おが の 冗談本気

音楽、映画、阪神タイガースが好きな おが の個人ブログです。ミドリフグも飼ってます。

第153話 「大江慎也に対する思い」

2005年06月19日 23時00分10秒 | Weblog
大江慎也の本を買った。大江の本というより音楽ライターの小松崎健郎と大江慎也の共同で製作した本、タイトルは「words for a book」。大江慎也のヒストリー的な本です。大江慎也って誰?って方もいると思うんで一応紹介しておきます。大江慎也は伝説のバンドTHE ROOSTERSのボーカルでして79年に北九州で結成。80年にメジャーデビュー。ロックンロール、パンク、パプロックの影響を感じさせるかっこいいバンドでした。後期はニューウェイヴの感じを取り入れた音作りになっていくがVoの大江が神経衰弱を患い入退院を繰り返す。そしてソロ活動を開始するがその後、音楽業界から一切身を引く事となります。そして2004年、フジロック・フェスティバルにてオリジナルメンバーでルースターズ復活、ラストライブを行ったのでした。その後は UN というバンドを結成しますが現在は1人でマイペースで音楽製作のハズ(?)です。

当時の九州の博多ではめんたいロックやめんたいビートと呼ばれるバンド達がいました。鮎川誠が在籍していたサンハウスや山善、現在も活躍中のTHE MODS、現在俳優の陣内孝則が在籍していたロッカーズなどです。私がルースターズを知ったのは21歳の頃。当時はパンクにのめり込んでましてパンクを聴きこんでいきましたらルースターズの存在と出会いました。しかし当時はルースターズからは大江は脱退してましてソロっぽい事をしてまして聴いてみたんですがピンとはきませんでした。しかしルースターズの1stを聴いてぶっ飛びました。荒っぽいロックンロール・・特に大江慎也の存在感が凄かった。当時私はコンビニでバイトしてましてルースターズをガンガンかけながらレジを打っていたもんですよ。

しかし彼は神経衰弱を患ってからは変化してしまいます。ライブ中なのにおどおどした感じ・・しかも歌もよく聴こえません。後期のライブ映像はとても痛々しいです。そして音楽活動を辞め実家に帰ってしまうのですが噂では畑仕事をしている・・とか色んな噂が飛び交いました。当時私は知り合いから昔の新宿ロフトでルースターズのメンバーのライブのゲストに呼ばれたのですが3曲位で倒れて救急車で運ばれたというのを聞いた事があります。そしてルースターズは過去の存在になろうとしていました・・。

99年に発売されたロッキン・オン・ジャパンで大江慎也の単独インタビューが掲載された事がありました。しかし内容は音楽とは無縁の内容でした。母親の介護をしながら生活している事、ギターはもう弾けないとの事・・。密かに大江の復活を期待していたのですが内容はあまりにもショッキングでした。しかしルースターズの人気は衰える事はありませんでした。コレはミッシェルの存在が大きいのでしょう。ミッシェルのチバはルースターズ好きを公言していたし人気爆発する前のミッシェルを深夜番組で観た私は「あ、ルースターズじゃん!」と思いましたよ。

そして時は流れついに運命のときがやって来ました。大江慎也復活!フジロックにてラストライブ!私は観に行きたかったのですがどーしても行けませんでした。しかしルースターズのBOXセット発売!CD 27枚、DVD 5枚という驚異のセット、お値段は5万円。私は予約して手に入れその中にはフジロックでのラストライブの映像も入っておりました。

SEにWIPE OUTが流れオリジナルメンバーでルースターズが登場。大江慎也は老けた、たしかに太った、声も少し変わった・・。しかし私は涙が止まらなかった。大江が帰ってきた・・終了したとき大江の笑顔がそこにあった。

話はすんごく長くなりましたがそんな思いを抱いてコノ本を読みました。大江慎也が生まれてから音楽に目覚めルースターズを結成してメジャーデビューし病気になった事から復活まで。コアなルースターズ・ファンは病気のときのもっと詳しい事が知りたいと思うでしょう。しかし大江慎也を追い詰める事はもうしないでいいと思います。大江はルースターズ時代にはプロデューサーに散々振り回されてるのですから。しかし衝撃の出来事も書かれてましたね。大江は自分のペースで音楽を続け自分の発言したい事を言えば私はそれで良いのです。大江の復活は有り得ないと思っていたのですが大江は帰ってきました。それで私は大満足です。words for a bookは楽しんで読めました。これからも大江慎也を見続けていきたいです。



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい~♪ (カフェの住人(ユング命))
2005-07-04 14:20:38
勝手ながらTBさせていただきました。



>ルースターズ

懐かし過ぎます☆ 12インチ、1枚持ってます。

コメントを投稿