徒然日誌

映画、演劇の感想はおそらく例外なくネタばれ注意!です。

さらば我が愛/シアタードラマシティ

2008-04-06 | 演劇等(舞台もの)
大阪まで蜷川さん演出の「さらば我が愛 覇王別姫」を見に行ってきた。ジャニーズ系が出演する舞台はチケット争奪が熾烈なので、とれないかなーと思っていたら、運良くとれてしまったので。「さらば我が愛」は原作が中国映画なのだけど、実はまだ見ていない。以前テレビで放送したものを録画したまま、未見に終わっている。舞台を見るに当たって、下調べとして見ておくべきか?とも思ったけど、まあ、舞台で内容がつかめればいいか、と。
いやー、しかし、ちょっと難しかったねー。京劇だけじゃなくて、中国の歴史もおさえておかないと、なかなか理解が難しい話だった。特に現代中国の歴史にはあまり親しんでいないのでね。意外と三国志とかだったら、もっと耳に心地よかったかもしれないけど(苦笑)。

主役の程蝶衣役は東山紀之さん。京劇の女形役だけにさぞや美しいかなーと期待してオペラグラスまで持っていったけど、まあ、キレイだよね。背も高いし、かっこいい。蝶衣が恋焦がれる相手役段小棲は遠藤憲一さん。この人は結構存在感ある人だよね。東山さんが背が高いだけにそれなりにつりあう身長じゃないとダメなんだけど、二人並んでいてもなかなかよい感じ(笑)。小棲の恋人菊仙役は木村佳乃さん。この人もとってもかっこいい人だよね。以前観たときは一本調子でどうも演技が気に入らなかったんだけど、今回はそんなこともなく、いいように力が抜けていたのでは?袁世卿役は西岡徳馬さん。この人も存在感あるよね。どの人も演技的には別になんとも思わなかったんだけど、う、歌が…。全然抜けていかないというか、なんというか。歌唱レベルはなんだか低かったような気がした。音を外したりとかぢゃなくって、声の出し方かな…。東山さんにしても、木村さんにしても、もう少し伸びやかに歌えないものか。感想書くのに時間がかかっただけに、だいぶ忘れてしまったはずなのに、一番印象に残っているのが歌がだめだったってこと。ちょっともったいなかったなーと思う。

まあ、楽しみにしていたわりには、多少期待外れ感は否めない。敗因は歌と舞台背景に対する認識不足による物語の難しさ、かな…。…って、それじゃ、私の努力不足ってことか(苦笑)。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿