図書館、行く?

暮らしの記憶 記録映画連続上映会

来週6/27(日)は

暮らしの記憶 記録映画連続上映会

「神と紙 その郷のまつり」

「埼玉の箕づくり」

2本を鑑賞します。

 

参加のお申込み・お問い合わせは無罣庵までお願いします。

 

引き続き会場での関連資料の紹介は難しいので

こちらでします。

 

【神と紙 その郷のまつり】

 

年刊 日本の祭り  2018年〜19年版 全国の放送局が選んだ珠玉の35選
日本の祭りネットワーク/監修 編集工房XYZ 2019年

福井県紙祖神岡太神社・大瀧神社壱千参百年大祭・御神忌「神と紙の郷の春祭り」

2018年に1300年の記念大祭が行われ、その様子がFBC福井で放送されたそうです。

祭礼行事の一連の流れが紹介されています。

 

和樂 2018年8・9月号 No.180 
小学館

連載記事「イノリノカタチ」第3回 彬子女王/文 神と紙の祭り

1300年の大祭の折に訪れ、神社の歴史や建物などを紹介しています。

 

花がたみ 
津村節子/著 中央公論社 1992年

小説。

主人公の女性の家が、五箇の紙漉き業なので、

五箇や紙漉きについての記述が多くみられます。

同じ著者のエッセイ集『夫婦の散歩道』(河出書房新社 2012年)には

五箇を訪れた時のことを書いています。

 

シリーズ日本の伝統工芸 1  和紙 越前和紙
リブリオ出版 1990年

和紙を作る過程が写真でわかりやすく解説されています。

 

図説神と紙の里の未来学 世界性・工芸観光・創造知の集積 
杉村 和彦/ほか編著 晃洋書房 2019年

和紙作りの伝統を生かしていかに未来へつなげていくか。

世界からも注目をあびる和紙文化、アートとしての和紙、

観光などさまざまな動きが紹介されている。

 

【埼玉の箕づくり 】

毛呂山町のウェブサイトに

2013年8月から2014年7月まで、毛呂山町歴史民俗資料館で行った、

「桜箕」 を展示の様子が公開されています。

 → トップページ  >  歴史民俗資料館 >  収蔵品 >  全国の箕 >  ミニ展示『毛呂山町葛貫の桜箕』(歴史民俗資料館)

残念ながら、この展示図録

毛呂山町歴史民俗資料館第7回特別展図録

 「魂のうつわ・箕-毛呂山町葛貫の桜箕とその周辺-」は売り切れのようですが、

そのページからダウンロードできるようになっている、

広報もろやま平成25年9月号9頁 にも、

桜簑づくりの職人が紹介されています。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「本の紹介」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事