
関東ではこの風習はありません。
でもこのところ節分近くになると、スーパーマーケットやコンビニでイベントが・・・
まるかぶり寿司
関西の風習で「節分の日にその年の縁起のいい方角(恵方)を向いて無言で太巻き寿司をまるかぶりする」
ちなみに今年の恵方は「西南西」です。
みんなで太巻きを食べましょう
・・・関西では本当に食べるのかな?
人気blogランキング
でもこのところ節分近くになると、スーパーマーケットやコンビニでイベントが・・・


関西の風習で「節分の日にその年の縁起のいい方角(恵方)を向いて無言で太巻き寿司をまるかぶりする」
ちなみに今年の恵方は「西南西」です。
みんなで太巻きを食べましょう



早速関西出身者に使ってみます(^^)
最近まで知らなかったですけど。
今年も食べると思います。
切れてるのはだめなんですってね
縁が切れるらしいですね(^^;
それは知りませんでした
でも関西だけと聞くと何となく納得できるような気が・・・
昨日の朝のテレビでやってたけど、節分の日の巻寿司の売り上げはすごいものらしいですよ(これも関西だけかな?)
何年か前の節分の日、仕事で帰りが遅くなったら会社の近くのお店は売り切れで、コンビニで残り少ない巻寿司を買って帰ったこともありましたからね~
カーラジオによると太巻き=鬼の金棒らしいです。
だから丸ごとかぶりつくらしいです。
SAKURAママさん、どうも!
元々関西の風習がコンビニの展開で全国に広がったらしいです。