☆つる姫の星のかけ橋☆

#133 言葉

今年に入り、息子と娘が入れ代わり立ち代わり、泊まりに来る事が増えていますが、

そのたび、こたろうくんのテンションがあがり、お散歩に行くよりも運動量が増えるような暴れ様です。

ワンコには、家族が多い方がいいのだな、とつくづく思います。

朝になり、お兄ちゃんやお姉ちゃんが出ていくと察すると、表情が変わるんですよ。

大人しくなり、あからさまにしゅんとなります。

出て行った10秒後には、お布団に丸まって寝てしまいます。

いまを生きるわんこ。切り替えも早いのでしょうが、その頭の中の思考がどうなっているのか、言葉にできる機械を、ドラえもんに出してほしいと、いつも思います。

ドラえもんアイス、買ってみましたが甘すぎて残しました。

 

言葉の理解できる人間同士は、良くも悪くも嘘もつきますし、言葉で幸せになったり悲しくなったりするものです。

きれいな言葉を心がけようと思いつつ、ついつい嫌な言葉を発することもしばしば。

言わぬが花と決めつつ、やっぱり言葉にしないと伝わらないこともある。

 

今私には、解決しないといけないミッションがあります。

どのような言葉で相手に伝えるべきか真剣に考えています。

先日息子との話にあったように、正直、を第一に本当の事を話せば、後は相手がどう理解し受け止め、対応してくるか、だけです。

自分に対しても相手に対しても正直に。

言葉を繕って中途半端になるよりも後は、相手次第。

嫌われたり、見限られてもいいのでは、と腹を決めていますが、気が弱いワタシ。

逃げ出したい気持ちの方が大きいのですが、これを乗り越えたら、今更ですが新しい人生が開ける気もします。

 

奥歯にものが挟まったような言い方しか今はできませんが、勇気が出たらお話しします。

正直に、本音で、残りの人生を生きてみたいと思います

まあ割と好き勝手やってきたように思われてるかもしれませんが、そうでもないんです。

 

ということで、図書館で予約していた本が入ったと連絡をいただいたので、少しの間離れていた読書再開。

晴行雨読、あるいは晴行雨描、で私なりの人生を大いに楽しみたいです。

何の関係もないいつかの5月の生ビール。

 

今日の言葉

だいじょうぶ

死ぬまでちゃんと生きてます

 

余生、なんて言葉はないのだそうです。

余った人生など。

 

ご訪問いただきありがとうございます。

感謝をこめて

つる姫


私の好きなものは笑顔。笑顔は世界を救うと信じるつる姫のブログです。

コメント一覧

つる姫
美子さま
雨はあがりましたが、本を久々借りにいきます。

雨が降るといまだに、雨に歌えばのあのシーンを思い出して、あれやってみたくなるんですけど😆
やめときますわ、あとが大変😅
欲しかった雨靴買ってからは、雨の日の買い物も憂鬱さが減りました🎵
素敵な一日を😊
YoshicoHino
武者小路実篤さんは「雨が降った、それもいいだろう、本が読める」とおっしゃったそうな。今日も佳き日に・・・ね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「フォト&エッセイ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事