有機芳香族分子ピセンの結晶にアルカリ金属原子を加え、温度を零下253度まで下げることで、電気抵抗ゼロの超伝導状態になることを、岡山大学大学院自然科学研究科の久保園芳博教授らの研究チームが発見した。4日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。
有機分子を使った物質が超伝導状態になった温度としては、これまでで最も高い。久保園教授は「非常に一般的で身近な有機化合物で超伝導体を発見したことは画期的。さらなる有機物の超伝導体発見、実用化に向けた大きな一歩」としている。
研究では、ピセンの結晶に、アルカリ金属原子のカリウムやルビジウムを加えた場合に超伝導状態が現れたという。
【関連ニュース】
・ エルニーニョを1年前から予測=インド洋水温を利用
・ 白血病薬への抵抗たんぱく質発見=再発防止へ期待
・ 水に混ぜるだけで高強度素材=高分子化合物を開発
・ 大豆のゲノム解読=品種改良など応用期待
・ ヒトゲノムにRNAウイルス発見=4000万年前に感染か
・ 野口聡一さんがおもしろ実験 「宇宙でも物理法則にのっとった」(産経新聞)
・ ドコモかソフトバンクか 「iPad」搭載の通信キャリアが焦点(産経新聞)
・ 宇宙物理学者の林忠四郎氏死去=恒星進化の理論で業績(時事通信)
・ <ワンピース>史上最多の初版300万部(毎日新聞)
・ <国後沖規則違反事件>通信切り操業は銃撃船含む15隻(毎日新聞)
有機分子を使った物質が超伝導状態になった温度としては、これまでで最も高い。久保園教授は「非常に一般的で身近な有機化合物で超伝導体を発見したことは画期的。さらなる有機物の超伝導体発見、実用化に向けた大きな一歩」としている。
研究では、ピセンの結晶に、アルカリ金属原子のカリウムやルビジウムを加えた場合に超伝導状態が現れたという。
【関連ニュース】
・ エルニーニョを1年前から予測=インド洋水温を利用
・ 白血病薬への抵抗たんぱく質発見=再発防止へ期待
・ 水に混ぜるだけで高強度素材=高分子化合物を開発
・ 大豆のゲノム解読=品種改良など応用期待
・ ヒトゲノムにRNAウイルス発見=4000万年前に感染か
・ 野口聡一さんがおもしろ実験 「宇宙でも物理法則にのっとった」(産経新聞)
・ ドコモかソフトバンクか 「iPad」搭載の通信キャリアが焦点(産経新聞)
・ 宇宙物理学者の林忠四郎氏死去=恒星進化の理論で業績(時事通信)
・ <ワンピース>史上最多の初版300万部(毎日新聞)
・ <国後沖規則違反事件>通信切り操業は銃撃船含む15隻(毎日新聞)