縄文杉
屋久島の縄文杉に会いに行ってきました。
往復の時間を聞いただけで気後れしてしまいそうでしたが ガイドさんのおかげでなんとか達成できました!
朝4時に宿を出て帰り着いたのが夜7時過ぎ我ながらよく頑張ったと自分の足を褒めてやりました!(笑)
屋久島の縄文杉に会いに行ってきました。

往復の時間を聞いただけで気後れしてしまいそうでしたが ガイドさんのおかげでなんとか達成できました!

朝4時に宿を出て帰り着いたのが夜7時過ぎ我ながらよく頑張ったと自分の足を褒めてやりました!(笑)

朝、畑に行ってきました。なすの収穫が1KGあったので 友人と2軒分作ることになりました。
すっごく美味しいので一度作ってみてください。 (なすの写真を撮り忘れてしまいました!!)
材料 なす2㎏ 酢60cc 砂糖400g 薄口醤油0.8合 焼酎0.2合
塩1合弱 粉和辛子 50g
今回は この半分の量で作ります。
作り方
1 ナスの皮をむく。(皮は1/2を残す)
2 むいたナスを好みの大きさにきり、水に4~5時間つけて あく抜きをする。
3 あく抜きしたナスの水をきり、酢と塩を混ぜ重しをして一昼夜おく。
4 一昼夜漬けたなすをしっかり固く絞り砂糖を入れて混ぜる。
5 薄口しょうゆを入れて混ぜ 次に焼酎を入れて混ぜる。
6 粉和辛子を入れよく混ぜる。
7 びん又はタッパーに入れて冷蔵庫で保存する。
8 約1~2日で食べられる。
9月になりました。新学期が始まり熊本の孫たちも自宅に戻り同居の孫たちも登校し静かな一日が始まりました。
友人と畑を始めて2年になります。今年初めてこんな立派な かぼちゃが採れました
冬瓜も40センチはある(重さを量るのを忘れた)大きいのが採れました。
自宅のブルーベリーが今年はたくさん採れたのでジャムを何度か作りました。
孫たちが ブルーベリー狩りを楽しみ 生もジャムも大喜びで食べてくれました。