盆の入りだから、例年どおり行き交う自動車もとうぜん少ないだろうと高を括っていたのだけれども、案に相違して、多いではないか。
そこで今朝の、ヒヤリハット! 時刻は、午前八時ちょっと前、わたくしは、自宅から近くのガソリンスタンド横の日ごろ通り慣れている短い横断歩道へ近づき、歩行者青信号を確認して、渡りだしたとたん、右後方からすごいスピードで左折して、一時停止もせず、わたくしに向かって突っ込んでくる車両あり。たまげた。わたくしがすぐにその場で、立ち止ったからよかったものの、この、いきなりの攻撃てき行為に、わたくしが気づかずに歩き続けていれば、まちがいなく跳ね飛ばされるところだった。もっと驚いたのは、瞬時だろうが、こちらを一瞥して何もなかったかのように平然と通りすぎて行ったこと。ええええええ?! どういうこと? 信じられない。
きゃつの運転してた自動車の種類は、車に疎いわたくしには判別がつかないが、その黒の軽自動車を運転していたのは、見た目は30代ぐらいの細身の男性。車のナンバは、ここでは、はっきり記そう。“4972”だ。
おい、人✕し予備軍者。貴様は、せめて頭を下げるぐらいのマナーは持ち合わせていないのか。それとも、自分は、✕✕✕で怖いものなしか。助手席に乗せていた、あんたの子どもらしき幼年者が、わたくしの立場だったら、何と申し開くか。幼児や小学生の登下校時の見守り活動を一生やってごらんなさい。あんたは、一度でも、そんなことやったことがないんだろう。お盆というのに嘆かわしい。
夕食、白ぶどう酒、レタスとミニトマトと紫玉ねぎのサラダ、竹輪の青のり揚げ、鱚のフライ、カレー、ナン。鱚のフライは、さくさくでカリッとしていてわたくし好み。美味しいな。