都立高専交流委員会ブログ

都立高専と城南地域の中小企業(特に製造業)との交流・連係を図り、相互の利益と地域社会・地域経済の発展を目指します。

10月17日(水)16:00~ 中小企業家経営塾 本年度 第1講 の ご案内

2007年10月10日 | Weblog

 
       ☆★☆☆ 都立高専交流委員会よりのお知らせ  2007.10.10 ☆☆★☆
 
 
        平成19年10月17日(水)16:00~ 都立高専・品川キャンパスにて
  
             都立高専・中小企業家経営塾 平成19年度 第1講
  
 
         日本人のモノづくりDNAの継承のために
 

       ~~ソフトウェアとモノづくりの融合を追求するIDS~~ 
 
 
           講師 株式会社 アイ・ディ・エス 加茂坂鉄男 氏
  
  
■ 日 時 10月17日(水) 16:00~ (講義開始)
■ 場 所 都立産業技術高専 品川キャンパス 西棟4階 物理化学講義室 にて
       
京浜急行鮫洲駅9分(品川区東大井1-10-40 TEL 03-3471-6331
        http://www.metro-cit.ac.jp/general/map_sina.html
■ 参加お申し込み  下記よりお願い申し上げます。
        http://www.tokyo.doyu.jp/tokyo-doyu/common/meeting.php?meeting_id=3531
   
       会場の都合で、先着順により、お申し込みを締め切らせて頂く場合があります。
 
        「中小企業家経営塾」は、高専の学生への授業です。
       ご配慮の上、ご聴講いだきますようお願い申し上げます。 
 
 
 平素より「都立高専交流委員会」の活動にご協力いだきまして大変有難うございます。
 
 22社にご登録いただいた「インタ-ンシップ会社説明会」では、
 40名を近い学生に企業での学習の機会を与えることになりました。
 「中小企業家経営塾・学生海外派遣基金」には、
 16社の皆様より、30万円を超える賛助金をいただいております。
 
 これを活動の糧とし、
 支部と地域社会により有益な仕事をしていきたく考えておりますので、
 今後とも宜しくお願い申し上げます。
 
 
 さて、「中小企業家経営塾」も6年目、
 第1講はものづくりのソフトウェアの分野からIDSの加茂坂氏を講師に迎えます。
 
 中学生の時から父親が経営する町工場で旋盤加工の手伝いをしていた加茂坂氏、
 高校生の時に、草創期のNC(数値制御)旋盤の操作を任されたといいます。
 
 それ以来、一貫して追求されているのが、
 ソフトウェアの技術を使って日本のものづくりを次の世代に継承していくことです。
 工作機械メ-カ-や超精密加工工場での修行をへ、
 1995年に当社を起業されています。
 
 職人から経営へ--
 この講義を機に、改めて企業のあり方を見直し、
 目的達成への仕切直しをしたいと話されていました。
 
  
■ 講義 「日本人のモノづくりDNA」
 
  自己紹介 / 日本のモノづくりの原点 / ユビキタス時代の到来 / 日本の生業
  モノづくりの伝承、そして融合 / 21世紀、日本の再生、世界との共生
 
■ 講師紹介 株式会社 アイ・ディ・エス 代表取締役 加茂坂鉄男 氏
 
 1959年 東京都江東区に生まれる。千葉大学工学部機械工学科卒
  中学生の時から父親の町工場を手伝い、草創期のNC旋盤を任される。
  通信制御系ソフトウェア開発会社、原子力発電所、F1、航空機などの超精密部品のCNC加工メ-カ-、
 パイプベンダ-メ-カ-などを経て独立。
  1995年 ㈱アイ・ディ・エス代表取締役就任。
 幅広い制御技術の蓄積により、ものづくりソフトウェアの前線で、
 顧客の信頼と高度な技術を結びつけて活躍している。
 
  本社 東京都江東区東陽3-8-5 日向野ビル3F
      東京中小企業家同友会江東支部会員
      http://www.ids21.co.jp/Japanese/J-IDS.html
  
  
 加茂坂鉄男さんとの打ち合わせの内容など
 関連記事を下記に掲載させていただいております。
  http://blog.goo.ne.jp/ota-doyu-kosen/e/056cacc0fdd95c4d4613144a407f51d9
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿