フィギュアカスタムリペイント時々模型製作  夢幻堂 MUGENDO

ガレージキット制作や模型歴は15年程になります。最近はドラゴンボール&ワンピースを中心にリペイントしております。

SMSP 孫悟空 1.5 A賞 リペイントしました。

2016-10-01 21:06:17 | 日記

  前回発売時は北陸3県で販売店がなく購入出来なかったのですが今回は!

福井県でA賞2個「ゲッツ!!」出来ました。

※前回も開封したので分かっていたのですが正直このままで十分です、あえてリペイントするなら別カラーにする事にします。

※熱湯につけ分解するのですが後ろ髪の接着が強く無理に剥がすと変形や千切れる恐れがありますので前頭部をとりあえず外しました、前髪が無いとやっぱりあれですね?

「斉藤さんだぞ!!」

※分解→洗浄→白サフ(ホワイトベース)→ベース色を吹いた状態です、何時もこの様に全て塗り替えます。

※陰影をつけた後マスキングし再度髪の毛を付け塗装します、ブーツも分割出来なく数種の塗り分けがありますのでその都度マスキングの作業を繰り返します。

※今回も台座を作製しましたので転倒しない様左足裏に6ミリのパイプを埋め込み、台座側に4㎜のクリア棒を打ち込みます。

※この様にベース色から全て塗り替える、普段ヤフオクで記載している様にフルリペイントは大変手間がかかります。

※こちらはオーソドックスな色合いでリペイントした物です。

※白目部分も元は下地が透けて若干薄いのでエナメル塗料を薄く段差が出来ない様筆塗りします、もちろん目の玉や枠なども全て加筆します、目は一番重要なので数回書き直すのを前提にエナメル溶剤を使用します。

※今回再販の1.5は前回の4種から2種増えてE賞に完全版カラーをイメージした物が加わったのですが、あえてもう少しリアルな感じで表現してみようと思いA賞でリペイントしてみました。

※服の色ももちろん違うのですが、特に普段の金髪と違った色合いで塗装しております。

※今回は2点同時にヤフオク出品したのですが、どちらの方がウケがいんんでしょうか?


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまさん)
2016-10-02 21:11:49
分解したフィギュアをくっつける接着剤は何を使っていますか?
Unknown (Unknown)
2016-10-02 21:53:02
ご質問ありがとうございます、主にWAVEの低粘土流し込みタイプですね、分解した後の接着面を綺麗に処理しないと接着時に隙間が空いて綺麗に接着剤が流れないので注意が必要です。

コメントを投稿