気ままに。。。

おいしい発見や残しておきたい感動などなど…

地震がきたら何もって逃げる?

2005-07-31 21:09:19 | TB今週のお題♪
この前の地震のとき、ガス栓と出口確保しか頭になかった…
震度5でドキドキだったもの、大地震がきたら足がすくんで動けなくてまわりに迷惑かけちゃいそうです!
我が家には非常袋の用意もなし。ダメダメな私…この機会に用意もしとこ

今週のこのお題、経験談も聞けそうですね!
本当に起こったら困るけど、知識はたくさんあったほうがいいもの
良い勉強になりそうです。今回は読破しそうです!
出来るかな

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エアー アンクル リスト ウェ... | トップ | 赤羽カレーパン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
備えあれば・・・ (チャーリーの妻)
2005-07-31 23:09:01
今もしっかりと記憶に残っている、阪神淡路大震災

あの時京都で生活をしていました。朝食の仕度にはまだもう少し眠れる時間帯、突然大きなゆれすぐにおさまると思ったらゆれは大きくなり慌てました。「慌てるな!地震は東京でも経験してるだろう」チャーリーの言葉で我にかえり、当時9ヶ月だった長男を抱きかかえ、6歳の長女の部屋に向かいました。長女は驚いた顔をして、ベットの上で正座をしていました。あの時の恐怖が忘れられないようで、今も地震にはとても敏感になっています。

関西は地震が少ない所、あの時までは誰もが思っていた事でしょう。最低限でも非常用の物は用意したほうが良いですよ

こんな身近にいたなんて! (pato)
2005-08-01 12:13:42
京都もすごかったんだぁ、知らなかった!

ほづみちゃん、6歳じゃ体感として覚えてるだろうね!怖かっただろうね!



非常用袋、早めに用意しなきゃ
地震・・・・もうやだっ ()
2006-02-17 14:35:04
福岡に住んでいます。

昨年、大きな地震がありました。それこそ「福岡には絶対大地震はない」と言われた場所なので、なんの心構えもなくとても驚きました。我家は断層のすぐ近くのマンションでしかも高層階に住んでいるので大層揺れましたし、なによりも大きな地鳴りが恐ろしくて、飼っている猫はかなり長い期間、小さな音や人影にさえ脅えておりました。東京出身の友人が「関東でもこんな恐い地震はなかった」と震えておりましたのでそうとうなものだったのでしょう。

その後、水や食料など保存のきくものを非常持出しとして準備しました。・・・・が、あれからもうすぐ1年。

すぐ持ち出せる場所に置いていた非常持出しのリュックは、押し入れの中に片づけられています。

意味なし! ^^;
地震は不意打ち (Pepper)
2011-03-30 03:36:27
 我が家は不意打ち大震災に備え食料(缶詰やカップ麺)、水2L×5本、携帯式トイレテント、車 バイクのスペアキー、身分証コピーをリュックに用意してあります。

震度6以上で歩行困難と云われてますし地震がきたら身一つで逃げるのが精一杯と想定し揺れがおさまってからリュックを取り戻ろうかと考えてます。

おそらく家が全壊することはないと思って…

唯一の心配は愛犬と愛鳥です。
一分一秒が生死を分ける時に連れ出せることが可能なのか心配です。
絶対見捨てるわけにはいきません!!

コメントを投稿

TB今週のお題♪」カテゴリの最新記事