Olive Gardening過去ログ倉庫

こちらは過去ログ保存用。

現在はアメブロで日々ブログ更新中です!
トップページよりリンクしています。

斑入りオリーブを挿し木

2014年06月19日 | オリーブ・挿し木挑戦

A B

<17>斑入りオリーブ

今年も元気いっぱいに枝をたくさん伸ばしてくれています。

C

白黄斑がとってもキレイに出ていますよ^^

D緑のみの先祖返りしてしまった枝を剪定して、込み入った枝や不要な枝も剪定してスッキリさせました。

斑入りオリーブは実生の突然変異。

DNA的にはとても強いのです。(実生オリーブは放置でも枯れないし、原種系のヨーロピアンはアナーキーに入られても復活して新芽をたくさん芽吹いています。)

これから夏の時期でもたくさん新芽が出てくるはずなので、梅雨のうちに一度スッキリさせる必要があります。

E

左が先祖返り。右はもったいないので挿し木にします(o^∇^o)ノ

F G

豪華な挿し穂( ´艸`)ムププ

メネデールで水揚げします。

H I

使用する用土は山野草の土。肥料分は入っていません。

今までの経験上すごく発根率のいい土です。

J K

ルートンをちょんちょんしてぷすっと挿して・・・

(一緒に挿したのは完全にダメ元でジャンボカラマタ)

L M

オリーブの挿し木は密閉挿しが基本。湿度70%が目安ですが、ただでさえ湿度が高いのでカビに注意することになりそう。

そして決して発根率の高い植物ではないので、「出たらラッキー」のスタンスで(笑)

梅雨までがぎりぎりのタイミングかな!

発根したら記事にしますが、続報が無ければ失敗です(((*≧艸≦)ププ…ッ




-------------★応援の今日の1ポチをお願いします^^★-------------

ナチュラルガーデニング人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ

にほんブログ村 花ブログ ナチュラルガーデンへ にほんブログ村ランキングへ

画像をクリックしてランキングサイトを開いていただくと、

このブログに10ポイントが投票されます。

いつもありがとうございます^^ブログの原動力です。

そのひと手間に感謝します(*^▽^*)

Twitterボタン twitterはじめました。

                        ブログ更新情報、入荷情報、セール情報など随時発信していきます^^

オリーブマニアによるオリーブマニアのためのオリーブ雑貨屋さんOPEN


PVランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村