あーだこーだにゅーす

オカシイものはオカシイ

自民2連勝~その背景と今後の政権運営~

2006-10-22 23:31:38 | ニュース
神奈川、大阪とも自民党候補が勝利 衆院W補選

 ▼安倍内閣発足後、初の国政選挙である衆院補選の投開票が今日神奈川16区と大阪9区で行われ、大方の予想通り両方とも自民が議席を獲得した。いや、2区とも自民党の議員の死去に伴い行われた補選のため、「取り戻した」という表現の方が適切か。いやいや、まだ当選確実の段階のため「取り戻したことがほぼ決定的となった」としておく。

 ▼当選の結果から受けた第一印象は「やはりか」というもの。当初は民主が2区とも有利という声もあったが、神奈川16区は「自民の支持基盤が磐石であった」大阪9区は「公明党&創価学会のゴリ押し」ということと相まって「投票率の低かった」ため、自民に軍配が上がったと思われる。

 ▼自民の勝因で忘れてはならないことがまだ残っている。それは、「金正日将軍」のおかげである。今月始めに将軍様が核実験という国際社会に反逆する暴挙に打って出たため、日本政府は早急に制裁決議を行うなど毅然とした態度を北朝鮮のみならず日本国民に見せることができた。それで「わあ安倍さんガンバッタ、エライ。投票しよ。」と思った人がいたかもしれない。

 ▼安倍総理がここまで成り上がったのも将軍様のおかげという見方もできる。日朝首脳会談で小泉総理(当時)に同行し、その後も拉致問題への取り組みで国民の支持を集めた。今年7月に将軍様がミサイルを暴発した時も官房長官として国連非難決議に真っ先に取り組み、またも国民の支持を集めた。そして、今月の北の核実験宣言。もう安倍さんは首相官邸に将軍様の肖像画を飾って毎朝拝むべきだ。マンセーと。

 ▼話を選挙に戻そう。この2つの大都市で行われた国政選挙で自民党が2勝0敗(民主党から見れば0勝2敗)となり、今後の安倍政権の運営が円滑に進められると予想される。

 ▼国会ではテロ特措法改正案、教育基本法改正案など重要法案が目白押しだ。また、組織犯罪処罰法改正案いわゆる共謀罪法案という悪法が通されようとしているので民主党の頑張りに期待をしていたが…。安倍総理の顔面ガチガチCMに負けた小沢代表はイヌを使ってニコニコしている場合ではなかったであろう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして。 (まさ)
2006-10-23 18:27:15
TB有り難うございます。

大阪は民主党有利と言われ、今回1勝1敗なら安倍政権にとって充分と見ていたのですが、結果は2議席獲得になりました。

色々理由はあると思いますが、民主党が自滅したのじゃないかと思えます。

北朝鮮が核実験をしたときは民主党にもチャンスだったのですが、小沢代表はそこで間違えたと思います。

この時民主党も、政府と足並みを合わせて北朝鮮の核に対抗すると言えば結果は違ったでしょう。

結局小沢代表になって今の民主党は旧社会党のように、反対だけの党になってしまったのが有権者にも分かったのでしょう。

民主党は健康な人間を代表にすることから始めなければなりません。
Unknown (person)
2006-10-23 21:01:20
初めまして。コメントありがとうございます。民主党を見ていると本当に情けないというか…。所詮野党は野党に過ぎないのでしょうかね。小沢代表も本来の考えではなく、無理やり反対するがために無理に捻じ曲げているようですね、旧社会党のように。野党がしっかりすれば自ずと与党もしっかりとしてくると思うんですがね。二大政党制への弾みを作って欲しいと思います。