ぴろたまごの雑記帳

小さな庭の見える窓辺でつらつら書いてます
草花の写真もアップしていきます

南楽園の梅まつり

2024-02-21 12:38:48 | 旅行



およそ2月らしくない、行楽日和の日曜日。

片道1時間半ちょっと、宇和島の南楽園の梅まつりを見に行きました🚙


これは、入ってすぐの管理棟の休憩所に飾られていた座敷雛。

白い砂が敷き詰められ、花と緑に囲まれた御所のお庭に雛人形が勢揃い🎎

いつもよりぐっと開放的で、皆、楽しそうな雰囲気です。






今日は、その背景の青さにも劣らない程の、雲一つないお天気だったけど、

朝こちらへ来る途中、山のふもとに白い霧が見えて来て
電光掲示板に「この先濃い霧注意」の文字が・・

これが有名な冬の風物詩、「肱川おろし」?  






内子を過ぎて大洲に差しかかると、霧はますます深くなって、辺りは真っ白に!!

さっきまで外気温が5度から7度まで上がっていたのに、霧の中は2度、3度。

晴れた日でもこんなに霧におおわれたら、寒いし暗いし、湿気も多くて大変そう。
大洲を過ぎて宇和町あたりまで、結構な長い距離、霧に包まれていました。





山を過ぎて霧が晴れると、じきに南楽園に到着。
開園時間(9時)を10分過ぎていたけど、まだ駐車場の車は5~6台で人もまばら。

入場料は大人310円。安っ!
主人はシルバー料金なので半額、ワンコインでおつりが来ました。





園の中心にある「幸迎橋(こうげいはし)」
12個の擬宝珠(ぎぼし)の1つに出雲大社のお守りが納められていて、
それを触ると幸運が訪れるというので、しっかりスリスリ。

橋の向こうに、薄っすらピンク色の梅園が見えます。





桜ほど花が大きくはないけど、ピンク色のしだれ梅がきれいです。

お店の人によると、先週が一番の見頃で、だいぶ下の方の花は落ちたとのこと。
これよりきれいだったとは・・花見の頃合いを読むのは難しいですね。





まだ人が少ない中、白い梅の花の蜜がおいしいのか、小鳥があちこちでついばむ姿が。

近寄っても平気で枝から枝へ、ピーピー?と忙しそうに飛び交うメジロ。
(チュンチュンはスズメだし、ピヨピヨでもないし、あの声を文字であらわすのは難しい)

しばらくして人が増え出すと、いつの間にか姿が見えなくなっていました。

こんな近くで、はっきりと鳥の姿を撮影できたのは初めてです😊





四国最大の日本庭園ながら、今まで来たことがなかった南楽園。

2月から3月にかけて、
「紅梅」、白加賀、垂れ紅白など、古木15種類160本の梅が次々と咲くそうです。





下の写真は「思いのまま」という咲き分け品種。
1本の同じ木に、白やピンク、絞りなどの花が咲いていました。




梅見茶屋で梅茶と、南高梅の梅干し湯を頂いたら、クエン酸が身体に沁みる~😝

混み始めた頃に出て、帰りにうどん屋で昼食。
よく歩いたので、天ざるうどんが美味しかったです。




今、あちこちで高速道路の拡張工事やトンネルを作っているので、
全線が2車線通行になったら、もっと気軽に来られそうです。

2人とも半額料金になる日も近いし😁 
是非、また今度行ってみたいと思います。






コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あれこれ迷うのも楽しいけど | トップ | 孫たちとメールでおしゃべり »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるこ)
2024-02-21 14:26:17
こんにちは😃
梅が綺麗ですね!
こんな素敵な場所があるんですね。
しかもお財布👛に優しいなんて最高!
メジロちゃん可愛いですね。梅にはよく似合いますね。ご夫妻でドライブしてお花見🌸なんて素敵💓💓💓
羨ましいの一言です。
目の保養になりました。ありがとうございました😊
Unknown (hiyokomame)
2024-02-21 15:24:36
しだれ梅、見事ですね!
青空に白梅にメジロの図、風情があってステキ。
こういう情景はそれこそ「光る君へ」の時代から変わらずあるものでしょうから、日本ってやっぱり美しい国だなぁと誇らしく思います。
こちらの方もそろそろどこの梅園も見ごろのようなので、今度の連休あたり、どこかに梅見に行きたいものです。
Unknown (ta29life)
2024-02-21 22:58:50
こんばんは( *´꒳ˋ*)ノ⁾⁾
写真画とっても綺麗✨
今年も近くの梅を見に行けなかったので写真でうっとりしています🩶
私の大好きな擬宝珠も😍
幸運が訪れますように🫶🏻
美味しそうなランチ🤤
楽しい1日でしたね٩(。˃ ᵕ ˂ )و♪
Unknown (ta29life)
2024-02-21 22:59:22
写真画になってる😱
写真が‥です笑
まるこさま (ポピー)
2024-02-22 07:11:50
花は花でも、梅を見に行くのはこれが初めてなんです。
しかも、ニュースを見た主人が「行ってみるか?」と先に言い出したんですよ。ま~珍しい
そういうお誘いにはすぐ乗らないと損ですよね
メジロちゃん、可愛いですよね♪うまく撮れて感激です。
hiyokomameさま (ポピー)
2024-02-22 07:18:55
なによりお天気がよかったので、梅もメジロもきれいに撮れました
「光る君へ」私も楽しみに見ています。
ああいう大河ドラマもたまにはいいですよねなんだか平安の時代が身近に感じられて。
梅は古来から日本にあって、それこそおひな様たちも優雅に花見をされてたのでしょうね。
るぅさま (ポピー)
2024-02-22 07:26:02
いつもるぅさんから可愛いお花や多肉ちゃんの写真をたくさん見せてもらっているので、これはお返しです、なんてね
それにしても、擬宝珠がお好きなの
あ、そうか。よく京都とか行かれてますもんね。
ご利益、あるといいな~
素敵! (アミ)
2024-02-23 15:14:47
シルバー料金やら、身体障碍者料金やら、色々使えるのに…。
つかえる頃は、外出不可能に…。( ´艸`)
お若いうちに、ご夫婦仲良く、外出なさってくださいね!

お写真、堪能させていただきました。
素敵!
Unknown (ポピー)
2024-02-23 20:05:36
アミさま
出かけられるのも、足腰元気なうちですね。
外国までは行けないけど、これから近場にあちこち出かけたいです😄
それにしても、広い庭園を車椅子で押してもらって散策しているお年寄り、多く見かけました。そんな風に外に連れ出してくれる優しい家族や友人がいる方は幸せですね👨‍🦽
アミさんもリハビリ頑張って、通院のついでにお花見やウィンドーショッピングなど楽しんで下さいね🌸
Unknown (mmalice)
2024-02-23 20:36:30
すごい霧!なんか、不思議ですねー。霧って。
そして、お雛様もキレイけど、やはり梅いいなあ。ステキです。メジロってチョロチョロ本当によく動くからシャッターナイスです!お上手です。良い小旅行ですね。私も旦那の機嫌をとりながらええ感じであちこち行ってみます!

コメントを投稿