退職・病気オジサンの暇つぶし

ど暇だがあまり外出出来ないのでインターネットで遊ぶことにした日常報告

カウンター

無料カウンター

平成27年12月25日旧11月15日先勝(乙亥)1926年昭和の始まった日

2015年12月25日 | 日記
私は在米5年(鳥取の米子)だった。この第二の故郷
は、お隣の境港に大きな埠頭があり最近は、あのス
ナバ知事の努力もあり近隣アジア諸国からの訪日買
い物客がやって来る。
 今日、都知事は西日本各地を参考に東京にも大型
旅客ターミナルを造ると発表した。東京より遅れや
っと西日本経済が上向いたのに頼むから何でも感で
も持って行かないでくれ!
 あべのハルカスも短命に終わりそう。

平成27年12月19日 旧暦11月9日赤口(戊辰)

2015年12月18日 | 日記
先日、ローカル局で隣町の事を放映していたので早速散歩
に出掛けるた。
多くの人が温暖化脅威論を叫ぶ中、一部天文学者や地質学
者が『いやいや氷河期がやって来る温暖化より大変じゃ!』
と確かに黒点の変化を見ると気にはなっていた。
話は逸れたが、今朝氷点下の当地に露天樹なり完熟バナナ
の量産出荷を目指す人達がいた。何とこの農園はパパイヤ
やバナナの樹で南国のようだ。完熟バナナの北限は沖縄で
ミニバナナは僕も知っていた。今年は夏の天候不順であと
一歩だったそうだ。
通常出荷の青ババナは成功しているが完熟にこだわるらしい。
この成果は、氷河期研究者の『超短い夏を南方植物は生き抜
いたか?』から初またようだ。
ここのバナナやパパイヤ達は『やべぇ!氷河期、来たじゃん!』
と思い込んでいる。(新見アクロにて)