goo blog サービス終了のお知らせ 

新 余は満足ぢゃ!

わたくしピーナツかりんとうが満足した食べ物(主にラーメン)のご紹介

寸八 支那そば@松本市

2008-03-03 19:35:32 | 中信:ラーメン
みなさん、こんにちは。

小春日和の日曜日の午後2時、「行列10人くらいなら並ぼうね」なんて会話をしつつ寸八さんへ向かったら、本当に10人くらい並んでいました(笑)



今回は子連れです。
子供好きな堀江店主、移転前から子供の器にはこのようにオマケが入っています。
いつもありがとうございます。


「お子様らあめん(500円)」

移転後にできたメニューです。麺は豚骨醤油、味噌、支那そば、油そばの4種類から選べます(価格は一緒)
今回は支那そばを。麺量は大人の半分だそうです。


「支那そば(600円)+味玉(100円)+チャーシュー1枚(100円)」

「麺かため、味薄め、油少なめ」でオーダーしました。
支那そばのスープがおいしくなったと伺っていましたが、本当においしかったです。
チャーシューは炙りにしてもらいました。
ノーマルと違った食感と香ばしさが良かったです。


「肉コショウご飯(300円麺類と一緒だと200円)」

これも久しぶりに。支那そばと合いますね。

帰り際、nelさんにお会いすることができました。
本当はもっといろんなお話を伺いたかったのですが、あの満員の店内では無理ですよね。それはいつかのお楽しみに。

とってもおいしかったです、ごちそうさま。

店名 : らあめん 寸八(ずんぱち)
住所 : 長野県松本市筑摩4-3-1定休日 : 水曜日
営業時間 : 11:30~15:30 17:00~22:00
駐車場 : 9台



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちく)
2008-03-03 21:06:42
移転前から知ってましたが・・・自宅近くにきてくれて、嬉しい限り!
ただ、斜向かいの久呂世食堂は、おばあちゃんの凄い仲良しのおばあちゃんがやってるから・・・。
先日もジンギス頂いたし・・ってこれが美味しいんです!!!お店には行ったことないのですが、ラーメンやらもつやら、この物価高騰の中、嘘みたいな値段で提供してると・・・
利益追求するつもりが無いらしい。。。
ごめんなさいそれでも、うちの拒食症なりかけ治してくれた寸八、行ってしまってますが。。。
ただ、行列の無い日を見るのはレア・・・従業員の方々の身体が心配。と書きながら寸塩の復活、待ち侘びてますが・・・

返信する
Unknown (あなぐま)
2008-03-04 08:04:51
お子さまらあめん、嬉しい設定ですよね。
無理に2人前頼んで、お腹一杯で予定がくるうことしばしばあるので(笑)

肉コショウご飯、いつか食べようと思いながら未食…^^;
返信する
Unknown (ピーかり)
2008-03-04 08:06:46
ちくさん、こんにちは。

たしかに斜め向かいに食堂ありました。利益度外視のお店ってうれしいですね。
寸八さん、やはり行列の無い日はレアなんですね、でもそれだけおいしいということですから、また並びにいきましょう(笑)
返信する
Unknown (ピーかり)
2008-03-04 08:09:56
あなぐまさん、こんにちは。

お子様メニューってラーメン屋さんにはなかなか無いので、子連れにはうれしい設定ですよね!
書き忘れましたが、ライスを付けても価格は同じです。

返信する
Unknown (くろまる)
2008-03-04 10:19:30
こんにちは。
お子様に対する気配りはさすがですよね~
ちょもさんもそうですけど私には出来ないことで、毎回感心しながら見てます。
久呂世食堂は寸八さんも大好きなようで良いお店らしいですね。
私も近々行こうと狙ってます。もちろんその後は寸八(笑)
返信する
Unknown (ピーかり)
2008-03-04 12:47:32
くろまるさん、こんにちは。

しばらく行っていませんが、たしかにちょもらんまさんも子供にやさしかったです。
あと、今回もお箸を洗っていただきました、助かります。
久呂世食堂さん、くろまるさんのレポ楽しみにしていますね~
返信する
Unknown (nel)
2008-03-10 07:35:54
反応遅くなりました… すみません。
今度はゆっくりお話したいですね。
次に松本に呑みにいらっしゃるときにはぜひご一緒させてください。

しかし、あの後にかなり召し上がっていらっしゃいますね。
ビックリしました。
返信する
Unknown (ピーかり)
2008-03-10 08:06:56
nelさん、こんにちは。
お子さん抱っこしながらだったのでたいへんでしたよね。
支那そばの後にカルボナラーメンを食べようかと思ったくらいだったので、結構お腹に余裕がありました。
あっ、パフェはほとんど子供たちが食べましたけど(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。