マヨの本音

日本の古代史から現代まで、歴史を学びながら現代を読み解く。起こった出来事は偶然なのか、それとも仕組まれたものなのか?

まだまだあきらめないぞ

2010年09月16日 18時56分20秒 | ひとりごと
鳩山さんが突然首相を退陣した時なにが起きたのか?
今回、菅さんが代表選を制したときに何が起きていたのか?

この二つの出来事には共通して重大な事件が起きている。
つまり、鳩山氏退陣の裏に韓国の哨戒艦の沈没事件が起きている。そして今回の代表選の直前には中国との間に尖閣諸島近辺での接触事故が起きている。両方ともそれほどの大きな事態にはならなかったものの、その気になれば重大な国際紛争になり得たのである。マスコミはもちろん、ネットでもこれらの事件が起きた背景に気づく人は少ないようだが、それは違う。

日本政府はこの事件で大きな警告を受けていたと推測する。もちろん大規模な戦闘に発展する可能性をだ。
まさか?と思われるかもしれないが、北朝鮮と韓国は、両国がいくら仲良くしようとも、それを許さない国際社会の掟がある。南北を一瞬にして戦争状態にする事はいとも簡単である。どちらかがほんの少し挑発行為を行えば今すぐにでも戦争は始まるのだ。ワン・ワールドの連中は沖縄普天間基地問題を解決させないため日米合意の遵守と鳩山・小沢の退陣を要求したに違いないのだ。

今回の民主党代表選に対し、ワン・ワールドの用意したシナリオは鈴木宗男の実刑確定と、史上かつてない円高、そして極めつけは中国漁船と海上保安庁の巡視艇との接触事故である。
事態を重く見た小沢陣営は鉾を収めることを決定した。シナリオを変更したのである。
菅さんがネオコンの傀儡だとの説もあるが、一応今のところ私はその説はとらない。その可能性を疑いながらも静観させてもらう。
つまり、まだ小沢さんには余力が残っていて、もう少しアジア共同体への道筋をつけるまでは負けたふりをするのである。
ただ、いつまでもワン・ワールドの思った通りにはさせない。スキタイの戦法を用い、撤退したように見せかけながらチャンスをうかがい、一気に敵をかいめつさせるのだ。
まだまだあきらめるわけには行かない。




最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
二つの事件は同根なのか・・ (ノブン)
2010-09-16 21:26:26
なるほど。
前回の哨戒艦沈没と今回の尖閣諸島。
確かに日本の政局とリンクしていますね。
日中戦争を起こしたい勢力もあるとかで、その
兆候が見えました。
中国側はどう見てるのでしょうか。
強引に出ていますが内心は戦争を起こさないよう日本の当局者と話はしているのでしょうか。
どうも中国が暴走するのが心配です。
ネオコン内閣人事 (奇兵隊)
2010-09-16 23:05:03
菅内閣は、小沢外し人事ですね。
小沢氏は、党を割って国民新党と合流すべき。

菅民主党は、倒せばよい!
Unknown (メロメロ)
2010-09-17 00:16:41
しかしこのままジリジリと反撃の直前になって横やりを食らってはキリが無い感じですね
戦略的撤退もしすぎてしまえば結局は敗北になってしまいます
なんとか一手良手が撃てる機会が来ればいいのですが
Unknown (ゆか)
2010-09-17 00:38:53
今回は、時が来るまでじっと待つのが良いと思います。

菅さんは、このごろ目つきもおかしいし、小沢さんのスピーチを毎回パクリまくって平気でいる(抱きつき菅といわれる所以)ところから判断しても、なんだか精神的にどうしちゃったのかな~という感じです。
おまけに今回の組閣で、形だけの「代表代行」と言うポストを小沢さんに与えようとしてる。
やっぱり、挙党体制とは思えないし、シナリオ通りだとはどうしても思えません。

Unknown (勝軍)
2010-09-17 01:53:53
まるで、菅首相の誕生を待っていたかのように、戦争屋のアーミテージの来日、大筋ではマヨさんの見立てが正しいでしょう。選挙前にロック氏の危篤説も流れていたので、小沢総理誕生も予測していたのですが、どうやら健在だったようです。
天安事件といい、尖閣での衝突等日本側が自立を図ろうとすると決まって戦争屋は事を起こし、米軍駐留の大義を作ります。負けるが勝ちではないですが、小沢さんは今回総理にならなくてよかったかも知れません。
現状ではマスゴミの集中砲火で立ち往生すること必定だからです。
Unknown (むしぱん)
2010-09-17 03:14:42
私も小沢氏は今回負けてよかったのだと思います。
自らの主張を周知させ、反対勢力の実体とその戦力を炙り出したという点では大いに成果はありましたし、戦局をきちんと見極めて冷静に行動できる政治家として、私個人は小沢氏に惚れ直しました。
表に立つのは、世界の情勢がもう少し誰の目にもはっきりと見えて、幼児的な隷米勢力がもっと自らを追い詰めてからでいい。遠からずその日が来ると思います。
今回の入閣は最低限に止め、管内閣自滅の際に巻き込まれることのないよう、上手く切り抜けて欲しいです。
党を割ればまたかという批判に晒されるのでしょうが、場合によってはそれもよしと思います。
Unknown (石玉)
2010-09-17 14:34:54
mayoさん、こんにちは。
毎日お仕事お疲れ様ですm(_ _)m

ジョンウン氏のデビューが遅れているようですが、水害以外に日本の政局も関係あるのでしょうか?
皆さんへ (mayo)
2010-09-17 16:44:23
いろいろなご意見、楽しく拝見しました。
私も正直、確信が持てないのですが、一応菅さん続投も想定内という事にしておきましょうか。負け惜しみ?まあ、そういう見方もありますね・・。
民主党が国民を裏切るのかどうか、この半年でわかるはずです。

石玉さん、北は日本の政局を見ています。やや落胆していると思います。
政治ブロガー (にしばる)
2010-09-17 19:41:43
こんばんは にしばる です。
様々な政治に関するブログがありますが、去年7月から拝見してて世論誘導や撹乱目的のブログも見かけましたが、玉石混交の中からコレと思うブログではどう見てもオザワン勝利予測だったような気がします(既に偏ってると言われるでしょうが)。
でも、結果は違った。
市民意識は嫌悪オザワンで新聞などの支持率調査結果が先に出され、党員・サポーターの投票結果がそれにピタリと符合した?
それにしても、有料の投票権がありながら棄権が1/3とは、比例代表の公認目当ての名義貸しですか?ジミンみたいな。しかも、投票結果詳細は自分的には見ていません。ありますか?
好き好んで選択権捨てるとは考えにくいですし、プライバシーシールすらなくて締切りは国会議員投票の数日前に設定して保管・選挙区ごとに仕分けする。この仕分けで事前に結果が分かる仕組みだし、廃棄・書換えすらも可能な状態にあるって、意図的じゃなかったか。
mayo博士のブログ読者は重々承知ですから、その先の議論かもしれませんが、早晩画策が馬脚を現し、政権自体が立ち行かなくなることは織り込み済みでの議論かもしれませんが、自分を含めてコネズミ曰くの「B層」にも白日の下に晒して知って貰うべきでないでしょうか。
新聞・テレビが真実の伝達をしていると信じて疑わない多くの人に、見えてることにはウラがあり歴史が捻じ曲げられてることを知って欲しいですね。
何か、ネット以外でそんな手立てはないのでしょうか。
にしばるさんへ (mayo)
2010-09-17 19:56:31
冷静な分析ありがとうございます。宗男ちゃんの実刑確定も大きいですね。検察はそこまでやるわけで、仮に小沢氏が代表になった時点で強制的に起訴し、有無を言わせず有罪、実刑・・・という強引な手もありえます。
まだ終ったわけではない、またやり直しです。
「閉じ込められた神」はまったく別のところで報復に動くと思うけど、何が起きるのかな?

コメントを投稿