言いたい放題

コメント大歓迎…チューチューマウスと仲間たち

落語:目黒のさんま

2012-08-30 03:15:44 | 落語・その他芸能一般

 

落語:目黒のさんま  

 これからの季節は‘さんま’が旬だ。安くて脂が乗っていて実に旨い。   

 だから我々庶民の食卓にチョイチョイ上る。昔は七輪の炭火で真っ黒に焼かれ、炭のかけらがくっついて未だジュージューいっているさんまに、大根おろしをタップリとかけるそれに醤油を掛け回したのは、堪えられないくらいウマイ! 

 
 
 
   

 ●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●                                    

 そんな庶民に愛される‘さんま’だからこそ、同じく庶民の目線に立った落語の格好な題材になる

 落語の目黒のさんまclick は余りにも有名だ。どなたも一度くらいは耳にしたことがあるだろう。

 江戸時代、大名は勝手に自分の好きな物を食べるということはできなかった。まして「さんま」などというゲス魚を口にすることはなかった。その辺の事情を庶民の眼から見て笑ったのが、この噺である

 この噺に関しては、細部にわたっていろいろ研究されている。ここでは一番まとまっていると思われる落語「目黒のさんま」の舞台を歩くclick を紹介しておこう。

          

   
 

 

[4]ヤーヤー3.jpg

 面白ブログが盛りだくさん「BLOG! TOWON」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。