La vida diaria

日々のこと、にゃんこのこと、ちょこっと旅行のことなどをゆるゆる~っと書いています。

仙台ロイヤルパークホテル

2008年07月25日 | 仙台(2008.7)

お姉ちゃんと姪っ子2人と私で1泊のプチお泊りに行ってきました。
仙台市郊外にある『仙台ロイヤルパークホテル』です。
お部屋はコーナースイート。
赤い印のついているところです。


入口を入ると右側に洗面台付きのトイレ。


左側にはクローゼット。


そしてリビングルーム(?)となっています。
小さいながらバルコニーがあります。
あいにく天気が悪かったけど、バルコニーからは
庭やホテルが見えます。


リビングルーム。


暗かったのでもう1枚。

茶色の棚の中にはTV、ミニバー、冷蔵庫などが収納されています。

冷蔵庫の中はこんなかんじ。
ソフトドリンクなどはお値段が安くてビックリ!
普通にコンビニで買うのと同じくらいです。


ミニバー。


スナックはチップスターとナッツ。
コーヒーは『杜の香り』という仙台っぽいネーミング。
ちなみに1杯150円です。


お茶などはソファーの横の台にありました。
ほうじ茶、煎茶、アールグレイ、フルーツティー、
カモミールと5種類あります。


リビングルームにはお化粧台も。


リビングルームの奥がベッドルームです。


ベッドカバーは外してくれていました。
姪っ子ちゃん用の小さいパジャマやスリッパも用意されています。


ベッドの向かい側にはテーブルとTVの棚。


ベッドルームの入口脇の収納にはバスルームもあります。


ベッドの横にもクローゼットが1つあるので
連泊する方や荷物の多い方は良いかも。

さてさて、ベッドルームの奥がバスルーム&トイレ。
まずはアメニティから。
歯ブラシ、シャワーキャップ、カミソリ、ブラシのほかに
ゴムとピン止め(?)、コットン、クレンジングシート、
化粧水シートのセットがありました。


こちらはシャンプー、コンディショナー、
ボディーソープ、化粧水などです。


洗面台の奥にトイレとシャワーブース、
向いにバスタブがあります。


洗面台もシンクが2つあるので便利!
タオル類もたくさん用意してくれていました。
写真には撮ってないですがアクセサリートレーも置いています。


シャワーブースも・・・。


バスタブも広めかな?


バスルームの入口に窓があるので明るいです。
籐のカゴの横にあるのは大きな体重計。


お部屋の散策も終わり、お姉ちゃんは頭痛がするので寝る!
と言い、姪っ子達はお部屋で遊ぶ!というので、
私はロビーラウンジでお茶することにしました。
軽くお茶をして、ホテルのショップ『ロイヤルデリカ』へ。
ホテルメイドのパンやスイーツ、その他雑貨類も売っています。

姪っ子達のお土産(?)にケーキと私は朝食用に
パンを2つ買って帰りました。

こちらは苺のショートケーキ。


フロマージュエルージュ。
こちらは宮城県産の小麦粉、蔵王の卵とチーズ、
仙台苺のジャムを使ったケーキだそうです。


夜はルームサービスで。


姉はミックスサンドイッチ。


私はおそば。昆布、山菜、山掛けの3種類です。


ついでにお野菜も・・・ということでサラダ。
ドレッシングはフレンチとノンオイルドレッシングから選べます。


姪っ子は五目炒飯。
プリプリのエビやチャーシューが入っていて満足してました。


翌日も曇っていてあまり良い天気じゃなかったけど、
雨は上がったのでお庭を散策。


噴水もあります。


周りも静かだし、緑がとっても気持ち良いです。


チャペルもあります。
ここで結婚式を挙げたら素敵でしょうね!


チャペル側から見たホテル。


チャペル前の植木がかわいい形!


すっかり忘れていたけど、ホテルのロビー。


1泊だけだったけど、それなりにホテルを満喫できました。
ホテルの隣りにアウトレットモールが建設中でしたが、
工事の音も気にならなかったです。
アウトレットが出来ると、また周辺の雰囲気も変わるんでしょうね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿