岩波文庫の棚に並ぶ人を見た

2012-10-21 | 読書【未カテゴライズ】

尾崎一雄「暢気眼鏡・虫のいろいろ」(岩波文庫)を購入。

今年の岩波の夏の復刊です。

並んでいる目次を見るだけでもけっこうおもしろそうなのに、いまだ第二版。なんででしょうか?

ほんとは「単線の駅」(講談社文芸文庫)が欲しかったのですが、

今日行った本屋には見当たらず。

4年前の本なのですが、ふつうに置いてないです。

 

今月のチュツオーラの「やし酒飲み」は、考える人の梨木香歩のロングインタビューでも名前が出ていた。

偶然?偶然?

 

来月の秋の復刊では、

「北槎聞略 大黒屋光太夫ロシア漂流記」

「死神とのインタヴュー」

がおもしろそう。

この恒例の一括重版は、リクエストではないのだろうか?

欲しいなと思うのは、だいたい春のリクエスト復刊の時に大量にであるから、

細々とリクエスト出した方がいいのかも、少しは反映されるかも。

とはいえ、岩波文庫を毎回チェックしている人は、全国に何人ぐらいいるのだろうか?

需要と供給という面でも全くもって不明。

 

そうそう岩波文庫は1983年にはじめて、カバーが付き始めたらしいのですが、

その時、フェアの101冊だけが付いたとか。

このリストが知りたい~、誰か教えて~。

岩波文庫の歴史にでも書いてないのかな。

そもそも 最初のカヴァーってどんなだろう?

 ますます謎深まります。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿