現役風俗嬢&派遣OLの行政書士受験日記♪

現役風俗嬢ですが、本職は派遣OLというkanaの行政書士受験日記です♪

☆未成年の飲み屋のツケ(その2)☆

2006-07-07 21:03:05 | Weblog
未成年の飲み屋のツケについて詳しい方からのコメントがきました。

>クリーンハンズの原則 (akamanbo)
2006-07-07 11:56:20
久々に登場です。期末期初の処理に試験が重なって、地獄のように忙しい最近でした、、、なのでロクにコメントもできず済みません。

試験の方は、・・・って感じですね。。。
また来年、ってところでしょうか。

ところで表題に書いたクリーンハンズの原則って知ってますでしょうか?
公序良俗に反した行為を行った当事者が、無効や取消の主張や、損害賠償請求などを行うことができたら、それは不当な行為を法律が許すことになってしまいます。
なので、法律に書いてある権利を主張するためには、法律に違反してないことが原則という一般的法理があります。これは信義則から導かれる法理論です。

で、僕の解釈では、(1)(2)場合、売主が善意悪意を問わず、クリーンハンズの原則を用いれば無効や取消を主張できません。また、親権者としては子供が酒を飲む行為を見過ごしたという過失がありますから、親権者も主張不能です。

また、別側面から、飲み食いしたものに対して、原状回復義務が果たせませんから、無効・取消が主張できないとも考えられます。

(3)の場合は制限行為能力者がそうでないと偽った場合ですから、明らかに無効の主張はできません。

とりあえずこんな感じだと思いますが、いかがでしょう?

試験お疲れ様でした。

クリーンハンズの原則とゆうのは初めて耳にした言葉です。

と、なるとツケの踏み倒しはいずれのばぁいも出来ないということになるのでしょうか??

ただ、未成年の飲酒に関しては裁かれるのは店や保護者側だから、未成年にはお咎め無いと解釈できるのですが・・・

それゆえに、双方で話し合いのうえで相殺になるような気もするのですが・・・


メールでコメントを送ってきてくれた人の話では、

原則未成年取り消しは出来るが、未成年の小遣いの範囲の金額なら出来ない可能性があると解釈できるとのことでした。



色々な意見を総合して考えると、


『未成年のツケを取り消しできる可能性は60パーセント

ただし、成人であると偽ったり、金額が適性範囲内等の場合は

取り消しが出来ない』

とゆう感じでしょうか?(某法律番組風にしてみました)


でも実際調停とかになったらぁ

証拠となるものがないからぁ

結局店側の負けになりそうな気もする・・・


考えれば考えるほど奥が深い問題ですよね。


聞いたところ

未成年の飲み屋のツケのトラブルは結構あるみたいです。

未成年の借金の事例はちゃんとあるのに飲み屋のツケの事例がちゃんとしてないのも困ったもんです。


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


参加してマス♪クリックしてね

ブログランキング・にほんブログ村へ

人気blogランキングへ


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
同じように行政書士目指してる人

その他資格に興味のある人

単に友達が欲しい人(爆

等など

良かったらメールくださいな♪



こんな話はないの?とか、

トリビアレベルの法律知識とか

リクエストもあればどうぞ♪



obakasan_october@mail.goo.ne.jp

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
訴訟風に整理すると (Unknown)
2006-07-08 10:56:02
1飲み屋(原告)→未成年(被告)

飲食物供給契約に基づきツケ払え

2未成年の反論(抗弁)

未成年取消し→ツケは遡求的に無効→払わない

3飲み屋の再反論(再抗弁)

ア小遣いの範囲なので取消し不可

イ成年者と偽ったので取消し不可

ウ信義則上(クリーンハンズ)取消し不可
(akamanboさんのお知恵を拝借(..))

大雑把に言うとこんな感じでしょうか。

相殺は「対立する債権」がないので無理な気がしますが…

どの主張が認められるかは事案による(店と未成年とドッチが悪い?)によるのでしょう。

ただ民法は制限能\力者を盲目的に保護しているので、未成年者保護に傾き易いのかな?と思います。

後借金に比べツケの事例が少ないのは、借金と比べツケの金額が低額なので訴訟に到らないからですかねぇ

何れにせよ、払えもしないのにツケで飲んだらあきませんね。大人も子供も(笑)

では勉強頑張って下さいね☆
返信する
訴訟風に整理すると (えぬ)
2006-07-08 10:57:02
1飲み屋(原告)→未成年(被告)

飲食物供給契約に基づきツケ払え

2未成年の反論(抗弁)

未成年取消し→ツケは遡求的に無効→払わない

3飲み屋の再反論(再抗弁)

ア小遣いの範囲なので取消し不可

イ成年者と偽ったので取消し不可

ウ信義則上(クリーンハンズ)取消し不可
(akamanboさんのお知恵を拝借(..))

大雑把に言うとこんな感じでしょうか。

相殺は「対立する債権」がないので無理な気がしますが…

どの主張が認められるかは事案による(店と未成年とドッチが悪い?)によるのでしょう。

ただ民法は制限能\力者を盲目的に保護しているので、未成年者保護に傾き易いのかな?と思います。

後借金に比べツケの事例が少ないのは、借金と比べツケの金額が低額なので訴訟に到らないからですかねぇ

何れにせよ、払えもしないのにツケで飲んだらあきませんね。大人も子供も(笑)

では勉強頑張って下さいね☆
返信する