PCの裏側ににゃんぽち姿。
顔だけ出して、こちらを見ております。

にゃんぽち「わたくしのご飯もかってください、お砂もほしいです」

にゃんぽち「では、頼みましたよ・・Zzzz」

にゃんぽち「まだでしょうか」

にゃんぽち「まちくたびれました」

にゃんぽち「でっかい人はすぐさぼるからのう」

9月17日
パソコンを使っているとパソコンの後ろに座って
顔を横からのぞかせて待っています。
しばらくすると寝てしまいますが、
そこはおぜんの上!なので、一応どかして、
だっこしてますが、やっぱり乗りたがるのでした!
にゃんぽち、毎日元気です。
ちょっと前は足で体重が支えられず
頭がゆらゆらしていた
あんなに小さかったにゃんぽちが、
今日もりっぱうんこをしました。
毎日でてます。
虫がでてから、一日一回になりました。
補足 おてもさんのコメントを見て、補足します。
先日、友人から電磁波があるから、猫をパソコンのそばから
どけた方がいい、と言われて、それ以来
近づけないようにしております。
今は注意しておりますので、ご心配なく!
ご心配をおかけしてすみませんでした!
9/18日、コメントに電磁波について
書きましたので、あわせてご覧いただきたいです。
人気blogランキング
みなさま、いつもクリックありがとうございます。
顔だけ出して、こちらを見ております。

にゃんぽち「わたくしのご飯もかってください、お砂もほしいです」

にゃんぽち「では、頼みましたよ・・Zzzz」

にゃんぽち「まだでしょうか」

にゃんぽち「まちくたびれました」

にゃんぽち「でっかい人はすぐさぼるからのう」

9月17日
パソコンを使っているとパソコンの後ろに座って
顔を横からのぞかせて待っています。
しばらくすると寝てしまいますが、
そこはおぜんの上!なので、一応どかして、
だっこしてますが、やっぱり乗りたがるのでした!
にゃんぽち、毎日元気です。
ちょっと前は足で体重が支えられず
頭がゆらゆらしていた
あんなに小さかったにゃんぽちが、
今日もりっぱうんこをしました。
毎日でてます。
虫がでてから、一日一回になりました。
補足 おてもさんのコメントを見て、補足します。
先日、友人から電磁波があるから、猫をパソコンのそばから
どけた方がいい、と言われて、それ以来
近づけないようにしております。
今は注意しておりますので、ご心配なく!
ご心配をおかけしてすみませんでした!
9/18日、コメントに電磁波について
書きましたので、あわせてご覧いただきたいです。
人気blogランキング
みなさま、いつもクリックありがとうございます。
孫が4人もでき、それも9月に3人と、
立て続けで お祝いを探したり、届けたり 嬉しい悲鳴で、なかなか声をかけられません
でしたけど おむし退治成功 うれしいですね!
にゃんぱぱの 夢のことも 愛情のバロメーターだなあ、と しみじみしましたよ。
ただ、今日のを見て ちょっと怖いのは
ちいちゃいにゃんぽを電気器具の近くに
長いこと居させると電磁波の悪影響が
あるんじゃないかってことです。
にゃんぽあやうきに近寄らず のほうが
きっといいと思いますが。
すべての電気器具から 大なり小なりの
電磁波がでているといいます。
小さな 携帯電話でも、腰のポケットに
いれてたひとが 下半身のがんになった例も
多いらしいし にゃんぽが幼くてちいちゃい
ほど影響も大きいと思われます。
お気をつけてね。
補足しましたが、私は電磁波にはうとかったのですが、
友人に以前この話をしたところ、電磁波がよくない、と
聞いておりまして、写真のあとは近づけないように
注意しております。書くべきでしたね。
心配してくださってありがとうございます。
ご家族がふえたとのこと、おめでとうございます!
ひろみさんたちにいっぱい愛情
どんどん大きくなっていくんですね。
良かった良かったと思う反面ずっと小さいままでいて欲しいーって
気持ちも…
にゃんぽちちゃんと同じように哺乳瓶で育てた
うちの末息子2歳は今や6.5kgですよー。
大きくなっても可愛いんですが…。はぁー
5mなんて言ったら、いくら細いヤツだったとしても、お腹の中に目いっぱいに虫が詰まっているということではないかしらん!?などと想像する度、ゾゾ~っと芯から寒くなっていた次第だったのです。
5mmなら、納得です
というか、5mmで良かったという気持ちでいっぱいです
これで、プクプク太ってくるかもしれないですね、にゃんぽ。
かわいいにゃんぽ
そういえば、昔に比べて、部屋の中って電気製品増えました。パソコンもあるし、テレビも置くし、目覚まし代わりのケータイもふとんの上に置いていたりして・・・。
人間にとって便利になった分、自然や動物たちには優しくない環境は増えているってことはちょっと人間たちも反省しないと・・・と思いました。
子供もいますしね。竹炭も効果ある、ときいたことあります。量が結構必要だそうですが・・・。
下半身の癌、とても怖いはなしですね。拝見しまして、背筋がさむくなりました。
電磁波こわい!
なんとおくゆかしいにゃんぽクン
我が家の仔たちはみんなモニター前に陣取ります
首を伸ばしたり左右から覗き込んだり・・・
けっこう疲れます
あとは、キーボードを勝手に叩き(上を歩く)、
メールを送ってしまう事も(Enterを踏む)。
あとは、仕事を不可能にする(そこに腰を落とす)。
・・・こまる。
我が家のティラは大きいから、大丈夫だと思うけど、
やっぱり電磁波の話、気になりました。
先日のメッセージではあたたかいお言葉を
ありがとうございました。
嬉しかったです。
んとんと、音楽雑誌”ショパン”っていうのの
10月号(発売されている)に私、インタビューが
載っているようなので、もし良かったら
ひろみさん、立ち読みしてください(笑)。
6.5kg!にゃんぽもそのくらいに・・・?
先日、にゃんぽを拾った現場近くで、
にゃんぽモヨウのねこをみました!
もしかして、おとーさんかおかーさんでしょうか。
ちょっとちいさめでした。
みづぽんさん
こむしが5mあったら、
にゃんぽのおなかの中は全部こむしに(笑
人間の寄生虫だとどのくらいになるんでしょうね。
き、きもちわる~。
愛子の姉ちゃんさん
電磁波について、コメントの最後に補足で
書こうと思ってますので、読んでみてくださいね。
ゆみこさん
そんなサボテンがあるなんて。
こちらも、電磁波についてはまとめて最後にコメント
書きますので、そっちをみてくださいな!
いおさん
作業が大変ですね(笑)
私もこらっといいつつにゃんぽを
どかしながらの更新は面倒です(笑)
でも、かわいいのです。むふ。
K.さん
にゃんぽ、キーボードで爪研ぎをします(涙)
いくつかはがれました(くっつきますが)
ショパンですね、探してみます。
夜9時までの仕事を恨む私(笑)
小さい頃からピアノを習ってましたが
信じられないくらい下手で(楽譜が読めない)
やめてしまったけれど、聞くのは好きなんです。
弾けたらもっと気持ちいいだろうなと、あこがれです。
電磁波について、下に補足しますね
電磁波という物がなんなのか、じつはよく
わからなかった私は同居人に聞きました。
同居人はこういったことに興味があり、私より全然
詳しいのです。
電磁波にもいろいろな種類があるそうで、波長によって
分類されています。
(光や紫外線、赤外線なども電磁波の一種)
X線、ガンマ線は有害だそうです。
しかし、家電から生じる電磁波が生体に悪影響を
及ぼす、という因果関係は科学的には
まだ立証されていないそうです
もちろん、わからないので、注意しておくにこした
ことはありません。けれど、ただ怖い、と思う前に
電磁波について知る必要があると思いますので、
私もこれから調べてみようと思います。