★GROWTH★

娘と私の成長記録*高齢出産&育児&仕事*

どうぞひとこと足跡を残していってくださいね♪

箱根ユネッサン

2011年01月09日 | mitsuki
去年の冬休みはmitsukiの高熱で全部潰れてしまいました
今冬は慎重かつ無理のない生活を心がけ
なんとか無事に年末年始を迎えることが出来ました

31日早朝は8時台のロマンスカーが最寄り駅に停まらないので
町田まで行きそこからロマンスカー乗車
指定席発売日当日朝10時に窓口に行ったけど最前列は買えず2列目・・・






それでも膝に乗せたり通路から覗いたりでご満悦
ロマンスカー含め3人で約3700円

箱根湯本から伊豆箱根バスで小湧園まで
約15分 3人で1400円

で、ユネッサン到着
ユネッサンHPはこちらクリック
チケットは事前に生協で半額チケットを購入3名で5800円
フロントで タオル(森の湯に入れるチケットだと無料)と館内着(1人100円)を借り
清算できるロッカーキーをもらい水着に着替えてGO
と・・・中に入ったら(まずはユネッサンゾーンに)寒い!?

そうなんです・・・・館内が天井が高いせい?寒いんです・・・・・・・
それでも 色んなお風呂に入り

↑ユネッサンゾーンメインのお風呂 (HPよりお借りしました)


↑ここは塩分が強すぎて身体がヒリヒリ,mitsukiは ”痛い!”と・・・
この画像もHPよりお借りしましたがこんなに空いてなくもっと暗くて早々に退散。。。。


外にある滑り台、冬も営業していましたが寒い!
走って上まで行き 近くの風呂で温まってから滑り 終わったら風呂まで小走り
死ぬかと思いましたが退館するまで数回滑りました

次に湯~とぴあゾーンに
ここも水着ゾーンですが 露天風呂なので寒い!

↑CMで有名なワイン風呂・・ワインと言うよりラベンダーっぽい香りが(^_^;)
(画像はHPよりお借りしました)


こちらもHPより・・・寒いからみんな風呂に入っていてこんなに空いてない・・・
階段や足湯が冷たい・・・・・・・

3人で一通り廻って こちらの露天はお終い・・・夏にまた来ましょう(笑)


温水プールの水も微妙・・・・元気な子供しか入ってませんし
上がると寒いからタオルでミイラ巻き・・・・・・・

仕方なくご飯は ラーメンやら温かいものを注文・・・
生ビールなんて飲めません
3人分で約2500円


並んでドクターフィッシュ風呂を体験。(画像はHPより)

館内で写真を撮れなかった(?)のでドクターフィッシュ記念写真購入1枚1000円


なんせ寒くてココアやら珈琲やら温かいものばかり飲む始末・・・
でもmitsukiは満足したようなので4時過ぎに着替えに。。。
しかし、水着の脱水機がなくて荷物が重くなって。。。。

森の湯ゾーンは裸ゾーンで旦那だけ一人ぼっちになっちゃうからパス(^_^;)
しかし、冬場はしっかりと温かいだろう森の湯ゾーンだけにした方が良いかも

今夜の宿は パンシオン箱根 HPはこちら
ここは晩御飯無し。朝ごはんも珈琲ジュースに焼き立てパンのみという簡易ホテル
年末年始は取れないだろうと9月に予約。
通常は1泊3000円くらいだが 正月値段で6000円 宿で3名1室18000円

なので ご飯が食べれるところを探したら旦那の好きな和食屋が・・・・

そばと串焼きのよし鳥
12月31日の夜に行ったのが悪かったのか
夕は5時半からと言うので5時半に行ったら数組待っていて
名前を書く紙だけ置いてあったからとりあえず記名。
待てど暮らせど1番目の方も入店出来ず。
6時半近くに1組目が・・・・
その間に予約した人たちが入るのはわかるのですが
テーブルは結構空いているのに全然案内も説明も無し。
私の前の方が ”どれくらいで入れるか?”と聞いたら
 ”予約でいっぱい(?)だからわからない”と・・・
だったら待たせなきゃいいのに。。
しかも待合室のストーブを従業員がコードにけつまづいて消したのに気付かず。。。。
結局7時前にユネッサン入り口にあったイタリアンレストランに入って
(ユネッサン3階ミーオモール内 アンティパスタ)アンティパスタはこちら

すぐに通されすぐに料理も来て・・・
パスタ・サラダ・スープ・お子様セット・ビールにワインで
テーブルにのらないくらい(^_^;) 7600円満足


あの よし鳥で待っていた人たちはどうなったのでしょうか・・・・?
箱根だから黙ってても客が来るのでしょうがひど過ぎ!
2度と行かないわ

連絡バスに乗って パンシオン箱根に到着。
8時過ぎになってしまったけど部屋もホテルも予想以上に綺麗で満足。
紅白歌合戦も(嵐が出てるからね~~)テレビがちゃんと映って年越しまで見て
持ち込みのカップそばや、自販機のジュースなどを飲んで年越し
結局 大浴場には行きませんでしたが イタリアンが美味しかったので満足で就寝。

~新年に続く~

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい思い出 (TAKAMI)
2011-01-10 07:46:20
ユネッサンって、大昔、湯~とぴあだったところかな?
私もその頃いきました。
デートだからさ、やっぱ、2人で一緒に入れないと楽しくない…という若かりし頃(^_^;)
酒風呂、↑の画像でもじゅうぶん芋洗い状態だと思うんだけど、、、(^_^;)
でも、寒くって、混んでて~~!!っていうのも、すごくインパクトのある思い出として、
mitsukiちゃん、大人になってからも、きっと懐かしい思い出になると思うよ。
ロマンスカーもいちばん前の車両に乗れたんだね!
がんばったね~~!!
なんだか、東京時代の懐かしい思い出を辿ってるようだわ(*^_^*)
二年越しの旅行 (えみりん)
2011-01-11 18:54:51
こんばんは~♪
おゆきさんのお顔を思い浮かべながら、読ませていただきました。
年始年末は、どこも芋洗いのような扱いかもしれませんねぇ

リピーターを望むならば、それなりの対応も必要かとも思えますが・・・

mitukiちゃんにとっては、最愛のご両親と友に
過ごせたこの旅行は最高だったことでしょうねぇ

ドクターフィッシュはどうでしたか?
えみりんも、以前に訪れた温泉で見かけたことがありましたが・・・
時間もなくて、諦めたままなんです(笑)

冬の寒い時には、温泉のみが温まっていいかもしれませんねぇ
そうなると、ご主人が一人になるし
今回は、いいとしましょうよぉ…
Unknown (o-kazu)
2011-01-12 14:48:21
おゆきさん、今年もよろしくお願いします(*^_^*)

今年は無事に家族旅行に行けて良かったねぇ
思えば、チョコを飼ってから実家以外の所へ
泊りに行ってないよ、我が家・・・(汗)

今年も楽しい家族の思い出たくさんつくってね♪
ウチも頑張るよ!
お外で年越しだったんですね! (まっきー)
2011-01-12 23:35:57
おゆきさん
今年もよろしくお願いします。
泊まりで年越しかー。いろいろあったようですが、特別の思い出になりましたね。
結構、泊まりで年越しする家族も多いんですね!うちはテレビを見ながらまったり年越しでしたー。
複雑 (>>TAKAMI)
2011-01-13 14:55:54
湯~とぴあと同じなんだけど渡り廊下で3ゾーンが繋がってるのよ(ちなみに廊下も寒い(^_^;))
mitsukiは 寒~い滑り台がお気に入りで
”また来たい”だそうです・・・・・

今年もTAKAMIが懐かしがる場所を訪れられたらいいな~懐かしんでね(笑)
初めて (>>えみりんさん)
2011-01-13 15:00:34
実家と自宅以外で年を越すのは初めてかもしれません。
しかし、忙しいからといって・・の対応は良くない(まぁ箱根は一見さまが多いのでしょうが)と、自分たちも反省材料になりました。

ドクターフィッシュはやはり旦那の足に1番集まりました(((((爆))))
ほんの数分の体験であっという間・・・・・
なんとなくくすぐったくて不思議な感覚でしたよ♪
(入場料で体験できたから・・別料金ならやらないかも(笑)

昨冬・・ずっと看病だったことを考えれば天国。
やはり 健康が一番ですね!
よろしく (>>o-kazuちゃん)
2011-01-13 15:02:18
今年もよろしくね~~♪

うちもセキセイインコが来たから
なかなか泊りに行きにくくなるかも:::
でも命の大切さを学ぶのも大事なことだもんね。
初めて (>>まっきーさん)
2011-01-13 15:04:36
自宅と実家以外で年越すのは初めてだと思います。
結構 宿にはお年寄りもいて 昔なら考えられないなぁ・・なんて思っていました。
次の年越しは自宅の方が私は良いのですが
mitsukiがねぇ・・・・(^_^;)

コメントを投稿