発進!アニモービル号NEO

動物プロダクション営業日記。~毎度、おなじみ流浪の飼育屋~

猿とおにぎり 2

2021-11-18 23:43:20 | 
お耳が特徴的な
小さなお猿、
コモンマーモセット。

我が舎での通称は
「ギャートルズ」。

玄米おにぎりは
お皿に入れた玄米を
自分で持てるだけ掴む。

そして、お気に入りの場所に移動。

大切に両手で持って食べる。
たくさん持ってくるから
両手じゃないと
こぼれちゃうよね。

冬に向けて
餌の量も増やす。

玄米おにぎりの量も増える。

おかげさまで
個々に加温しなくても
冬を越せるギャートルズ。

毎日、玄米炊いてますm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿とおにぎり 1

2021-11-17 23:43:30 | 
ギャートルズ、
炊いた玄米おにぎりが大好き。

腕を差し出し
「ははーっ!いただきまする」な
ポーズだが、これは偶然。

映画の中の
お婆さんポーズ。

ちょっとカメラが近くて
気になるね。

でも、食べるギャートルズ。
来た当初より
人からの「受取」はかなり
優しく手加減するようになった。

両手で握って食べる。

明日は可愛いバージョンで
アップします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいカボチャ 不味いカボチャ

2021-10-21 20:22:42 | 
ご近所様から
「茹でても旨くねえ」と言う
カボチャを1個丸々いただいた。

美味しくないけど
茹でれば多少の
甘味も出るでしょうと
圧力鍋で味付けなしで加熱。

ギャートルズは
さらに細かくしてあげる。

いつもなら
ガツガツ食べるのに様子見。

口で直接確認。

こちらのチームでは
手に持って確認。

ペッ ペッしてるね❗
何やってんの💦

リクガメと
ミニブタ=イブちゃんで
美味しくいただきました🙇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊んでますか?

2021-04-09 23:35:50 | 
ギャートルズ=
マッケンジーたちのお部屋に

木を入れる。

我が舎に生えてる
枝を切って、
小枝もそのままつける。

ギャートルズたちは、
木登りが得意なだけあって
爪が鋭い。

そして、知能も高いギャートルズ。
小枝をポキポキ折って
遊んでる。

小さい枝を掴んで落下・・・と
言うことはない。

猿も木から落ちるって言うけど
ギャートルズたちで
それは見たことないなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

危なかったよ、ギャートルズ

2021-03-31 22:54:38 | 
3:1に分かれていた
ギャートルズ。
温かくなってきて
「3」の方で再びイジメ勃発。

郷土の違うものが
気に入らないらしい。

なので、今回は
流血前に
同郷同士で分ける。

もう、4頭での
同居は無理と判断。

ただ、マッケンジーの
お部屋はお一人様用の
冬用なので
ちょっとちっちゃい。

近日中に広いケージに
引っ越し予定だが
(すでに、準備は出来ている)
慣れないお部屋で
ビックリしちゃった
通称ノックちゃん
するりと抜け出す。

元々のお部屋に戻りたいが
そこでは、異郷の者たちが
ギャーギャー騒ぐ。

反対側へダッシュ。
そっちはダメーーーーッ!

興味津々の末っ子が
待ち構えていました💦💦

実際には、襖閉めていた・・・
のですが、すえっち、
鼻先でこじ開け
顔は部屋に入っており💧

お互い固まる犬猿。

その後、ギャートルズは
同郷のお部屋に戻りましたが
危なかったんだよ。

来月は脱走防止月間、
気を付けましょうm(__)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入り

2021-02-16 23:02:48 | 
訳あって、
1人(匹)で暮らす
コモンマーモセットのマッケンジー。

ヒーターを布でくるんでいたら
その中に入って
ぬくぬくすることを覚えた。

1日の大半を
暖かいお布団の中で過ごす。

特にこの時期、
出たくない気持ちは
よく分かる。

本日、お外は暴風吹き荒れる
大荒れ天気。
寝ていたいよねー(。>д<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーター 入りませんか?

2021-01-21 21:32:11 | 
コモンマーモセット、
通称ギャートルズトリオ。

最近のお気に入りは
炊きたての暖かいご飯(白米)。

一晩たって
冷たくなったのは
食べない。

昨年は暖冬だったけど
寝箱にヒーターをセットしたり
暖め対策を結構やった。

今年は食事を高カロリーに
したくらい。
何故か?

今、彼らがいる場所は

上の方に
コンセント差し込み口があって
昨年は入り込まなかったトコ。

今年は入ることを覚えたうえに
食後の休憩は皆してココ。

手先の器用な彼ら、
コンセントが直に触れるなんて
怖くて出来ない。

頭が良いもの
考えものです・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人と仲良くしよう

2021-01-11 21:20:04 | 
お猿は一般的に人に懐かない・・
と、言われる。
団体様で飼っていれば尚更。

ギャートルズの1人(匹)、
通称マッケンジー君は
先にやってきたメンバー。

出身の違う後発の雄2頭と
暮らし始めたが
どんどん追い詰められて
喧嘩も多くなったので
お互いが見えるようにして
マッケンジー兄弟と
後発チームで秋まで過ごす。

姿が見えるだけなら平気ー
なのと、寒くなってきたので
みんなでかたまって
寝てくれないかなーと
一緒にしたら・・・。

マッケンジーのみ集中攻撃。
一緒に寝るどころか
床に追いやられて
例えが悪くて恐縮だが
戦い終わった
ボクサー選手のように
顔が腫れ上がっていた。

頭部の毛も
かなり引き抜かれて
そこまでやるか?と。

申し訳なく思いつつ
お一人様にして
暖かくして
他のメンバーより良いものあげて
ようやく
お顔も元に戻ってきた。

お一人なので
手渡しでご飯をあげる。

少しずつ、触る。
大喧嘩前は他のメンバーと
お互い、姿を見せるくらいは
大丈夫だったのに、
今ではそれもダメ💧

頭が良いのも考えもの。

仲間がダメなら
人や他のメンバーと
仲良くやろうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負け組の猿

2021-01-10 22:25:07 | 
用あって
秋田駅前に行く。

三連休中日。
イルミネーションも綺麗で
雪も幻想的

だが、コロナと
除雪のしてない街中
大雪と交通機関の乱れで
人はまばら。
電車で行きました。
バスは本日も全線終日休止。
毎日が寒いよねー。

車が落ちた、こすった、
止まれなかったと
各地で多発。

ギャートルズの
「マッケンジー」
ヒーターを敷布団に
ヒーター用の布を掛け布団に
寝る。

負け組のマッケンジーは
1人(匹)でお食事。
ただし、その食餌は
他の連中より豪華
マッケンジー、
詳細は明日に続く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいものは小さく 細かく

2020-12-11 21:02:16 | 
一昨日の紀州犬=レックスさん、
リンゴ消失事件では
その後、レックスさんのトイレに
異常なし。
良かった💦

横手かまくらFMで
お世話になっているゆこリン様や
関東のご親戚から
リンゴが届く。

皆様、
有難うございます❗
人はもちろん、
動物たちも大好きリンゴ。

たくさん食べてねーと
いっぱい送っていただき
嬉しい我が舎だが
ギャートルズには
小さく、細かくして与える。

リンゴ、好きだよね。
たくさん、食べたいよね。
でも

好きな物から食べる
ギャートルズたち。

バーゲンセールの
おば様のように
持てるだけ持って

口にも詰め込んでーという
食べ方をするので、
なるべく、小さく小さく
数を増やす。

せわしない食べ方・・・。
甘ければ甘いほど、
この食べ方が激しくなるので
どんどん、切り方も
小さくなっております💦

他の餌はポイポイ落とす。
食べ物を粗末にしないよーに!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈り物でーす

2020-10-08 21:13:58 | 
急に夜間、冷えるようになった。
2チームに別れたギャートルズは
寒さに弱い。

4名(匹)だったら
まだ心配しなくても良いのに
2名(匹)ずつだと、
ちょっと心配。

なんかないかなーと探していると

ジャストサイズの
ギフト用紙袋が出てきた。

警戒する様子もなく
すぐに入る。

贈り物ですか(^^;

中には温かい布も入ってる。


ちゃんとくるまるギャートルズ。

あ、もう一人(匹)が
シャッター音に
気が付いて出てくる。

人には馴れないと言われる
お猿たちだが、
こういうところは
馴れている。

写真写りもバッチリです❤️


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

負け組の猿

2020-09-24 23:03:43 | 
男4人(匹)、
些細な?事から
2チームに別れた
ギャートルズ。

勝ち組のお二人(匹)は
ガラス温室。
なのに、隣の打ち負かした
ギャートルズが
気になって気になって
先日、ついにガラスの引き戸を
開けた。

あまりにも騒ぐので
見に行ったら
勝ち組チーム、
負け組のケージをガシガシ
揺すったり、手を突っ込んだり。

そこまで気に入らないですか?
その執念で
ガラス扉、開けましたか?

怖かったね。
開けられないように
フックを取り付けたから
大丈夫・・・なのに、
自ら目隠しの布をめくって
隣の勝ち組に喧嘩を売る
マッケンジーチーム。

マッケンジチーム、
猿は馴れないと言われているが
なんとなく、
前より人との距離は
近くなったような気がする。

手先が器用で、
目が良くて
頭も良いギャートルズ。

こんなに小さくても
手を使うとは・・・。

気を付けないとね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西で分かれる

2020-09-15 23:37:14 | 
ご無沙汰 ギャートルズ。

この時期は、
やっぱり、イナゴが美味しい。

って、こっちのケージは
「マッケンジー(J命名)」用。

お二人(匹)いますね。
兄弟です。

はい、マッケンジー君を
隔離して3頭と
なりましたら・・・。

次の標的は君だ❗
と、2:1で追い詰められる。

これが本来の雄同士か💧

昨年の西オンリーチームは
一人(匹)女の仔が
混じっていたけど
仲良かったなー💦💦

なので、只今
ギャートルズたち、
2手に分かれております。

冬の事を考えると
1:3よりは良かったかも。

って、複雑ー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿の喧嘩

2020-08-11 20:25:19 | 
我が舎のギャートルズは
全員男の仔である。
(昨年は女の仔が混じってたけどね)
群れで生活する
ギャートルズ(コモンマーモセット)

仲睦まじく・・・と
思っていたけど
お一人、いじめられるように
なった。

キャーキャー
ギャーギャー、
喧嘩が日々激しくなる。

ついには、3対1で
地べたから上に上がるのも
ダメって怒るし、
一方的に血を見る闘争になるので
いじめられっコ
(通称マッケンジー)を
隔離する。

お隣同時にケージを置いたら
それでも、三人、
ガラスを叩いて
「なんで、そいつだけ!」って
威嚇するので
お互いを見えないように・・・。

トリオとなったギャートルズ。
まぁまぁ、
均衡が保たれている模様。

何が気に入らなかったのかは
分からないが、
お互い、離れて落ち着いた様子。

写真では暗く写る
マッケンジー君だが
実は彼一人だけ
特別だよって
いろんな美味しいもの、
貰ってます(^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな食べ方

2020-06-17 22:37:26 | 
ギャートルズに
たまーにパンをあげる。

1人(匹)2〜4個持つので
少し細かくして
美味しいものは
数を増やす。

頬張るギャートルズ。

美味しいね。
先ほど4個と書いたが
大抵、4個持つと1つは落とす。

口を使うと3個は大丈夫。

あれ、ちっちゃくなっちゃった?

毎日あげてると
当たり前になっちゃうけど
たまーに、
何か特別な時のパン、
見つけた瞬間から、
大騒ぎです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする