goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯空手への再出発  ~40歳を前にして~

子供の頃初めて空手を習ってから、3度目となる復帰を果たした親父空手家の日々を、日記風に綴っていく。

私の空手人生。復帰に至るまで・・・【先頭に固定】

2030-12-28 18:21:02 | Weblog
小学校4年生のころ、初めて近所の空手道場に通った。

そこは、剛柔流という流派の道場だった。

実践的とは言えないが、伝統的な技を習った。礼節を重んじ、今でも私の空手の基礎となっているだろう。しかし、わずか1年程で行かなくなった。

その後、中学時代にちょこちょこ遊びに顔を出すが、本腰を入れることは無かった。

高校時代には、空手経験者の先生(国語教師)と、合気道部に乱入して勝手に空手をやっていた。

そして二十歳の頃、日本空手協会(松濤館流)に入門。茶帯をとるが、就職してから行かなくなり、脱退。

しかし空手はずっと好きだった。何度も道場の先輩から復帰を誘われたが、やらぬまま十数年経過・・・

現在5歳の息子、聞かん坊のあかんたれ。どうにかならんかと思っていたところ妻が、

「空手か柔道でもさせたら、行儀良くなるんだろうか?」

と言い出し、それならと言う事で、空手をさせることにした。しかし、全然別の、今度は糸東流の道場。私も子供とともに復帰を決意。

現在私は体重90Kg超のメタボ親父・・・体力に一抹の不安を抱えながら、初めての練習に参加した。

2007年12月初旬のことだった。

久々記事投稿・・・近況。

2010-10-09 18:18:51 | Weblog
筋トレは・・・再開できぬまま現在に至り。。。

しかも、2009年7月にタバコを辞めてから・・・さらに太り(爆)

ジムに通っていた当時(2009年5月)、179cm88kg、体脂肪率21%だったのに・・・

現在は・・・100kg超!!( ̄□ ̄;)ガーン・・・タダノデブニ・・・

タイシボウリツハキカナイデ・・・



・・・しかし、緩やかながら道場練習は続けており。。。

息子も現在は8歳、4級まで来ました。


しかし、相変わらず同じ事で叱られ続けています(恥)


マキワラも年季が入ってきました。

右拳頂にあった、拳ダコは先日剥けてしまい、まだまだ発展途上です。。。

柔軟は・・・進歩せずも・・なんとか現状維持・・・かな^^;


緩やかに・・・空手人生を邁進します!!

久しぶりの更新。

2009-05-29 10:20:03 | 道場での練習
久しく更新していない・・・


と、いうのも・・・ゆるやかな決心で生涯空手を志し、道場練習のみならず空手道に精進していこうと決心していたが・・・


今年に入ってから、ジムでの筋トレをやめてしまった・・・情けない。

そして、もう半月も前から筋トレ再開を誓うが・・・再開できていない。


道場の練習はと言えば・・・なかなか全参加とはいかないが、出来るだけ週一でも・・・と、ゆるやかながら続けている。

練習不足でありながら、先日弐段位を頂いた。・・・しかし、この弐段位・・重い(笑)

自分でも時期尚早であったと思う。


しかし、最近稽古している古武術武具(トンファー、サイ、鎌など)は非常に面白い。

トンファーはだいぶ扱えるようにはなった。

サイは・・・けっこう難しい。。。ゆっくりなら扱えるが・・・実践で使えるレベルになるには(まあ使うことなどないのだがww)相当稽古しないとダメだ。



筋力はまだまだ・・・柔軟性もまだまだだが、なんとか自分の顔の高さが蹴れるようになった。ゆるやかに柔軟を続けてきたお陰か・・・

しかし・・・相変わらずマタ割りは堅いな。。。



先日、ミットを買って子供に蹴らせている。基本としての空蹴りももちろん大事だが、やはり、実際に蹴る(あてる)という事の重要性を再確認した。

買ってよかった。

道場練習、新年初

2009-01-12 16:45:34 | 道場での練習
新年初の道場練習に参加した。

ジムも1ヶ月ちょっと参加できず、道場も約2週間ぶり。

遅れて行き、皆さんが休憩中に基本をこなす。


基本が終わり、型へ・・・


もう。。終わる頃にはへろへろ・・・


全く衰えている。



しかも、またちょっと体重が増えたか・・・脂肪で。


動きが鈍い




こんなことではイカンゾ。。。



押忍

年末年始。

2009-01-06 10:07:23 | Weblog
あけましておめでとうございます。

年末年始は多忙を極め・・・

前回日記に書いたにもかかわらず

筋トレはほぼ出来ておりません。

かろうじて柔軟は続けておりまする。


道場練習にはなんとか参加しました。




年末には、尊敬する現空研の園田康博先生と門下の方々宛に年賀状を書こうと、あちこち探しましたが住所がわからず・・・

書けずじまいでご無礼いたしました。押忍。



私事ですが、この度新規事業を立ち上げました。

健康サポートグッズ等の製造・販売の会社です。

場違いながらメイクショップを貼らせて頂きますのでご覧下さい。

メイクショップへ


本社は神戸に置いておりますが、いずれ東京に移転したいと考えております。

そうなれば・・・

晴れて現空研門下に。。。。


夢に日付を入れましょう。

2012年1月吉日

この日に東京進出します。

今から実現に向けて計画を立てます。


猪突猛進。押忍。

はぁぁぁぁ・・・・・

2008-11-25 22:09:05 | 筋力トレーニング
昨日、ほぼ一ヶ月ぶりにジムへ・・・

そこで実感したことは・・・

たった一ヶ月で・・・筋肉は・・・眠ってしまうのだ。。。


一ヶ月ぶりに行ったベンチ・・・ウォームアップに52.5kg 10×1のあと、72.5kgを持ち・・・

5回で限界が。。。

その後5kgずつ減らしながら行うが、10レップに到達せずに限界が(汗)


上腕も明らかに鈍ってる。

少しずつでも間隔を開けずにやらなければ、また数回を筋肉を起こすことに費やすことになるのだと実感。。。

継続することに意義あり。

押忍

筋トレ。昨日。

2008-10-31 17:57:34 | 筋力トレーニング
10月30日の筋トレ。

ベンチ:45kg 10×1 80kg 3×1 90kg 1×1 72.5kg 6×2

バタフライ:30kg 10×2 8×1

上腕三頭筋:20kg 10×3(補助あり)右 20kg 10×1 15kg 10×2(全て補助、左)

腹筋:12.5kg 20×2 15×1

ダンベル:12.5kg 10×1 座って10×2(左右、ちょい補助)

ちょっとやらんかったら2頭筋なまってるなー。

筋トレその後。

2008-10-28 09:19:51 | 筋力トレーニング
10月27日 小筋トレ。
今回、ベンチは趣向を変えてみた。

ベンチ:45kg 10×1 80kg 2×1 90kg 1×1 72.5kg 6×1 62.5kg 6×1

筋肉に違う刺激を与えてみた。

バタフライ:30kg 10×2 8×1

上腕三頭筋:20kg 10×2 8×1(補助あり)右 20kg 10×1 15kg 10×2(全て補助、左)

腹筋:10kg 30×2 15×1

全てやった後、ベンチ80kg1回(補助)


で終わり。腹筋は軽めで数やる方が効いてる感じがする。

またまた短時間筋トレ。

2008-10-15 10:13:25 | 筋力トレーニング
10月14日

ベンチ:70kg 10×1 65kg 10×1 8×1

上腕三頭筋: 右 20kg 10×1 10×2(補助あり)左 20kg 10×2(補助あり)15kg 10×1(補助あり)

腹筋:17.5kg 13×1 10×1 15kg 8×1

で時間切れ。

背中と肩は一昨日の祭りの神輿担ぎでいい感じに筋肉痛やからOKとしよう。  

そして筋トレ。

2008-10-10 08:03:49 | 筋力トレーニング
10月9日
今日は時間が無い中、ジムに行った。

20分弱の時間。

ベンチ:65kg 10×2 8×1

チェスト:30kg 10×1 8×1 25kg 10×1

上腕3頭筋:20kg 10×2(右)10×1(左) 15kg 10×1(右)10×1 9×1(左)補助あり

ここで時間切れ。