名古屋⇔沖縄遠距離ブログ「PAP日和」

株式会社PAPはエンジニアのための設計オフィスです。沖縄事業所・名古屋本社での日々の出来事などを綴っていきます。

名水100選

2009-09-29 | ウエチの部屋
ここ最近、激しいにわか雨(沖縄でスコールと呼ばれてます)
が降って変化の激しい天気が続いています


しかし、それでも沖縄県にあるダムの貯水率は、
平年値に比べ33.1ポイント低い値のようです。
(平成21年9月29日現在)



ほぼ毎年、水不足のニュースが流れるので
沖縄に湧き水があるなんて思いもよらなかったのですが、
週末にドライブをしていたら偶然、湧き水を見つけました。



案内板を見ると、なんと
環境省選定の名水百選に選ばれているとのこと


え~

二度ビックリしました。








写真は、下流の水たまり?で
湧き水は右の山肌から湧き出ています。


昔は、水田に利用されていたそうですが
今は、飲料水や生活用水に利用されているそうです。


水温は10度くらいかな~。
この日は気温が30度だったので
とても気持ちよかったです




ウエチ、感動のあまり
名水100選の水を飲まずに帰ってきてしまいました



冬になる前に、ぜひもう一度
行きたいと思います。






心も体もリフレッシュ
ほんでなも
(名古屋弁で”それでは、また”の意味)











敬老の日

2009-09-14 | ウエチの部屋
9月21日は敬老の日ですね。
みなさんは、何をしますか?


約一年前に「おばぁ大好き」という記事を書きました。
今回は、その続きを書いてみたいと思います。


81歳になったおばぁ
膝が痛い以外は、とても元気です


県外では、秋の訪れを感じていると思いますが
沖縄はまだまだ暑い日が続いています。


まだ夏という感じ。


沖縄のあつ~い夏
おばぁの楽しみは、「スイカ


とても大好きで、スイカを持っていくと
かなり大喜びします


おばぁが、
「今日は暑いねぇ~。
冷凍庫にアイスがあるから食べなさい」



というので、冷凍庫を開けると

スイカバー”が・・・。


おばぁ、アイスまでスイカなんだねぇ



さずがに敬老の日に
スイカ1玉というのは多すぎるので
カットスイカを持っていこうかな?


おばぁ、楽しみにしていてね~。





スイカバーを片手に
ほんでなも
(名古屋弁で”それでは、また”の意味)





第二回入社試験のお知らせ


9月24日(木) 10:00~12:30

9月25日(金) 13:00~15:30


両日とも定員6名


詳細は、PAPの採用HP「PAP MESSAGE」をご覧ください。


みなさんのご応募をお待ちしております。












うれしいことがありました

2009-07-29 | ウエチの部屋
今日、求人サイトの担当者様と
打ち合わせ&情報交換をしました


採用の専門家なので、
為になる情報がたくさん得られましたよ


後半は、ウエチの悩み相談に
なってしまいましたが・・・


担当者様、今後とも宜しくお願いします。


話の中で、
「求人サイト作成者も採用ブログ見てますよ」
と言っていただき本当に嬉しかったです。


不景気の煽りを受け
PAPも昨年と比べ、会社説明会への参加数が減り
学生のみなさんと会う機会が少なくなりました


だからといって、
みなさんとのつながり(情報発信)がなくなるのも
嫌なのでブログを続けています。


なので、「見てますよ~」と声をいただくと
「ブログやってて良かった~」と思うのです。


採用と関係のないことも書いていますが、
ご愛嬌ということで温かい目で見てくださいね


これからも採用に関すること
PAPに関することを発信していきま~す。






ご機嫌な気分で
ほんでなも
(名古屋弁で”それでは、また”の意味)










七夕

2009-07-07 | ウエチの部屋
今日、7月7日は七夕ですね


みなさんは、何かお願いしましたか?


ウエチ、通勤でモノレールを利用しているのですが、
七夕ということで、駅にも短冊が飾られていました。


何気に短冊を見ると、

「告白がうまくなりますように」
「ピーマンが食べられますように」など

見ていて、ほんわかした気持ちになりました



ほんわかした気持ちだったのも束の間、
ウエチ、七夕と聞くと鳥肌が・・・


というのも以前、七夕の飾りつけにと
知り合いから竹をもらい部屋に飾っていました。


飾って2日後・・・


壁に黒い点がたくさん


近寄ってみると、

毛虫

失神寸前


どうやら、飾っていた竹に
卵が産み付けられていたようです。


このキョウレツゥな出来事は、
何年経っても忘れられません


七夕毛虫事件が忘れられますように
とお願いしたいところですが、
もったいない感じがするので別のものにします


家に帰ったら、夜空を眺めながら
じっくり願い事をしてみたいと思います





夢見ごこちで
ほんでなも
(名古屋弁で”それでは、また”の意味)












てぃんさぐぬ花

2009-05-25 | ウエチの部屋
5月10日(日)は母の日
6月21日(日)は父の日ですね。


学生のみなさんは、
感謝の気持ちを伝えましたか?


ウエチも毎年、照れつつ
両親に感謝の気持ちを伝えています。


なかなか感謝の気持ちを言葉に出すのは
照れくさいですが、○○の日と設定されていると
「ありがとう」と気持ちを伝え易いです



本来なら普段から「ありがとう」と
言うべきなのかもしれませんが、なかなか・・・


「父の日・母の日」の話題が出たので
今回、沖縄の民謡「てぃんさぐぬ花」を紹介しますね~
※てぃんさぐぬ花=鳳仙花の花


ウエチが一番大好きな歌


沖縄では、保育園で歌ったり、子守唄として
歌われているので沖縄ではなじみの歌です。


小さい頃は、意味もわからず歌っていましたが
歌詞がとても深イイ



1番
てぃんさぐぬ花や 爪先(ちみさち)に染(す)みてぃ
鳳仙花の花は 爪先にマニキュアして飾り

親(うや)ぬ寄事(ゆしぐとぅ)や 肝(ちむ)に染(す)みり
親の教訓は 心に大切にとどめておき活用しなさい


2.
天(てぃん)ぬ群星(むりぶし)や 読(ゆ)みば読(ゆ)まりしが
天体の群れ星は 数える事も出来るが
 
親(うや)ぬ寄事(ゆしぐとぅ)や 読(ゆ)みやならん
親の教訓は 数えきれるものではない


3.
夜(ゆる)走(は)らす船(ふに)や 子(に)ぬ方星(ふぁぶし)目当(みあ)てぃ
夜航海する船は 北極星を目印に安全航海するが

我(わ)ん生(な)ちぇる親(うや)や 我(わ)んどぅ 目当(みあ)てぃ
私を生んだ親は私を見守りながら 舵取りしているよ


4.
宝玉(たからだま)やてぃん 磨かにば錆びす
いかに立派な宝石も 手入れしなければ駄目だ

朝夕(あさゆ)肝(ちむ)みがち 浮世(うちゆ)渡ら
人間も心身を鍛練して、人生を立派に生きよう


5.
誠(まくとぅ)する人(ひとぅ)や 後(あとぅ)や何時(いち)までぃん
誠実に生きてこそ その結果はいつまでも

思事(うむくとぅ)ん叶てぃ 千代ぬ栄い
願い事も叶って 今日の繁栄がある


6.
なしば何事(なんぐとぅ)ん ないる事(くとぅ)やしが
やればいかなる事も 出来るのだが

なさぬ故(ゆい)からどぅ ならぬ定み
やらないから 出来ないのである


歌詞の訳は「琉球民謡解説集 上巻」より引用


【1番の歌詞の補足】
鳳仙花の赤い花びらを潰して絞ると赤い汁が出ます。
その汁を爪につけると赤く染まるのです。


ウエチも小さいころ、その汁を爪に染めて
ままごとをしていました



ウエチは、1番の歌詞しか知りませんでしたが
今回、ブログを書くにあたり調べてみて
さらにこの歌が好きになりました


短い歌詞の中に
親を尊敬する心から人生の教訓まで


長い間伝わっているだけあってズッシリと
重みがあります。


時代は変わっても基本となる考えは、
いつの時代も共通しているのですね。


みなさんの地元に伝わる民謡をもう一度聞いてみると、
深イイ歌詞を発見できるかもしれませんよ




ほんでなも
(名古屋弁で”それでは、また”の意味)





マイナビ就職セミナーのお知らせ

日程 6月15日(月)
時間 13:00~17:00
場所 沖縄コンベンションセンター 会議場A1
住所 宜野湾市真志喜4-3-1


エンジニアに興味がある方は、ぜひお越しくださいね








サン・ジョルディの日

2009-05-13 | ウエチの部屋
ゴールデンウィークぼけ?


先月書いたブログのアップを忘れていました


来年のサン・ジョルディの日の参考に
読んでくださいね~





「サン・ジョルディの日(4月23日)」をご存知ですか?


スペイン・カタルーニャ地方の
サン・ジョルディ伝説に
由来していると言われています。


男性は女性に花を、女性は男性に本を贈る
というのが一般的で、家族や友達の間でも
プレゼントが交わされるそうです。



最近テレビで、
「日々の楽しみはなんですか?」と
インタビューしている番組を観ました。


↓↓↓85歳のおばあちゃんの回答↓↓↓

「楽しみは本を読むこと。特に赤川次郎さんの
本はテンポがあって読みやすい。」とのこと。


おばあちゃんの表情や話し方は、
若々しく元気いっぱい
とてもイキイキしていました。


いいですね~、何歳になっても
趣味を持つことは大切です。


あ~、ウエチも
読書しながら、カフェでのんびりした~い。


そうそう、カフェで思い出しましたが
愛知県の喫茶店では、
「モーニングサービス」なるものが。


モーニングサービスの時間帯は、
ドリンク代のみでトーストや卵、サラダなどが付いてきます
お店によってドリンクに付くメニューは様々です。


中でも東海地方で、超有名な喫茶店が
コメダ珈琲店


少し休憩したいなぁと思って
辺りを見回すとすぐ見つかります


久しぶりにコメダ珈琲店に行きたくなりました。
沖縄にも進出しないかなぁ~




ちなみに、85歳のおばあちゃんは食堂で
読書していましたよ



だいぶ脱線してしまいましたが、
みなさんは読書していますか?


最近、読書をしていないという方は、
サン・ジョルディの日をきっかけに
読書をはじめまてみませんか?



今回は、喫茶店と本屋さんの宣伝のように
なってしまいました(まわし者ではありません)



ほんでなも
(名古屋弁で”それでは、また”の意味)










花・はな・ハナ(ウエチ写真)

2009-02-26 | ウエチの部屋
第2回目のウエチ写真館オープン



ウエチちょっと、ふら~り旅に出ます。





トコトコトコ


目の前に、らせん状にそびえる建物が・・・




中に入ってみると


ステンドグラスから入る光がとても幻想的




エントランスには「噴水」ならぬ「噴花?」




どんどん中の方へ進んでいくと

 


いろんな種類のランがあって、甘い香りを漂わせ
視覚的にも嗅覚的にも楽しませてくれます。



さらに歩くと建物の外へ



これは!!!



美ら海水族館で大人気のジンベイザメ



こちらには天然記念物のヤンバルクイナ



カエル、発見。




他にもシーサーやドラゴン、魚、タコなど
様々な動物がいたんですが全て写真におさめられず・・・。




ここは、海洋博公園で行われていた
美ら海花祭りと国際洋蘭博覧会の様子です。

残念ながら、もう終わってしまいました。



季節ごとに様々なイベントを
行っているのでとても楽しめます。
(この公園の中に美ら海水族館もあります)


たくさんの花に囲まれリフレッシュできました。


さぁ、仕事しよっ。





Photo by ウエチ





今、何時?

2009-02-09 | ウエチの部屋


さて、問題です。


この写真、何時だと思いますか?



なんと18時過ぎなんです


明るいですよね。ウエチが帰宅途中に撮影


ちょっとした疑問、本社のある愛知県と
PAPおきなわ どのくらい日の入りの差が
あるのだろうと思ったので調べてみました。


国立天文台 天文情報センター暦計算室
のホームページで比較してみると


2月9日(月)


愛知県
 6:45(日の出)
 17:29(日の入り)


沖縄県
 7:09(日の出)
 18:18(日の入り)


愛知県と沖縄県では、日の入り時刻が1時間近く違うんですね


でも、日の出の時刻は20分くらいしか変わらない・・・。
どうして?(ウエチ心のつぶやき)

どなたか教えてください。


こんなに明るいと、つい寄り道したくなりますよねぇ
沖縄はここ最近、暖かくて昼間は半袖でも


そうなると、ますます仕事終わりのはオイシイ



まっ、ウエチは真っ直ぐ帰りますけどね。
(盛り上げといてかいっ)



締めの文章が思いつかないので、
”なぞかけ”で終わりたいと思います。


バレンタイン


とかけて


度数の高い泡盛


ととく、その心は



チョコっとでいい



お後がよろしいようで~






ひまわり畑

2009-01-19 | ウエチの部屋


「ひまわり畑」に行ってきました。


1月17日に


夏に撮った写真じゃないですよ~


ひまわり畑の総面積は3,000坪
ひまわりの数なんと2万本


スゴい・・・



沖縄の北中城村という所にあり、村役場や地域のボランティア
の方々が種まきや苗の管理をしているそうです。


目的は遊休耕作地の緑肥と景観づくりのため・・・らしい。


ひまわりは、”ひまわり油”やハムスターや小鳥の餌、
最近ではバイオ燃料としての研究も進められているようなので
咲き終わったひまわりはいろいろ活用できそうですね。


蜂もブンブン飛び回っていたので、
「ひまわりハチミツ」もできるかな?(ウエチの勝手な妄想




毎日、暗いニュースばかりですが

その地域の気候や環境を活かし、
地域の様々な特産物を商品化して

地域の活性化→県の活性化と広がり
景気が少しでも良くなっていくといいなぁ











活きている字

2008-12-03 | ウエチの部屋
新聞に
「第三回文字・活字文化大賞沖縄県青少年意見文・小論文コンクール」
(主催・同実行委員会、共催・県、県教育委員会)
という記事が載っていました。


パソコンや携帯で簡単にメールを作成し、ピッ
送信すると相手に届いてしまうこのご時世。


その記事を見て、ウエチが真っ先に思い出したのは


母との交換日記


ウエチが小さい頃、
両親が共働きで朝早くから夜遅くまで働いていました。


当然、かぎっ子です。


そんなとき、母が
「1年1組せんせいあのね」鹿島和夫著 理論社出版
という本にならい、


「おかあさんあのね」というノートを作ってくれました。


母とウエチの交換日記のはじまりです。


毎日、学校から帰ったら今日のできごとを書いて
テーブルの上に置いておく。


すると、翌朝には母のコメントが書いてありました。


そのため、寂しいとか悲しかったという
思い出がありません。


活字とは
活版印刷に使う凸型の字型。印刷されたもの。本や雑誌。
(yahoo!辞書より)


という意味ですが、


ウエチは
「活きている字」だと思います。


パソコンではなく、実際に自分で書く
文字の形、字の濃さは人それぞれです。


日ごろ会う機会がなくても、
字を見るとその人を感じることができます。


これから年賀状の時期ですね。


ぜひ、メールではなく活字にしてお世話になった方々に
感謝の気持ちを伝えてみてはどうでしょうか。


P.S. 郵便局のまわしものではありませんよ