ナーシング助産院のブログ

手技は桶谷式で乳房の調子を整えるマッサージ方法を行っております。駐車場あり。

お知らせ。

2022年07月13日 19時33分18秒 | お知らせ

病気するのは、嫌だけれど幸いに診つけて頂いて手術することになりました。感謝です。8月2日に手術決まりました。7日間か10日間ぐらい入院致します。休養をとって体力回復しましたら、必ず復帰致します。病院の先生からも、仕事はぜひ続けてくださいと励まされました。それも嬉しい一言を頂き、私自身これからも仕事は細く長く牛のゆだれのごとくを目指して、もう少しの間歩んでいきたいと思います。

少しの間ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

ちなみに月曜・木曜日は同じく、佐藤梅子さんが、外来担当してもらっておりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。土曜日日曜日、は月に一度佐藤梅子さんが担当しています。

産後ケアの方は、少しの期間お休みいたします。

利用券をもっていて近いうちに利用ご希望の方は早めの連絡をお願い申し上げます。

ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日利府町の産後ケア事業の委託を受けました

2022年05月12日 21時07分43秒 | お知らせ

多賀城の産後ケア事業は昨年度から始まりましたが今年度からさらに利府町の産後ケア事業の委託を引き受けました。多賀城で施設を持って開業している助産所は私を含めて3件あります。

いよいよ利府町も本格的にスタート致しました。母乳相談はもちろんの事心配や不安なことなどどうぞ一人で悩まず利府町の保健福祉センター022-356-6711にお問い合わせくださいね。

現在母乳はのませていないが育児でのお困り、そのほかのお悩み。気軽にご相談くださいね。産後一年間の間利用券が発行されます。7回ほど利用できます。

この一年間多賀城では、産後ケア事業を展開しておりますが、ニーズは思った以上にあります。助産所ならばこその対応ができます。多賀城で開業している助産師も力を合わせてこの事業に、取り組んでおります。どうぞ利府町の皆様。子育てに優しい街は発展致します。私たち開業助産師も皆様のご希望に恥じないよう頑張りたいと思います。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ハーティ仙台」からのお知らせです。転送です。

2021年11月28日 11時07分25秒 | お知らせ

NPO法人 ハーティ仙台は、1999年から仙台市を中心に暴力被害女性(主にDV・デートDV 及び性暴力被害)の回復を目標に様々な支援活動をしている市民活動団体です。

この度、みやぎ女性のためのチャット相談(ハーティ仙台チャット相談)、ツイッター、インスタグラムを開設しました。
ぜひ、ご活用ください。

■ チャット相談(月・水・金の18時~21時30分)
https://www.hearty-sendai.com/hearty-sns-sodan

■ ツイッター
ハーティ仙台@女性支援
https://twitter.com/hearty_sendai

■ インスタグラム
ハーティ仙台@女性支援
https://instagram.com/hearty_sendai

■ メール相談:いつもで書き込み可能(5日以内に返信)
https://www.hearty-sendai.com/hearty-mail-sodan

■ 電話相談
022-274-1885
相談時間
平日 13:30〜16:30
第1・2・3・4火曜 18:30〜21:00
相談料は無料です。
(通話料のみご負担ください)
全国どこからでもご利用いただけます。


特定非営利活動法人 ハーティ仙台
https://www.hearty-sendai.com/
宮城県仙台市青葉区一番町4-1-3
仙台市市民活動サポートセンター 私書箱19号
TEL&FAX 022-274-1885


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日11月23日火曜日仕事をしています

2021年11月22日 16時55分05秒 | お知らせ

明日は火曜日祭日ですが仕事はしております。

海底火山の爆発で軽石被害が各地出ておりますが、自然災害ですから自衛隊が出ていかなければ、ならないのになぁとつぶやいております。

山で被害あっても河の反乱や水害の被害があっても、海で災害があっても真っ先に自衛隊が発動されなければならないのになあ。黒潮に乗って

流されているのを、シュミレーションできているのに。軽石がぶつかりながら小さい軽石となり海底に沈んでいるのもいっぱいだ。

こんな被害もあるなんてびっくりしています。

産院や病院もコロナで昨年から母親学級などはやらなくなりました。ナーシング助産院では、ひとり1人のご要望に応じて対応させていただいております。呼吸法や母乳の飲ませ方実践など様々な事を約一時間かけて納得していただくように心がけております。料金は2千円です。

予定日近くなりましたら(35週以上)メールなり直接お電話なりお問い合わせください。お待ちしております。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多賀城の産後ケア事業が今年春から開始となりました

2021年08月21日 15時11分21秒 | お知らせ

まだまだよく知られていない事業ですが、徐々に利用されている方が増えております。

一度利用された方はリピートで増えております。

今回初めて職種を超えた保母さんにもお願いして赤ちゃんの遊ばせ方などを具体的にお話して頂き実際に対面でやっていただきました。

難しく考えていたけれど、これならば続けていけそうとの言葉をいただきました。

次のご利用希望日を書いて、笑顔で帰って行きました。

先ずはご希望の方は市役所の保健福祉健康課 022-368-1141 内線616にいかれて書類を提出されれば、一年のうち7回ほど利用券をいただけます。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする