パンオ~レ♪

週末製パン奮闘記。

また同じセット?くるみあんパン&メロンパン♪

2008-05-31 | 菓子パン類



会社の隣の席の先輩が「○○~(ボクの呼び名)、メロンパン~」と何度も言うので...。

メロンパンだけではつまらないなと、最近マイブームのくるみあんパンも一緒に。
どこかで見た組み合わせだな-とデジャブ感に襲われていたら、フリーマーケットの差し入れと
全く同じセットではないの。あはは、ま、いいっか。

それにしても、メロンパンは「絶対に焼き色つけないぞ!」と低温で焼いたところ、白すぎました。
ちゃんと火が通っているのか心配なくらいです。(ちゃんと通ってますよ)



例によって小豆餡も自分で作りますっ

今回はキミに任せたぞっ!圧力鍋クン!




いつものように中種仕込み~本生地仕込み。

この間の「パン道場」で気が付いたのですが、ボクは中種の発酵時間を間違えて記憶
していました。
参考レシピのイースト量では、中種の発酵は「180分」なんですが、ずっと「90分」発酵で
済ませてしまっていたのです。
人に教えるのって、自分の知識、技術の再確認になるのでよいことですネ。



前日に仕込んだメロンビス生地とくるみ入りの餡を小分けして...。
あ、ちなみにお皿は「魚用」のお皿です。ちょっとオサレじゃないですネ。



はいっ、くるみあんパンのでっきあがりぃ~

今回、ちょっとイビツだな...。適当すぎ。(反省)



続いてメロンパンのできあがりぃ~

焼き色を付けないために、アルミ箔を用意してオーブンとニラメッコでしたが、ちょっと
白すぎ。逆に貧相な感じです。模様も埋まった感じになっちゃったな...。

とりあえず、先輩をメインに自席の周りの方々にお裾分けです。
ボクのパン焼きの趣味はみんな知っているものだと思っていたら、知らない人もいて、
思いがけずカミングアウトになってしまいました。

「普通に店で売ってるよりも全然美味しい」
とは、今回のプロジェクトで初めて一緒に仕事をする後輩。

そんなお世辞言っても、何にもでないぞ!(むふっ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
★ランキングに参加中です★
いつもありがとうございます♪

焼き縮んだイングリッシュマフィン

2008-05-30 | 食卓パン類



今回はプレーンなイングリッシュマフィンです。

何かを作ろうと思って買ったのはいいんだけど、なかなか無くならない材料ってありますよネ。

我が家では
●ベーキングパウダー(何に使ったかも覚えていない)
●コーンミール(イングリッシュマフィンにしか使わない)
●けしの実(あんパンにしか使わない)
●コーンスターチ(チョコレートクリーム、カスタードクリームにしか使わない)
あたりが代表格です。

最近クオカで小分けしたのを売ってるけど、どれももっと少量で売ってくれればいいのになァ
~。
コーンスターチなんてハナマサ(プロ仕様)で買ったので500g入りだし。

そんな訳で、とっととコーンミールを消費してしまおう!という不純な(?)動機で。



まとまってるように見えますけど、吸水85%の超ベタベタ生地です。
しつこく、しつこくミキシングしてると、ちゃんと底があがってくる(ミキサーポットの底に
貼り付かなくなる)んで面白いんです。

手にオリーブオイルを塗って何とか丸めました。



ハイ、発酵後はまるでポーリッシュ種です。うぅ、触りたくない...。



今回は多めにコーンミールをまぶしてホイロ~♪

型80%って、こんなもんだろうか?



でっきあがりぃ~
って、うわぁぁぁ!ビックリ!焼き縮んじゃいましたっ!

ちゃんとコイン型にはなってますが、トップは上に重ねた天板に届いた形跡はあるものの、
そこから大分下がってるんです。それに、サイドも型から5mmくらい縮んでいて、簡単に
型が(スポっと)外せちゃいました!

実は参考レシピが「20分/200℃」だったのです....。
「こんな小型のパン(55g分割)に20分なんてあり得ねえよっ!」

なんて思いながらも、
「待てよ?直接熱があたる訳じゃないからなァ...」
.と、「20分/160℃」でやってみたのが敗因です。ハイ。

水分飛んでるし、誠に残念な仕上がりです。

そして、コーンミールの消費は「焼け石に水」状態でした。

う~ん、何に使おうっかなァ...。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
★ランキングに参加中です★
いつもありがとうございます♪

ブルーベリーベーグル♪

2008-05-26 | クロワッサン・デニッシュ・ベーグル



最近、目がショボショボしちゃって...。押し寄せる歳の波には勝てませんな~

そんな訳で、「そぅだ!ブルーブリーでも食べよっと♪」と、定番のコレです。ハイ。

以前、通常の配合でコネ上げ寸前のベ-グル生地に、ドバドバっとブルーベリージャムを
混ぜたところ、ベッタベタになって大失敗した記憶があるので、今回は無糖、吸水少なめ
で、ジャム+ワイルドベリーのWベリーです♪



春っぽい(もぅ夏だけど)紫色にな~れと願いを込めてコネコネ。
ジャムを入れたところまでは「おおお、いい感じじゃん♪」と思っていたのですが、ドライフルーツを
混ぜ込んだところ、茶色い汁が出てきやがりました...。ちょっとくすんじゃった...。



チョイ硬めに仕上げようと思ってたので、無脂の生地です。
発酵もこの辺で切り上げちゃいましょう。




久しぶりに成形連続カット♪フンフ、フンフ、フ~ンっと♪

ちょっと小ぶりの70g分割です♪



モルト、入れすぎです!まっ茶色ですネ...。



ハイ、焼っきあがりぃ~

表から見ると輪っかが外れてるのはひとつもないのですが、実はウラ側から見ると弾けたのが
何個か隠れてます。(爆)
そんな雑に留めたつもりなかったんだけど、生地が硬くて粘着力が弱かったのかなァ...?



モチモチ感は狙いどおりだけど、もっとキレイな紫色を目指したのになァ...。残念。

それにしても、ワイルドベリーは40gで500円近くと、他のドライフルーツに比べると
倍以上高いです。

今度からはジャムだけで我慢しよっと...。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
ランキングに参加中です。
今日もありがとうございます。

「パン道場」@友人宅

2008-05-18 | 分類なし

いつも間にやら「パン道場」というネーミングになっていたらしい...。

友人宅(連ドラの影響でブームになっている都内某所)で、「パン道場」を開催しました-。

今回の門下生(?)は、ボクの友人(小学校の同級生)と、そのカミさんと、友人のカミさんの友達と、
友人のカミさんの友達の友達と、友人のカミさんの友達の友達の友達(...ってどこまで続くんだよ!)
の計5名。(みんな顔見知りですが)

以前にHM協会に通ったことのあるお一方を除いては「パン作りが生まれて初めて」という集まりの中、
「モタモタするヤツは蹴り飛ばす!」というスパルタ精神のもと(嘘)、和やかに開催です。



ボク所有のデジタルスケールでスキムミルクを計量中。
これ、3kgまで量れて100gまでは0.1g単位で量れるスグレモノです。(ネ、Kazumiさん♪)

とりあえずはボクが配布したレシピどおりに計量してもらいます。



友人宅の変な形(失礼!)のテーブルを作業台にして手ゴネします。
ベタベタ生地に悪戦苦闘しています。間違ってないから絶対に粉足さないでネ~。
「叩きつけたら手前に引いてそのまま奥へ返す」
「90度回転させて繰り返す」
と、
基本どおりに教えたのですが、なかなかまとまってこなかったネ。



何とか一次発酵終了まで漕ぎ着け、分割&丸め。
このコ達は菓子パン生地です。

「お団子丸めじゃないよ、生地を下に集めるんだよ~」と、一応「両手で猫手」での丸めを披露です。
何でそんな丸め方するのか教えなかったネ。この作業は速くやらないと、発酵が進んでひとつひとつの
生地の状態が変わっちゃうからなんだよ。

実はこの後、この菓子パン生地達、危うくボクにクレセントロール成形されるところでした。
しずく形に整えて麺棒をかけようとしたところ、
「ネェ?何作ろうとしてるの?」
というツッコミで間違い発覚です。うぅ~ん、蹴り飛ばされるのはボク?



ベーグルを成形しました。左下がボクのサンプルです。
みんな、棒状の成形、かなり怪しかったネ♪



今度こそ、バターロールの成形です。(ちなみに写真右側がボク)

巻き取りのお手本を見せる際、手首あたりを使って一気に巻き取るやり方をやってみました。
「スゴーイ!」とか言われました
が、何を隠そう出来て一番ビックリしたのはボクです!(爆)
ここ一週間、隠れて猛練習した甲斐があったというものです。ほっほ。



はい、ベーグルの焼き上がりぃ~

いつの間にかモルト3%溶液でボイルしておきました。

初めて電気オーブンを使いました。ガスオーブンとは勝手が違いますネ。
220℃で焼きたかったのですが、持ち主さえも使い方がよく分からず、210℃以上に設定することが
できませんでした。
それにしても、電気オーブンの上段、下段って、まったく別物ですネ。 このコ達は下段で焼いたところ、
18分焼いても全く色が付かずです。



ドッグパンの焼き上がりぃ~
今度は上段で焼いてみました。うん、さっきよりは焼き色付いたよ。



バターロールの焼き上がりぃ~
正直、コレが一番失敗すると思ってたんです。意外や意外、かなりの出来栄えです。
後で付属のレシピ本を読んだら、「210℃で余熱して190℃の下段で焼く」ですって。



クリームパンの焼っき上がりぃ~

あはは、バターロールを焼き終わった直後に焼いたらコゲちゃった♪(すまんネ、みんな)

菓子パン生地はホイロが全然あがってこず、我慢しきれなくって焼いちゃいました。
なのでスケッパーでの切れ目がふさがらず、クリームが飛び出ちゃって
ます。自宅で中種を仕込んで
持ち込んだのですが、完全に中種失敗かな?



はい、最後の品。くるみあんパンの焼っき上がりぃ~

う~ん、やっぱりコレは外せないぞ。クリームパンの失敗に学んで、焼成温度を20℃下げてみました。




昼間からビール飲んでおりますネ。そしてそして、本日焼きあがりの計5品です♪
(バターロールに1個、ボクが前日に焼いたサンプルが紛れています)

一番失敗だったクリームパンが一番売れ行きがよかったです。(友人宅で自慢のヤムウンセンと
カレーライスをごちそうになって、みんなお腹一杯という...)

そして、門下生(?)が早起きして作ってくれたコロッケを挟んでみました♪美味しかった~♪(別バラ)



初めてのパン作りだというのに、5品は強行だったネ?(深く反省)
だって、リクエストきいてたらどんどん増えちゃったんだもん。

お腹いっぱい状態でしたので、残りはみんなでお土産です。
そして、「流離いのパン職人」は大荷物を抱えて帰っていくのでした。(ちゃんちゃん)

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
ランキングに参加中です。
「ポチ」して頂けると幸いです♪

手ゴネで基本の☆バターロール♪

2008-05-11 | 食卓パン類



来週の週末、友人宅で「パン教室」をやることになっちゃいました。

そんな訳で、レシピ作り+作業時間の確認のために、手ゴネで基本のバターロールです。(でも全くの初心者にクレッセントロールって難しいんだけど...)

友人宅の電気オーブンは一段しか焼けないそうですが、説明書には210g仕込みで9個のレシピが載っているというので、200g仕込みで試してみます。



やっぱり200g仕込みは少ないなァ...。思ったようにコネられません。
こんな膜になるまで35分。もぅここらで体力的に限界!やめちゃおっと♪



今ひとつ膨らみが悪いなァ...。えーい、次行ってまえ!
生地重量が364gなので、40gの9個に分割し、丸めてベンチタイムです。

 

手のひらで潰してガスを抜いたら上下から折り返して長方形を作り...。



二つに折って棒状にし、しずく形に整えます。

最近、ここで「ハリを持たせる」ように意識してやるようにしました。右手の使い方を少し変えたのですが、いい感じです。
実習のときに先生が「よく張れている生地は『白い』んです。」と言っていたのですが、下の写真、上に比べて白いですよネ。



だいたい30cmくらいの5mm厚に麺棒をかけてっと...。



生地の閉じ目が中へ入るようにして、上を2回折り返して芯を作ったら...。



下を軽く引っ張りながら巻き取るとでっきあがりぃ~

だけど...うぅ~ん、引っ張りすぎ?上を拡げすぎ?これじゃ全然ダメなんです。もっと「四角く」作らないと。このコ、後で絶対にカッコ悪くなります。



オーブンシートを敷いた天板でホイロです。

少し小さめだけど、釜伸びを期待してここらで焼いちゃいましょ



はいっ、でっきあがりぃ~
(左上のコ、ドリュ忘れちゃいましたっ

やっぱカッコ悪くなりましたネ。当日は気をつけよっと

少~し小ぶりです。40g分割だとこんなもんかなァ...と思って配合を見直していたところ、間違ってインスタントイーストの配合量が対粉1.0%(予定では1.6%)だったことが発覚!やっちまった~(テヘ)

所要時間は4時間ジャストでした。
来週までに配合見直して、もぅ一回チャレンジしたいなァ...。



そして、今日の夕食は「焼きそば」でしたので、焼きそばを挟んで「焼きそばパン」
赤いものは紅しょうがではなく、「なると」の赤い部分です
。ボクは死ぬほど紅しょうがが嫌いなの

後はたまごを挟んで、明日の朝食にしよっと

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
ランキングに参加中です。
「ポチ」して頂けると幸いです♪

コルネに凝るね♪(親父ギャグ)

2008-05-10 | 菓子パン類
前回、コルネのなみなみが消えてしまうことに、たくさんのアドバイスを頂戴しました。
皆様、誠にありがとうございましたっ!

そんなにすぐリベンジする気もなかったのですが、GW最終日の夕刻、ちょこぱんさんの日記を拝見していたところ、見ちゃった...。なみなみが残っているコルネを...。

そぅとなったら「やるっきゃない!」です。
母上様の夕食の支度を邪魔し、案の定激しく怒られながらのチャレンジです。
できあがったのはこんな感じ
↓↓↓



ちょっと進歩...かな?

少し焼き色が薄い気がしますが、今回は 8分15秒 の焼成です。
今まで完全に焼きすぎでした。コルネはかなり火通りがいいパンなんですネ。



今回は手順をよく確認しながらの作業です。

コルネ型に巻きつけるために60cm程度の長さに伸ばしますが、一度に伸ばすと生地に負担がかかりますので、適当な長さで一旦放置して、その後に60cm程度に伸ばします。



はいっ、巻き取りました

今まで「巻き数を揃える」、「ゆったり巻く」は十分意識していたのですが、「間を空ける」は考えたことがなかったのです。
いろいろ間隔を変えて試してみたかったのですが、以前に「ドリル」のようなコルネを作ってしまったトラウマがそうはさせてくれませんでした...。



ボーリングのように並べて遊んでみました



暴れないように天板に押さえつけたらホイロです。



ホイロしている間にチョコレートクリーム作りです。

コーンスターチが多いのか、炊きすぎなのか、それとも両方なのか、いつもボタっとした仕上がりなのです。今回はコーンスターチを牛乳の8%(いつもは10%)で、中火で1分炊いてみました。
結果、デレっとせずに形を保てるギリギリのラインが判明。今度からは8.5%~9%くらいにしてみよっと♪



はいっ、ホイロ後です。間隔も埋まったようですネ。
この段階では十分なみなみは残ってます。

ここで思わぬ収穫がありました。
今までで「最大サイズ」なんです。間を空けることがこんなにもホイロに影響するなんて...。
実はいつも小さめな出来上がりになるのが悩みだったんですよネ-。



はいっ、でっきあがりぃ~

う~ん、大きい。(満足)
でも、なみなみはなァ...。



冷えてチョコクリームを詰め込むと、谷間が縮んでなみなみが出てくるのですが、目指すは焼き上がり直後でも立派になみなみしてることです!

今回は焼き時間を短くしたので、翌日でもふんわりのコルネでした。
今度はやこさんに教えてもらったとおり、焼き上がったらビニールに入れてみよっと♪
(シンナリさせられるらしい)

もぅちょっとがんばろう!
にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
ランキングに参加中です。
「ポチ」して頂けると幸いです♪

タイガーロール♪

2008-05-08 | 食卓パン類



「ダッチロール」とか呼ばれたりもしますネ
前日にリンリンのお悔やみで「上野動物園」へ行きました。
その際に「スマトラトラ」(紛らわしい名前)の神々しさ&凛々しさにやられまして、「そぅだ!タイガーロール作ろっ!」と誓ったのでした。(安直)

しかし、トラ目はほとんど出ず。上生地は薄めに塗ったつもりなんですけど...。
それに、上新粉がザラザラして舌触りが悪いし、何だか残念な仕上がりです。



セミハード生地です。砂糖2%、油脂3%配合の生地なんて久しぶりです。
最近リッチ生地ばかり扱っていたので、何だか新鮮な感触。



今回はダイスカットしたチーズと、ジャンボコーンパンで余ったコーンを包んで丸成形にします♪

 

ホイロしている間にタイガー生地を仕込みます。
タイガー生地にもイーストを添加して常温で発酵させるんです。面白いですよネ。
ホイロしたらタイガー生地を塗り塗り...。



はいっ、でっきあがりぃ~
全然トラ目出てませんネ?はいっ。



焼きたてのアツアツをカットしてみました。チーズ、どろっとしてます♪
そこそこ美味しいのですよ。しかし、愚弟からの評価は散々...。

「上生地、塗りすぎ」
「中身、多すぎ」
「チーズとコーンのバランス悪い」
うっさいわ-い!コーンは余りものを入れただけじゃ-いっ!

* * *

話は変わりまして、上野動物園で「カピバラさん」に遭遇。



もちろん、ホワイトさんやリーゼントくんは居ません。(爆)

「食用ネズミ」なんですよネ、このコ。中型犬くらいの大きさで、結構大きいです。
げっ歯目は活動的なイメージがあるのですが、このコは終始じっとしてました。

「カピバラさん」の公式ページには

「カピバラさんはのんびりマイペース。広い草原で草をはむはむ食べたり、温泉に入ったり、昼寝をして一日をすごします。
ぼーっと我が道を行くなごみ動物、それがカピバラさんなのです」
と、ありますけど、正にそんな感じですネ。

うぅ~ん、どこまでも癒し系なヤツ...。もふっ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
ランキングに参加中です。
「ポチ」して頂けると幸いです♪

差し入れ品2☆ジャンボコーンパン♪

2008-05-08 | 惣菜パン類



差し入れ品の3品目です。

ちょっとお腹に溜まるように「ジャンボコーンパン」を。
このパン、「ホシノ天然酵母の焼きたてパンLESSON」に載っているボクのお気に入りパンです。
意味なく(?)25g生地を3つ使用で三つ編みしてるので、ちょっと大きめの仕上がり。

作業は終始テンパった状態でした。
先の菓子パンの分割と、このパンの成形の作業が同時に重なってしまったので、とりあえずは棒状成形した後に菓子パンの分割が終わるまで放置したところ、こちらの生地が緩みすぎて、キレイな三つ編みが全くできていません...。
もぅ一回丸めて締め直せばよかったと深く反省です。シワシワで表から見ると三つ編みが全然分からなくなっちゃいました。グス...。



裏から見ると、何とか三つ編みしてあるのが分かりますネ。これだけが救いです。



生地は標準バターロール生地のチョイ砂糖&バター少な目です。
編みパンにする都合上、少し堅めのほうがいいのですけれども...。



はい、軟らかかったみたいですネ。膨らみすぎです。



棒状の成形を始めたのですが、そろそろ先の菓子パン生地を分割しなきゃいけない時間です。
全部を棒状にした後、放置して菓子パン生地をモタモタと分割&丸めしていたら、こちらの生地が緩みすぎです。



緩みきった生地をそのまま強引に三つ編みしてホイロです。



ホイロしたら塗り卵をし、マヨネーズ、コーン、チーズをトッピン・グゥ~
チーズは「ピザ用」よりも、「クッキング用」のほうが細くてキレイにできるような気がします。



はいっ、でっきあがりぃ~

大きさが分かっていただけますでしょうか?
普段は滅多に惣菜パンを作らないボクですが、これだけはよく作るんですよネ-。

やっぱ、食べ応えあって満足です♪

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
ランキングに参加中です。
「ポチ」して頂けると幸いです♪

差し入れ品☆くるみあんパン&メロンパン♪

2008-05-07 | 菓子パン類

知人が「幕張メッセ”どきどき”フリーマーケット」に出店(5/4のみ)されたので、その際の差し入れ品です♪
(「世界のナベアツ」は5/5の出演だったので見れず...。)

数日前に、酔った勢い+軽い気持ちで「差し入れするよ~」と言ってしまったので、自分の発言に責任を持ってみました。(エライ?)

計三品を何とか午前中にお届けしようと、当日は4時半起き(!)です。
しかし、ボクの地元から京葉線の海浜幕張はあまりに遠いぃ~~~のよ。結局は13時ごろの到着。普段40分以上も電車に乗らないボクにとっては、ちょっとした小旅行でした。

はいっ、まずは一品目。



最近マイブームのくるみあんパンです。
砂糖とくるみはよく合うと思います。この組み合わせ最強~!





今回もお手製餡にくるみを混ぜ込みです。
小豆餡は寝る前に仕込みました。今回は状態変化を確認したかったので、あえて圧力鍋は使ってないです。一晩浸け置きしてないのですが、そのまま強引に決行!

小豆が煮上がった後、水分を切った(「ゴ」は元へ戻してます)のに、砂糖を混ぜると水分が出てくるのです。おもしろ~い。小豆を潰したら「粒あん」のでっきあがりぃ~(ちょっと炊きすぎ)



先ほどの餡に例によって下処理したくるみを混ぜ込み、包餡してホイロ、くるみをトッピングです。



はいっ、でっきあがりぃ~



断面はこんな感じ。

ずいぶんオーブンと仲良くなったので、クラストはかなり薄くできました。
愚弟も珍しく
「お♪これ軟らかくっていいじゃん♪」
ふはははは、伊達に毎週焼いてないのだよ-!


続いて二品目!



ひさびさのメロンパン

普通の格子模様じゃつまらないので、「辻式」にしてみました。



餡を仕込む傍ら、メロンビス生地を仕込んでおきました。
メロンビス生地には生のレモンの摩り下ろしを混ぜてるので、ちょっとしたアクセントになってます。
くるみ餡は45g、メロンビス生地は22gです。(パン生地は45g)



メロンビス生地をかぶせ、グラニュー糖を満遍なくまぶしたら模様付け。
こんな模様にしてます。



はいっ、でっきあがりぃ~

模様の線だけ色付くように狙ったのですが、本体も焼き色付いちゃいました。うぅ~ん、残念。

菓子パンは複数種類を同時に作ると、いろいろ発酵条件や焼成温度・時間が違うので大変です。
メロンパンは乾ホイロだから放置できるので楽でした。

でも疲れた~
もぅ一品はまた次回に!

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
ランキングに参加中です。
応援ありがとうございます♪

くるみパン♪

2008-05-01 | 食卓パン類



バター不足に、とうとう農水省が怒ったらしい。(本編に関係なし)

超リッチ、甘甘なパンが続きましたので、ちょっとシンプルに♪
ホントはライ麦混合の無糖、ハード系で仕上げたいところですが...苦手なんだも-ん。
ちょっぴり甘めの生地にくるみがベストマッチでした。



砂糖8%くらいの配合だと、いい感じに膨らみますネ♪
いつものように茹でてアク抜きし、ローストしたくるみを混ぜこんでます♪



成形は超カンタン!分割して丸めた生地を潰し、重ねてスケッパーで切れ目を入れるだけです。
ま、ちょっと雑すぎたんですが...。



ホイロしたら塗卵をして、くるみをトッピング♪

ここで事件発生なのです!
トッピング用のくるみをお皿に取っておいたのですが、いざ飾ろうと思ったらくるみがない...。
おっかしいなァ...と母上様に尋ねたら

「食べちゃったわよ?」
どうやら余りと思われたらしい...。マジギレしました。
そんな訳で、トッピングのくるみは下処理してません。



はいっ、でっきあがりぃ~

イメージよりも焼き色が薄め。もぅちょっと色つけても良かったかも。



お店でくるみパンを買うと、何だか紫色がかったような灰色っぽい生地になってますよネ?
たぶん、くるみのアクが出ているのでしょう。
下処理すると、こんな感じに白く焼きあがります。

我が愚弟は、
「ちょっとくらい色付いていたほうが、味があっていいよ」
ですと。

うん、同意見。

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
ランキングに参加中です。
応援ありがとうございます♪