra Note 7」を日本国内で12月4日から発売する運びとなった。国内では(株)アスクの販売網から提供される。価格はオープンだが、25,800円前後での販売が予想される。

「NVIDIA Tergra 4」を搭載する7インチタブレット「ZOTAC Tegra Note 7」

ディスプレイには1,280×800画素の7型IPS液晶を搭載。メインメモリーは1GBで、内蔵ストレージは16GB。microSDメモリーカードスロットも搭載する。OSはAndroid 4.2。

クアッドコア構成のARM Coretex-A15 CPUに、5つめのバッテリーセーブ型コアを組み合わせた「NVIDIA Tegra 4」プロセッサを採用。高速パフォーマンス72コアのGeForce GPUも搭載する。

通信機能はBluetooth 4.0、802.11b/g/nのWi-Fiに対応。接続端子はOTG対応のmicroUSB、microHDMI、ヘッドホン端子を搭載。

カメラユニットはメインカメラが500万画素のセンサーを搭載しており、オートフォーカスやHDR撮影にも対応する。フロントパネルには正面向きに配置されたバスレフポート搭載ステレオスピーカーも装備している。

バッテリーサイズは4,100mAh。USB充電器が付属する。本体サイズは約120W×190H×9.4Dmm、質量は約320g。

■スムーズなペン入力操作を実現
このほかにも様々な機能が「ZOTAC Tegra Note 7」に搭載されている。各機能の特徴についてはNVIDIA Japanマーケティング本部 テクニカルマーケティングエンジニアの矢戸知得氏が実演を交えて紹介した。

新しいタブレットにはペン入力に対応する専用スタイラスが標準装備される。細身のスタイラスは本体に収納ができ、タブレットをONにした状態で本体から取り外すとランチャーメニューが起動し、ドローイングやテキストエディタアプリへスムーズに遷移できる。

「NVIDIA Direct Stylusテクノロジー」により、タブレットのタッチパネル側の感度を向上させることで、通常のタッチペンを使ってスムーズでレスポンス感の高い描き心地を実現した点が特徴。付属のスタイラスは両端がペン先になっており、細身の側は最薄部2mmのペン先形状で、筆記中にもペン先が見やすいよう工夫が凝らされている。
標準搭載のスタイラスペン。両端が形状の異なる筆先になっている
スタイラス機能の特徴を説明

反対側のペン先は幅広いストロークで描くことができる。筆圧感知はペン先からタッチパネルにかかる力を物理的に計るのではなく、筆圧で生じるペン先部分の静電容量の変化を捉えることで、アプリ側にプレッシャー値を伝える仕組みを採っている。これによりドローソフトのブラシ幅やインクの強さにも対応する。オプションで毛筆対応の筆ペンタイプのスタイラスも用意される。本日の記者説明会には書家の涼風花さんがゲスト参加し、ペン入力の書き心地を体験。「いままでのタブレットは書き方の強弱をつけると途切れてしまったり、書きにくかった。本機は滑らかな書き心地が魅力。筆先の動作に遅れることなく付いてきてくれるので、プロも十分満足できる」と太鼓判を押した。

こまかな筆圧の変化にも対応するドローイング機能

書家の涼 風花さんが腕前を披露

他にもタッチパネル画面上に発生した複数の入力操作に対して、毎回スキャニングをかける「パーム・リジェクション」機能も実装する。これは、ペン入力時にタッチパネルの画面に手のひらがついてしまった際など、手のひらのミスタッチだけを誤操作と認識し、ペン入力操作だけを受け付ける独自機能だ。

本機のペン入力機能の完成度について、矢戸氏は「アクティブスタイラスレベルの、スムーズで心地良いフィーリングが、従来の静電容量方式のパネルで実現できた」と胸を張る。なお、本機では付属スタイラス以外の汎用品によるペン入力にも対応している。

他にもペン入力に関連するユニークな機能として、メイン画面の右下に「Lasso(投げ縄)ツール」を配置。アイコンを選択すると画面キャプチャーモードに入り、キャプチャーした画面上に自由にドローイングができ、画像として保存したり、メール添付やシェアなどが行えるというもの。例えばGoogle Mapの画面をキャプチャーしてから、目的地までの最短説明を手描きで書きこみ、友人へ画像を送るという使い方もできる。機能はシステムレベルで配置されているので、全てのアプリから使えるツールとして用意されていることも特徴だ。
キャプチャーした画面にドローイングやテキスト入力が可能
作成した画像データはメール送信やSNSでのシェアにも対応する
マップデータにルートを書き込んで、画像として友人とシェアすることなどができる

■高音質化を図った内蔵スピーカー/HDR撮影等のカメラ機能も充実

内蔵ステレオスピーカーは、本体を横位置に構えた際にフロント面左右に位置するよう前向きにレイアウト。5ccずつのスピーカーボックスを左右に搭載し、定位感の高いサウンドを実現した。スピーカーボックス内には低音を増幅させるためのダクトを配置し、両側面に設けたバスレフポートへと導くことで豊かな低音を再生する。片側のバスレフポートはUSBコネクタの端子孔と共有しているが、形状の違いによる音のバランスは内部で独自のソフトウェア処理を行って整えている。再生周波数帯域は350Hz~14kHzをカバーする。
microUSB端子がバスレフポートを兼ねている
反対側にもバスレフポートを装備

メインカメラには約500万画素のセンサーを搭載。SmugMugのカメラアプリ「Camera Awesome」をプリインストールし、撮影時には常時HDRを働かせて静止画・動画が撮れる「Always-On HDR」機能や、動いている被写体を追尾フォーカスできる「Tap-to-Track」機能、720p/120fpsのハイフレームレート撮影機能などが活用できる。なお、HDR撮影機能は今後NVIDAから直接提供されるソフトウェア・アップデートによる追加対応を予定している。
背面のカメラユニットは約500万画素対応
本体の背面
カメラ機能の紹介

他にはゲーミングまわりの使い心地も高められている。独自のゲームポータルサービス「NVIDIA TegraZone」が標準搭載されており、アプリからサービスを立ち上げると、Google Playで販売されているゲームから「Tegra Note 7」シリーズに最適なゲームがリストで紹介されており、好きなゲームをGoogle Playからダウンロードして手軽に楽しめる。なお本体にはmicro HDMI端子が搭載されているので、ケーブル接続で大画面テレビにつないでゲームコンテンツが表示できる。またBluetooth接続のゲームパッドを併用すれば、タブレットとワイヤレス接続してより快適にゲームを楽しむことも可能になる。さらに「Tegra Note 7」シリーズにはiNiS社のゲームコンテンツ「eden to GREEN」がプリインストールされる。記者説明会には(株)イニスの矢野氏も駆けつけ、作品の魅力を紹介した。
イニスの矢野社長がプリインゲームの魅力を説明
ゲームポータルサービス「NVIDIA TegraZone」を搭載
NVIDIAのタブレット・プラットフォームのプログラムに含まれている、OTA(Over The Air)によるソフトウェア・アップデートのサービスについても触れながら、「購入後もNVIDIAから直接ソフトウェアのアップデートを提供する。ユーザーはAndroid OSだけでなく、アプリも常に最新バージョンのものが楽しめる」とした。また本体カバーや液晶保護フィルムなどの専用アクセサリーについても、今後NVIDIAの設計による「Tegra Note 7」専用のアイテムが提供される。矢戸氏は「アクセサリーを含めたTegra Note 7のエコシステム全体に期待をして欲しい」と結んだ。
NVIDIA設計のアクセサリーも展開される

以下に、本日の会場で執り行われた質疑応答の模様を紹介する

Q:今後ZOTEC以外のパートナーからも「Tegra Note 7」をリファレンスとした同様の製品が出てくるのか。そうした場合、各社がリファレンスの仕様をベースに独自機能を加えるなど、差別化の余地は残されているのか。
林氏:「Tegra Note 7」は既に多くのパートナーが採用を決定している。詳しくは言えないが、現在もパートナーの数は拡大中だ。パートナー側でのリファレンスをベースにした機能拡張はもちろん可能だ。

Q:ZOTECの製品がリファレンスと異なる部分はどこか。
林氏:「ZOTEC Tegra Note 7」についてはリファレンスから変更はない。

Q:「Tegra Note 7」と、プラットフォームのリファレンスに名前を付けて出す意図はどこにあるのか。
林氏:パートナーがリファレンスをベースに製品を開発して、独自ブランドで展開するのも自由だ。

Q:Android 4.4への対応予定はあるのか。
矢戸氏:初期出荷時は4.2だが、12月中に4.3へのアップデートを予定している。その先の4.4対応は現在スケジュールを調整中だ。

Q:NVIDIAは「Tegra Note 7」の流通にも関わっていくのか。
林氏:販売についてはパートナーの販売経路を活用する。NVIDIAが直接関わることはない。

Q:「Tegra Note 7」ではPCゲームのリモートプレイ機能は利用できるのか。
矢戸氏:現在リモートプレイにあたる機能は入っていない。ただ、今後OTAで様々な機能を搭載する予定なので、これからの発表も楽しみにしてほしい。

iphone5 iPhone5s iPhone5c 対応 Lightning usbケーブル iOS7

2013年12月01日 | 家電 ゲーム







iphone5 iPhone5s iPhone5c Lightning usbケーブル iOS7iphone5 usbケーブル Lightning USBケー...

iphone5 iPhone5s iPhone5c Lightning usbケーブル iOS7iphone5 usbケーブル Lightning USBケー...
価格:198円(税込、送料込)



楽天最安値!


お買い得商品!!


iPhone5や新型iPod、iPad mini、第4世代iPad、 iPodnano7 iPadAir iPad5に対応したLightning USBケーブル 8ピン(8pin)用データ転送・充電ケーブル。
色:白
長さ:約1m/30cm/50cm
※こちらの商品はapple純正品ではございません。
使用注意事項:apple純正品と同じ、以下の利用条件をご確認ください。
1) iPhone5/新型iPod:パソコンのUSB端子、セルフパワーUSBハブ、バスパワーUSBハブ(一部供給電流が低いバスパワーUSBハブ除外)から充電OK
2) ipad mini/第4世代iPad: DC電源から充電OK、パソコンのUSB端子/バスパワーUSBハブから充電不可(電流不足と考えてください)
※こちらの商品は純正品ではございません。
※2013年9月20日から出荷した商品は iOS7 に対応しました。もちろんiPhone5s、iPhone5cにも使えます。

アユート、心拍数も計れるフィットネス用BTヘッドセット「iriverOn」

2013年12月01日 | 家電 ゲーム







スマホと組み合わせて、効率よくエクササイズ・フィットネス【12月6日以降お届け】 【送料無料...

スマホと組み合わせて、効率よくエクササイズ・フィットネス【12月6日以降お届け】 【送料無料...
価格:19,980円(税込、送料込)



楽天最安値!


​お買い得商品!!


(株)アユートは、スマートフォンとBluetoothで接続し、音楽を聴きながらエクササイズができるフィットネス用Bluetoothヘッドセット「iriverOn」を12月6日に発売する。直販サイト価格は19,980円(税込)。

操作部は首に掛けるスタイルで、電源オン/オフ、再生/一時地誌、曲送り、ボリューム操作、電話などの各種キー操作が可能。右側のイヤホン部には心拍数センサーを備え、常に心拍数を計測。iOS/Android用アプリ「iriverOn」で、現在の状態を確認できる。

同アプリでは、楽再生のほか、ウォーキングやランニングなどのエクササイズの設定、目標カロリーや目標運動時間などの目標セットを行ったり、経過情報を確認可能。さらにボイスフィードバック機能も備え、あらかじめ設定したペースを越えたり下回ったりした際に、音声で知らせることもできる。

Bluetoothは3.0で、対応プロファイルはHFP、A2DP、AVRCP、SPP。電源は内蔵リチウムポリマーバッテリーで、音楽再生のみの場合は約7時間、音楽再生と専用アプリ連携を併用した場合は約5時間の連続再生が可能。

イヤーチップはS/M/Lサイズが使用でき、セーフティーバンド×2、microUSBケーブルなどが付属する。質量は約130W×145.6×28.1Dmm、質量は約45g。
【問い合わせ先】
アイリバーサポートセンター
TEL/0570-002-220

レノボ、3段階で本体スタイルを変えられるタブレット「YOGA TABLET」

2013年11月29日 | 家電 ゲーム
独自形状のバッテリーシリンダーで持ちやすい
レノボ、3段階で本体スタイルを変えられるタブレット「YOGA TABLET」







まったく新しい発想のタブレット。【ポイント10倍(11/30 00:00~)】【送料無料】レノボ Android...

まったく新しい発想のタブレット。【ポイント10倍(11/30 00:00~)】【送料無料】レノボ Android...
価格:24,700円(税込、送料込)



楽天最安値!


お買い得商品!



サイズ以外は2機種で共通の仕様を備えており、利用シーンにあわせてタブレットのスタイルを3段階で変えられることが特徴。手で本体を持つ通常モードの「ホールドモード」では、グリップ感を高めた独自形状のバッテリーシリンダーにより、片手で持っても手首に負担がかかりにくい設計とした。

独自形状のバッテリーシリンダーを搭載し、グリップ感を高めるデザインとした

さらに、バッテリーシリンダー部のスタンドを出すことでタイピングがしやすい「チルトモード」が利用できるほか、スタンドを出したままディスプレイ部を自立させることで、動画コンテンツなどが見やすくなる「スタンドモード」も利用できる。
チルトモードスタンドモード

ディスプレイはいずれも1,280×800ドットのIPSパネルを採用。視野角は178度。OSはAndroid 4.2を搭載する。プロセッサーは1.2GHzのMediaTek MT8125 クアッドコアを採用。RAMは1GBで、内蔵ストレージは16GB。microSDカードスロットも備えている。

通信形式は802.11b/g/nに準拠。Bluetooth 4.0にも対応する。

オーディオ機能としては、フロント部に2基のスピーカーを内蔵しており、ドルビーの高音質技術「ドルビーデジタルプラス」も搭載する。インターフェースはマイク/イヤホン端子を1系統装備。

カメラ機能は、500万画素のメインカメラと160面画素のサブカメラを搭載する。

なお、バッテリーは3セルリチウムイオンポリマーバッテリーを内蔵しており、10.1型モデルは約6.5時間の充電で約18時間、8型モデルは約6時間の充電で約16時間の連続使用が可能としている。

スマホ版「ドラゴンクエスト」が11月28日よりApp Store/Google Playで配信

2013年11月28日 | 家電 ゲーム

スクウェア・エニックスは本日(2013年11月27日),スマートフォン版「ドラゴンクエスト」(iOS/Android)を11月28日より配信すると発表した。価格は通常500円(税込)だが,App Store/Google Playの総計100万ダウンロード分を先着で無料配信するという。RPGの定番であるドラゴンクエストシリーズの原点を,この機会に遊んでみてはいかがだろうか。

また,ドラゴンクエストシリーズ関連の最新情報を入手したり,ドラゴンクエストシリーズの関連アプリなどを手軽に購入できる「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」が同日配信されることが決定した。価格は無料で,一部のコンテンツは有料となる。今後配信が予定されている「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」や「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」なども,このアプリから配信されるとのこと。
 



「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」をダウンロード




 



スマートフォン用「ドラゴンクエスト」情報アプリ
『ドラゴンクエスト ポータルアプリ』配信決定

スマートフォン版ドラゴンクエストシリーズ第一弾
「ドラゴンクエストI」先着100万ダウンロード無料!



株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:松田 洋祐)は、『ドラゴンクエスト』シリーズの最新情報や本編のゲームアプリが配信されるスマートフォン用の情報アプリ『ドラゴンクエスト ポータルアプリ』を11月28日(木)0:00 頃(※)より配信することを決定いたしました。

また、本アプリの配信を記念して、アプリ内から通常500円でご購入いただけるゲームアプリ「ドラゴンクエスト」(第一作目)を先着100万ダウンロード無料で配信いたします。
※配信開始時間は都合により前後する場合がございます。



◆「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」とは?

「ドラゴンクエスト」関連の最新情報や、シリーズ本編のアプリが購入できるスマートフォン用ドラゴンクエスト情報アプリです。第一作目の「ドラゴンクエスト」から、今後予定されている「ドラゴンクエストII 悪霊の神々」、「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」も本アプリから配信予定です。

 







ドラゴンクエスト ドラゴンクエスト





名称:ドラゴンクエスト ポータルアプリ
対応機種:iPhone、iPod touch、iPad、Android
配信日:2013年11月28日(木)0:00頃(※)
価格:無料(一部有料コンテンツあり)
公式サイト:http://www.dragonquest.jp/dqpteaser/
※配信開始時間は都合により前後する場合がございます。

◆「ドラゴンクエストI」100万ダウンロード無料について

「ドラゴンクエスト ポータルアプリ」配信開始記念として、通常はアプリ内から500円でご購入いただける「ドラゴンクエストI」のアプリを、先着100万名様に無料でダウンロードしていただけます。
※App Store、Google play でのダウンロード数の総計

タイトル:ドラゴンクエスト
対応機種:iPhone、iPod touch、iPad、Android
ジャンル:ロールプレイング
配信日:2013年11月28日(木)0:00頃(※)
価格:500円 ※追加課金は発生しません
公式サイト:http://www.jp.square-enix.com/dqsp/dq1/

 









「ドラゴンクエスト」シリーズの原点をスマートフォンで体験。追加課金なしでストーリーのすべてをお楽しみいただけます
ドラゴンクエスト ドラゴンクエスト ドラゴンクエスト





6万円台で大画面を実現できるプロジェクター TAXAN KG-PS303WX

2013年11月27日 | 家電 ゲーム
【TAXAN】







5000円以上で送料無料!データプロジェクター 3000lm 短焦点 WXGAリアル表示 1.9kg DLP方式 TAX...

5000円以上で送料無料!データプロジェクター 3000lm 短焦点 WXGAリアル表示 1.9kg DLP方式 TAX...
価格:64,800円(税込、送料別)



楽天最安値!


​お買い得商品!!


■前面排気でファンノイズが小さいのも長所

WXGA(1,280×800)解像度の短焦点DLP方式モデル。DLP Link方式の3Dに対応し、別途市販の3Dメガネを追加すれば、3D映像も楽しめる。ズームレンズを備え、100インチ時の投写距離は1.55m~1.70mの間で選択できる。A4サイズに収まるコンパクトさながら、光出力は最大3,000ルーメンを誇っている。

設置性においては、ワンタッチで長さ調整が可能な前脚、タテ方向の台形補正を備えている。打ち上げ角は大きいが、水平に投写した場合、本体の高さと映像の下端が同じくらいの高さになり、リビングなら、ソファーの前のローテーブル上に本機を設置すれば、映像の中央が目線付近でちょうど良い。

また、前面排気なので、熱風が本機の後方や左右に座っている視聴者に直接当たることもなく、快適性にも配慮されている。ファンはデフォルトで「標準」に設定されており、騒音は音色のマイルドさも含めて静かな印象で、ホームシアター用途にも充分に通用する。ユーザーの設定で、冷却優先の「高」も選択可能だ。

■6万円台という価格でホームシアター画質を実現

総合的な画質については、価格を考えれば優秀と言える。画質調整については「色の濃さ」と「色合い」の設定値がないのでやや戸惑うが、予め用意されたプリセットモードである程度画質を追い込めるので問題はないだろう。OSDメニューは、操作できる項目とそうでない項目の見分けがつきにくいなど、もう一歩の改善を望みたい。スピーカーを内蔵するが、音量の調整幅が小さめだ。短焦点重視で予算が限られるユーザーには注目に値するモデルと言える。

TAXAN KG-PS303WX
【SPEC】●解像度:1,280×800 ●明るさ:3,000lm ●騒音:28dB(省電力モード)●映像入力端子:HDMI×1、ミニD-Sub15ピン×1、 ●スピーカー:内蔵 ●外形寸法:261W×78H×190Dmm ●質量:1.9kg

超短焦点投写に対応したソニーのエントリーモデル SONY VPL-BW120S

2013年11月27日 | 家電 ゲーム
【SONY】







【送料無料】 ソニー VPL-BW120S (ホームプロジェクター)

【送料無料】 ソニー VPL-BW120S (ホームプロジェクター)
価格:56,900円(税込、送料込)



楽天最安値!


​お買い得商品!!


■100インチの投写距離はわずか1.3m

わずか1.3mの投写距離で100インチが実現する、WXGA(1,280x800)解像度の超短焦点液晶プロジェクター。レンズはズーム機能を備えていないので、画面サイズは投写距離で調整することになる。

最大輝度は2,600ルーメンを誇り、明るい部屋にも強い。本機最大の特徴は、何と言っても、大口径レンズで実現した超短焦点仕様だ。100インチの画面サイズを得るのに必要な投写距離は1.3m。ソファーに腰掛けて、その前のローテーブルまたは床に本機を設置するようなイメージで使用できる。

タテ方向の台形補正が可能で、自動調整機能も充分に実用的だ。映像の投写位置は本体レンズから高く打ち上げる格好となるが、本体後方に内蔵されたワンタッチ式の脚を調整することで、下方向への調整も柔軟に行える。また、本体前方に2つあるネジ式脚を用いて上方および水平の微調整も可能だ。

■明るさと短焦点を活かしてリビングシアターに導入したい

解像度が1,280×800であるために、至近距離で視聴すると画素間の格子やツブツブ感が若干気になりやすいので、用途やユーザーの好みに応じて視聴距離は調整が必要だろう。また、映像の黒部分がやや青味を帯びて浮く傾向もあるので、完全な暗室よりは明るいリビングでの使用に向いていると言える。明るい映像が投写可能という点でも、やはりリビングシアター向きだ。明るさと投写距離の短さを活かして、設置場所の限定された生活空間にシアターを構築したいユーザーに好適なモデルと言えるだろう。

SONY VPL-BW120S
【SPEC】●解像度:1,280×800 ●明るさ:2,600lm ●コントラスト比:4,000:1 ●騒音:約29dB ●映像入力端子:HDMI×1、コンポーネント×1、S×1、コンポジット×1、D-Sub15ピン×1 ●スピーカー:非搭載 ●外形寸法:313.4W×160.3H×349.3Dmm ●質量:約3.7kg

入門ユーザーにぴったりの液晶プロジェクター EPSON EH-TW410

2013年11月27日 | 家電 ゲーム
【EPSON】







東証上場の安心企業★ [平日15時までのご注文で当日発送可能!]【新品・在庫あり】EPSON EH-TW...

東証上場の安心企業★ [平日15時までのご注文で当日発送可能!]【新品・在庫あり】EPSON EH-TW...
価格:47,100円(税込、送料込)



楽天最安値!


​お買い得商品!!


■設置性の良さも魅力のエントリーモデル

エプソン製品のラインナップではスタンダードモデルに位置付けられるのがEH-TW410であり、手軽に大画面ホームシアターを始めたいエントリーユーザーには最適な液晶プロジェクターである。解像度はWXGA(1,280x800)だ。

リビングなどの明るい部屋でも鮮明な映像を映し出す最大2,800ルーメンのパワフルな光出力が特長で、3LCD方式により、コンパクトな筐体ながら安定した高画質が得られる。レンズは1.2倍のズーム仕様で、100インチ画面時の投写距離は2.89m~3.48m。6畳間でも100インチ大画面が得られる短焦点仕様だ。

設置性については、タテ・ヨコの台形補正に対応。上下は自動補正、左右は独立した専用レバーによるダイレクトかつ直感的な調整が可能だ。さらに「クイックコーナー」機能も搭載し、映像の四隅をカーソルで縦横に移動させることで、スクリーンの4隅にピタッと合わせることも可能。スクリーンの正面にプロジェクターが設置できないような環境にも柔軟に対応でき、プロジェクターやスクリーンの一を頻繁に変える場合でも、手軽に歪みのない映像が得られるはずだ。

■抜群の明るさでリビングシアターにも最適

画質面の特長は、何よりまずは抜群の明るさだ。照明のあるリビングでも、視聴に充分なコントラストと色乗りが得られる。また明るい映像においても、色の再現性を犠牲にすることなくピュアな発色とナチュラルさを保っているのも、エプソンならではのクオリティと言える。実用性の高い明るい映像が投写できるので、大勢が集まるパーティーをはじめ、明るい部屋でのゲームプレイや、写真や動画をみんなで楽しむといった用途にも適している。

EPSON EH-TW410
【SPEC】●解像度:1,280×800 ●明るさ:2,800lm ●コントラスト比:12,000:1 ●騒音:29dB(最小) ●映像入力端子:HDMI×1、S×1、コンポジット×1、ミニD-Sub15ピン×1 ●スピーカー:内蔵 ●外形寸法:297W×77H×234Dmm ●質量:約2.4kg