ぴかしのホビーワールド

乗り物は何でも大好き!フルビッターのブログです。

(76)デリカミニにリアマッドフラップ取付け

2024年05月12日 06時20分00秒 | 日記

リアのマッドフラップは、今回のオプション取付けで、もっとも手間のかかった作業になります。

リアホイールハウスには、マッドフラップを取付けられる場所がないので、バンパーに取付けます。

そのために、バンパーを外します。

上部に4箇所、下部に3箇所でクリップ留めされています。




クリップだけは固定できないはずなので、どこかにネジがあるはずです。

調べてみるとスライドドアのレール部分のカバーの内側にネジがありました。

このカバーの外し方は、防犯上、割愛します。

バリバリバリとバンパーを外していくと、バックのセンサーのカプラーがありました。


はい、バンパーが外れました。

ここまでは想定の範囲内の作業です。

取付説明書を見ると、穴を5箇所開ける必要があったので、型紙を切って貼り付けました。


2mmのドリルで下穴を開け、4mmが2箇所、5mmが1箇所、8mmが2箇所の穴を開けます。

もう、後戻りは出来ません。







4mmと5mmの穴はマッドフラップを差し込む部分なので、ヤスリでつなげて整えます。


ボディには穴が空いていますが、パネルボンドで塞がっていますので、丸く切り取ります。




片側2箇所に補強プレートを取付けます。




バンパーを外した要領で戻します。

元通りに戻ったバンパーにマッドフラップをねじ留めしたら完成です。


バンパー外して、穴開けて、穴を整えて、バンパーを取付けて、マッドフラップを取付けたら、2時間30分かかりました。


コメントを投稿