あした天気になあれ

技術士受験を応援するSUKIYAKI塾講師のつぶやき

いよいよ添削セミナー

2011-06-26 23:05:00 | インポート

SUKIYAKI塾北海道の添削セミナー(7月2日:かでる2.7)がせまってきた

私は、PTAの行事で参加できないが、添削でお手伝いをしている

添削をしていて、少し気になった点を・・・

1.建設一般の場合、「課題提示」まではいいのであるが、その後の「ボトルネック」抽出が不十分な模擬答案が多い。

2.専門科目では、問題文に沿って解答していない模擬答案がある。自分で勝手に問題文を変えてしまっている。

3.練習問題で選択している建設一般の問題が「東日本大震災」関連ばかりであることが、少し気になる。

土日、添削をしていて私が気がついた、今年の模擬答案の傾向が以上である。

 H19年度以降の試験では、問題文を良く読んでから、その場で論文の構成を考えないと、A評価はもらえないのである。

 このA評価とB評価の分岐点はどこか。自分の受験体験と添削講師としての経験から、「ボトルネック」抽出の部分が不完全だと、B評価になってしまう。

 受講生の皆様には、今一度、問題点抽出の部分で十分にあぶり出しをしていただきたいと思う。

 添削は、添削セミナー後も行いますので、どんどん模擬論文を送ってください


内部研修

2011-06-21 23:50:00 | インポート

 今年度から、本格的に内部研修制度を立ち上げた 4月から、新採用職員の内部研修を始めたのであるが、5月に補助金を一部もらうことで内部研修申請もあげた

 年間計画も提出したのであるが、5月に測量学、6月から12月まで土木施工管理技士と技術士第一次試験の内部研修を行う

 3年目のK君と今年採用となったT君の若手職員への研修 テキストが品切れで揃わない中で、先週から始めたが順調に来ている 基本的に、火曜・木曜の勤務時間終了後の時間を使って行っている 私が土木施工管理技士を取得したのが今から21年前 すっかり忘れかけているのだが、なんとか講師を務めている

 技術士の方は、平成18年度に受験しているので、まだこちらの方が記憶に残っている 今年、10月にT君は一次試験を受験する 秋までに、なんとか合格できるレベルまで持っていきたい

 K君は、すでに土木施工管理技士の学科試験に合格しているので、今度の実地試験に向けて頑張ってもらいたい

 いずれにしても、若手技術職員の養成は、私に与えられた使命のひとつであることに間違いはない

 技術士第二次試験まで、あと7週間ほど なかなか勉強も進まないが、最後まであきらめないで準備したい


100kmウォーク

2011-06-18 10:46:14 | インポート

地元企業主催による、100kmウォークが今日・明日の2日に渡り開催される

制限時間30時間以内に完歩を目指す

201106181 約600人の参加

我が建設部の職場から若手職員(?)3名が参加

201106182 スタート前、リラックスした感じでした

午前8時に花火があがり、スタートご健闘を祈ります

さらに、4時間前には100マイル(160km)のさらに過酷なクラス(25人)がスタートしたそう。 この100マイルクラスには、隣の経済部の職員が1名参加その職員は、去年100kmを24時間以内に完歩、今年の東京マラソンも完走した猛者です


意見交換会

2011-06-14 23:51:00 | インポート

今日は、国の出先機関の河川事務所との事業意見交換会

今後、動き出す様々な事業について、国と意見交換を行った

 新任の所長さんは、なかなか弁が立つ人であった。市からの要望事項に対して、前向きに的確なご返答をいただいた

 河川に絡む事業は、まだこれから動きだすものもあり、今後の頑張りで将来の治水事業自体に良い影響が出ていくと思う。が、やり方を失敗すると逆に大変な事になりそうなので、責任重大である

意見交換会が終わり、夜の街へ

ビールを飲みながら、さらに意見交換を行う

締めは、いつもの「そば嘉(よし)」の”もり”

ここの、蕎麦は本当に美味しい蕎麦だけで、スルスルと食べることが出来る

 ここの蕎麦屋さんで、この4月引退した議員さんとバッタリ会い、ビールをご馳走になったY木さん、ありがとうございました

 腹いっぱい食べて、最後にビール飲んで、いつものように健康に悪い飲み会の夜となった


横浜2戦目

2011-06-12 23:34:00 | インポート

急遽、札幌ドームへ

対横浜ベイスターズ

110612_1

今日は、最初で最後のジェット風船の日

ファイターズの勝利で白のジェット風船

110612_2 札幌ドームで連勝

内部研修で使用するテキストを買いに札幌駅前へ

「三省堂」⇒「紀伊国屋」と巡るが、お目当てのテキストがなく、大通りの「ジュンク堂書店」へ

201106123 APEC師匠とPMP(☆虎)さんの本がずらりと並んでいる

201106124 RCCMの対策本もあり、この書店はさすがに品数が多い

しかし、お目当ての本が1冊しかなく、注文をして帰ってきた

明日から、職場の内部研修が始まる若手職員2名に対して、「測量学」から「土木施工管理」「技術士第一次試験」の勉強会をしばらくの間、週2回行う

そろそろ、本気モードでやらないと・・・それより、自分の勉強もさらに頑張らねば