みどりのスケッチブック

いなかのくらしと身近な自然のスケッチブック。

徳島でWWOOF

2006年07月11日 | おでかけ

先週1週間、徳島でWWOOFをしてきました。
夕暮れ時になるとヒグラシの鳴く、ヤギを飼っている菓子工房です。
近くには山からの水が豊富に流れ、とても涼しい場所です。

私と同じ日にフィンランドからの留学生の男の子、
翌日にアメリカはNYからきた男の子がやってきました。
3人でWWOOFのはじまりです。



朝は毎日6時に起きます。
6時半に朝ごはんを食べ、それからヤギの世話です。



6頭の母ヤギと、5頭の子ヤギがいます。
まずは干草を刻んで餌やりから。

次に乳絞りです。
最近までは手で絞っていたそうですが、今は機械を使っています。


「順番まだかな~」

飼い犬のウララはおこぼれをもらうのを楽しみにしています。


「絞りたてがおいしいのよね!」


ヤギは水を飲むとき、「ちゅうぅ~~~」って吸うの知ってましたか?

ヤギの世話を終えるとパン工房のお手伝いです。
いろいろなパンやお菓子を作っています。
パンを丸めたり、袋に詰めたり、いろんなことをします。


じっくりふくらませて・・・


いろんなおいしいパンが焼けます。

お休みの日もあります。
そんな日は、興味のあるお菓子の作り方を教えてくれたり、
近くに観光に連れて行ってくれます。

手作りのお茶菓子でお抹茶をいただきました。



雨の中、かずら橋にもつれて行ってもらいました。
すごく水量が増えて、荒々しい光景でした。



飼っている猫とも仲良くなりました。



規則正しい生活をして、いろいろと新しい体験をして
やっぱりWWOOFは楽しかったです。

さて、リフレッシュしてこれからいろいろとがんばるぞ!





コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カラムシ | トップ | ヤマモモ »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おかえりぃー! (やぶちん)
2006-07-12 00:49:07
相変わらず楽しそうやねー。マイナスイオンと動物でリフレッシュできましたか?私もリフレッシュしたいわ~。長男は子山羊にどつかれるのが恐いそうです。オイノコさんもどつかれましたか?
やぶちんさんへ (oinoko)
2006-07-12 19:08:16
私はどつかれなかったけど、ヤギ同士のどつきあいはなかなか迫力があって見ものです。

でも、頭が良くて可愛いんですよ。
待ってました! (うらべに)
2006-07-12 23:43:30
お帰りなさい!

楽しみにしていましたよ。

良い環境の所に行っておられたのですね。

私も、今日、習い物先でヤギのミルク頂いてきました。

体が自由になれば、私も行きたいところです。
うらべにさんへ (oinoko)
2006-07-13 10:24:05
仕事は忙しかったけど、楽しかったです。

ヤギのミルク、甘くておいしいですよね。

私もいつかヤギ飼いたいです。

夢はヤギと羊に囲まれて暮らすこと・・・。
ウーフーウー ()
2006-07-13 23:07:18
四国の山奥に世界から来るんですね。

逆に、フランスの見知らぬ漁村に行く人も居る訳ですね。

世界の色んな処で色んな事を体験するのも面白いですね。

そのうちオイノコ体験記を出版して、しこたま儲けてまた旅に出る、そんなことも考えられますかね。

それとも、オイノコランドでウーフーウー開催しますか。

ヤギランドに一歩前進ですね。

今度行ったら、ヤギパン食べられるのかな?
燦さんへ (オイノコ)
2006-07-14 15:32:32
オイノコヤギランド、そのうち出来るかもしれませんね。

ウーフーウーしてれば、日本にいながら世界旅行が楽しめます。

里山の野望にも一歩近づけますな。
おかえりなさい (ha-chansan)
2006-07-18 17:17:40
とっても可愛いヤギですね。

釘付けになりました。

ダッシュ村のヤギより見た目がずっと可愛い(笑)



パン作りも本格的なものを教わってきたんですね。

オイノコさんは、もう何があっても自給自足で生きていけそうですね。
はーちゃんさんへ (オイノコ)
2006-07-18 19:29:58
みんな女の子だし、角は切っているので可愛く見えますね。

でも、その正体は愚連隊なのです!

餌を見ると猛獣にはや代わり。

踏んだり押したり頭突きを喰らわしたり!激しいですよ~。

コメントを投稿

おでかけ」カテゴリの最新記事