帯中FCサポーターズ

帯中サッカー部 試合の写真など

第15回 樹下杯 2013 佐賀中学生近県サッカー交流大会

2013年11月05日 | Weblog

 

 保護者皆様のご協力、よろしくお願いいたします。

 

宿泊(2013.11.16)

★天山荘

住所:〒849-0201 佐賀県佐賀市久保田町大字徳万1771‎
電話:0952-68-2033

場所:http://goo.gl/maps/L5ixl


会場

 11月16日、17日 Aチームは会場が変わります。


 

★Aチーム:芦刈中学校

場所:http://goo.gl/maps/848Y6

試合:
10:00~ VS 北方中学校
12:30~ VS 昭栄中学校
14:00~ VS 芦刈中学校


★Bチーム:スポーツパーク川副(東)

場所:http://goo.gl/maps/B6n7U

試合:
10:40~ VS 小城中学校
13:10~ VS 鹿島東部中学校
14:50~ VS 武雄中学校


<11月17日>

★Aチーム:成章中学校

場所:http://goo.gl/maps/FW8up

試合:
10:00~ VS 伊万里中学校
12:30~ VS 嬉野中学校
14:00~ VS 成章中学校


★Bチーム:スポーツパーク川副(西)

場所:http://goo.gl/maps/Hpvo2

試合:
9:00~ VS 昭栄中学校
11:30~ VS 三日月中学校
14:00~ VS 玉名中学校

 

 


2013年11月4日 地域リーグ

2013年11月05日 | Weblog

後期リーグ2 (公式戦)   白川河川敷グラウンド

帯中FC 0 - 2 三和中FC 

 歯車が最初から最後までかみ合わず終わる。

帯中FC 2 - 3 城西中FC

 前半、先に2点取るも追いつかれる。後半に逆転され負ける。

 

 観戦していると個人の能力差はそれほどなく、組織力、戦術、連携で負けたように感じた。個人の能力だけで勝つサッカーは今後減ってゆくのではないかと思う。

 

 試合中先生からも、「もっと声を出し、しゃべるように」と注意されていたが、この部分も弱かったようにも感じた。選手同士で、個人ではなく「チームとしてそれぞれがどう動くか」真剣に話し合った方が良いのではないかと思う。

 

 まだまだ、伸びしろが十分あると思います。今後の成長を大いに期待したいと思います。