名も無きブログRoomッス。

キーワードはNSR:ズーマー:写真:ってゆーかなんでもアリのブログッス。

スーパームーン

2012年05月05日 | Weblog

満月が通常よりも明るく大きく見えるという現象スーパームーンが見られたので撮ってみた。

ズーマー ブレーキ ディスク化 その後

2011年10月02日 | ズーマー


やっぱりズーマーは極太タイヤでワイルド感がないと。

MT2.15×10のアルミホイールに純正タイヤ120 90/10を履かせてます。
タイヤ持ち込みでの組み替え作業で、ましてホイールに対して規格外。まずバイク屋に相談しても断られます。
唯一市内で作業を引き受けてくれたショップがみつかったのでタイヤの組み替えをお願いしました。




ズーマー ブレーキ ディスク化

2011年09月25日 | ズーマー


ズーマーのフロントブレーキはドラムなだけあって効かないのでディスク化してみました。
ズーマーでディスク化の定番としてDio ZXの足回りを流用する方が多いですが、自分はヤフオクでセット物を買ってみました。


▲とりあえずフロントの足回り(フロントフォーク・タイヤ・ドラムブレーキ・スピードメーターケーブルetc)をバラします。
ジャッキがあると楽です。


▲付属のタイヤは最初からアルミホイールにセットしてあるのでフロントフォークと共に仮組み。
この時アクシデント発生!付属のアクスルシャフトの全長が明らかに短くてナットまで届きません。不良?かどうかわからないけど付属のアクスルシャフトをやめてノーマルを付けました。


▲キャリパーはそのまま組めますがブレーキ系は命に関わる重要部品なのでバラして増締め、パッドは面取り後再度組み付け。


▲マスターシリンダーを取り付けるにはノーマルの一体式レバーの一部をカットしなくてはなりません。
金ノコでもカット出来ますが時間かかるのと仕上がりが綺麗な方がいいので機械でカットして研磨しました。面取りも。


▲更にアクシデント発生!すでにキャリパーとマスターシリンダーは組んでありエア抜きもしてあったけど、どう取り回してもホースが短すぎます。HARDYロードバーをつけているので多少純正のハンドルと長さが違うにしても短くて絶対に取り付けできません。
とりあえずキャリパー・マスターシリンダーからホースのバンジョーを緩めてホースは外しました。
このアクシデントのおかげで日が暮れてしまい作業続行不可能になってしまいました。


▲結局2りんかん川越店まで行ってメッシュホースを買うはめに・・・
次の日、ズーマーで出勤しなければならないのでメッシュホースの取り付け作業してもらいました。


なんか微妙・・・
タイヤサイズが90 90/10と細いのでフェンダーの隙間が目立ってしまい、なんだかフロントが貧弱に・・・
ブレーキ自体のストッピングパワーは上がったけど素直に喜べない自分がいる・・・

「あの花」限定 記念乗車券買ってみた

2011年09月24日 | Weblog
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。

西武秩父駅で5000枚限定生産の「あの花」記念乗車券買ってみました。


結構作りがしっかりしてます。
めんまのしおりも付いてきました。切符だけどほとんどの人がコレクションアイテム目的な為この切符で電車乗る人いないと思われます。


秩父市内は物語の舞台だけあって至るところに「あの花」ポスターが貼ってありました。
秩父限定のステッカーとメモを買ったら「あの花」巡礼マップもらえました。
秩父を散策するには重宝しそうです。


せっかくなので秩父橋に行ってみました。


今回はNSRで行ったのでR299のワインディングロードが気持ちよかったです。

2011年09月17日 | Weblog


夕方、雨が降り出したので上空を見上げると虹が出てたので撮影してみました。

満月

2011年09月13日 | Weblog


満月ですごく綺麗な日だったので久しぶりに天体望遠鏡を使って月を観測してみた。
肉眼ではもっと月のクレーターがハッキリ見えたけど天体望遠鏡ごしにデジカメで撮影。
多少ぼやけた感じが幻想的な感じになりました。


水槽グラスガーデンW360を自作プランツアクア化してみた。

2011年09月01日 | Weblog


SUISAKUの水槽 グラスガーデンW360を自作でプランツアクア化してみました。
http://www.suisaku.com/sp01.html

はじめて熱帯魚ショップで見本を見た時に素直に「これはいい!」と思い、現在使用中の水槽W360のプランツアクアセットを探したところ無く、
メーカーに問い合わせても今のところW360用プランツアクアの商品化は考えいないとのことでした。

だったら【無いものは作る!】の精神で製作開始しました。


▲元の状態です。
W360水槽セットに付属のライトは明るさはあっても今時LEDじゃないのでコトブキ社製のスリムLEDライトに交換してました。
それに伴い、取り付け位置変更により水槽の上蓋をアクリル板で作成しました。


▲アクアプランツ化するにあたりまずは上蓋を再度作成。
プランターになるパーツは100均で購入。
上蓋のプランターが入る位置をそっくり繰り抜き加工。
プランターは底にφ4穴あけ、そして上蓋に乗せられるようにサイドに穴あけフックにする為にボルトで固定。(サビ予防の為ステンレスボルト使用)


▲プランターにハイドロカルチャーの観葉植物を用意。
今回使用した植物はパキラ、シルクジャスミン、オリヅルランです。そしてハイドロボールを敷き詰め軽く水で洗浄。


▲水位を確かめつつセッティング。今回は水位が足りなかった為あらたに即効性カルキ抜きで水を作り水位を合わせました。
ポンプの向き、フィルター位置などをセッティングして終了。


▲完成です。

個人的には満足いく出来なのですが問題も発生してしまいました。
1.エサをあげにくい。
2.LEDライトの光がプランターに遮られて水槽内(特に水草アヌビナスナナ)の光量が少なくなってしまったことにより水草の光合成が心配。

早めに改善策を施したいと思います。


TAKATA童夢NSX-GT

2011年08月20日 | Weblog

2004TAKATA童夢NSX-GT
GTマシンのNSXも展示してあったので見てきました。
V型6気筒3ℓツインターボ 500馬力以上
スペックの500馬力だけなら公道チューニングカーで発生させるのは容易いけど驚きはその軽さ。1145kgしかない。軽っ
今日はRC211V同様にまさかGT500のマシンを目の前で見て触れると思ってなかったのでラッキーでした。













レプソルホンダ RC211V

2011年08月20日 | NSR

2006 motoGP ランキング1位 レプソルホンダRC211V #69ニッキーヘイデン

たまたまズーマーで買い物途中に通りかかったホンダテクニカルカレッジの屋外でレプソルカラーが目に入ったので恐る恐る入ってみたら見学自由とのことで見せて頂きました。
案内してくれた方、先生?は元々88NSR乗っていたとのことでNSRトークしてきました。
まさか今日こんなに凄いマシンを目の前で見れると思ってなかったので嬉しかったです。
車重が148kgで240馬力以上なんてまさに化け物です。パワーだけならズーマーの60倍><
スロットルやステアリング操作させてもらいましたがGPマシンてほんとに全然切れ角ないのでビックリです。
さすがにカーボンパーツてんこもりでカッコイイ。





















コクリコ坂から

2011年08月20日 | Weblog

子供たち(momok@小4・wak@小1)と公開中のジブリ作品【コクリコ坂から】観てきました。
内容的には複雑な生い立ちが絡んでいるので子供たちには少し難しいストーリーだったかも知れないけど学園やカルチェラタンの大掃除のシーンなどでは素直に笑っていました。
ストーリー後半では生い立ちが明かされて行く過程でジーンとくる場面もあり感動を誘われました。
時代背景は昭和38年なので実際自分は生まれてないので知らない時代なのですがなぜか【懐かしさ】を感じられる温かい映画でした。
映画を見終わった後は舞台の横浜港へ行きたくなりました。

サンシャイン水族館

2011年08月13日 | Weblog


8/4にリニューアルされたサンシャイン水族館に行ってきました。
夏休みということもありかなりの混雑を見越して開園1時間前に到着したもののチケット購入に長蛇の列で結局30分以上待ちました。
momok@(小4)は約1年ぶりの水族館を楽しんでました。
リニューアルされたサンシャイン水族館の注目はやっぱり上空のプールで優雅に泳ぐアシカの姿でしょう。


☆サンシャインアクアリング 周りはビルに囲まれてますがほんとうにこの場所だけは「都会のオアシス」になってます。


☆サンシャインラグーン 巨大な水槽内で泳ぐ豊富な種類の魚たちを観ているだけで癒されます。
 エイやサメがカッコイイ。








あまりの混雑なのでベストポジションでの写真撮影があまりできませんでした。


出口付近のアマゾンの巨大魚の展示は個人的にすごい迫力で感動しました。
古代種の1.5mはあるピラルクやレッドテールキャット、アリゲーターガーがゆっくり泳いでました。
やっぱりガーパイク種はカッコイイです。
アリゲーターガーを飼うのは不可能なので(最大種で3.5mに成長)小型種のスポテッドガーを飼ってみたいと思いました。

アシカショーなども楽しみ、リニューアルされたサンシャイン水族館を一日満喫しました。
また行きたいと思います。

ズーマー ライトストーンガード装着

2011年08月04日 | ズーマー

ライトストーンガード取り付けてみた。
ただのプラスチック樹脂製のガードだけどライト周りの印象が変わりました。
取り付けはタイラップ3本で止めるだけなので取り付け作業時間はほんの数分です。

川越大師 喜多院

2011年07月25日 | Weblog




地元の「喜多院」へ行ってきました。

川越の喜多院は国指定重要文化財・県指定有形文化財・県指定史跡・市指定有形文化財・市指定史跡に指定されています。

たまには歴史を感じるのもいいかと思い、娘のmomok@(小4)と共に散歩がてら見学しました。

いつもなら1月3日のダルマ市で訪れるのですが観光客の少ない日にゆっくりするのもいいものです。

せっかくなので有料施設にも入ってみました。


三代将軍 徳川家光公誕生の間になります。
でも確かに誕生の間ですが実際には川越では生まれていないそうです。江戸城から誕生の間をそのまま移設したそうです。


園内の庭の景色もいいです。


歴史を感じられてなぜか心が綺麗になるような気がします。
そして、重々しい空間です。


五百羅漢
全部で538体あるそうです。


最近では結構有名になってきた?地元 川越ですが歴史があるのでゆっくり地元の文化に触れるのも悪くないと思いました。

Xperia arc SO-01C ハイブリッド化

2011年07月22日 | Weblog


元々ミスティシルバーのarcにサクラピンクのリアカバーと交換してシルバー×ピンクのハイブリッド仕様にしてみました。
表から見るとシルバー。裏から見るとピンク。
他の人と同じarcは嫌というユーザー向きです。
今まではエレコムのカバーを使用してましたがどうしても本体の厚みが増してしまうのでスタイリッシュなarcの魅力が半減してました。
やっぱりカバー無しの方がソニーエリクソンのロゴも映えるしカッコイイと思います。
もしキズがついたらその時はシルバーのリアカバーを予備として交換すればいいのでせっかくのデザイン性を損なうのはマイナスと考えカバー無しで使用することにしました。

Xperia arc SO-01C バージョンアップ後通話不可トラブル

2011年07月19日 | Weblog
android2.3.3が公開されてすぐにバージョンアップさせたarc

レスポンスの更なる向上に満足してたものの、なぜか通話中に無音になるトラブルが発生しました。

とりあえずシャットダウン後再起動すればリカバリーできるもののすぐに再発するので

電話なのに通話できないというもどかしさに耐え切れなくなりドコモショップへ相談へ行ってみました。

担当してくれた方との通話チェックを行うと一度目は正常。

通話状態でも時間が経過すると無音になる場合もあるので二度目は通話中に放置したらやっぱり発生しました。

現象を確認してもらったので復帰策を打診してもらい、とりあえずFOMAカードが緑だったので白バージョンを発行してもらってテストしても

無音状態になりました。

そして、結論的には端末を新品交換していただきました。

androidバージョンは2.3.2のままだけど【電話なのに通話できない】状態が回避できればいいので交換してもらって良かったです。

この点は、対応してくれた担当者の方の対応も良かったし、やっぱりトラブル時に良心的に対応してもらえると信頼度も上がります。

さすがお客様満足度NO.1のドコモだと再認識しました。