信さんの日記

日々の出来事や思いを綴ります
大好きな花の写真も・・・

やっと、やっとデビューです

2016年11月16日 17時34分46秒 | ボランティア・ガイド

小春日和の暖かい一日でした。

小春日和・・・とは、旧暦10月の良いお天気の事だそうで

今年は11月28日まで使う言葉だそうです。

気象予報士の、岸さんが言われていました。

 

今日は、修学旅行の生徒さんを、平和公園をガイドしてきました。

4月にボランテァア・ガイドの登録をしたまま、

デビューもせず・・・

しかし一度はデビューしないとねぇ~後の人がデビューしてくるからね。

 

まずは、資料を入れるリュックサックを購入した。

この中にファイルを入れて行きました。

ガイドする時は、手に持ってするから、荷物が邪魔にならないようにリュックです。

 

約束の集合の時間より、少し早めに行って

平和公園の中を、一周ぐりーっと回りました。

平和公園の紅葉が綺麗です。

今日は、鹿児島県の中学生さん。

昨夜広島のホテルに泊まったそうで、眠れなかったそうです。

いや、眠らなかったんだね。

 

眠そうな顔で、重い足を引きずって・・・男女4+4で8名

 

男女が2m位離れて近寄らないから、やりにくい。

 

大勢なら、一部の人が関心持って聞いてくれれば良い。

関心ない人は適当に~~で良いけど

 

8名だとそういう訳にはいかないよね。

まして平和公園のボランティア・ガイドだもんね。

 

男子はしっかり聞いてくれたけど、女の子は3人は全く無関心。

ただ、仕方なく歩いているって感じでした。

 

修学旅行ってそんなもんだけど・・・・ちょっと淋しいな。

 

 

少人数のガイドはやったことが無いし、資料を見せながら説明もしたことも無い。

70分ガイド、時間が無くて、最後は急いで~~の声掛け。

 

これからは時間配分考えないとね。

 

いつも団体さんをガイドするのとちょっと違って難しかったな

男の子は可愛かった。聞いてくれてありがとう・・・です。

 

明後日、金曜日は小学生の修学旅行のガイドします。

どうなる事やら~~~

 

願いは一つ、雨が降らないように~~~~~。

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見えました~お月さん | トップ | 新鮮野菜は美味しい! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一度ききたいですね! (みーちゃん)
2016-11-16 20:38:26
平和公園のボランティアガイド、初レビュ―おめでとうございます。仕事でガイドは慣れておられるので、なんでもないのだと思います。ただ子供さん相手のガイドだから、
一寸難しいところもあるでしょうね。回数を重ねて頑張ってください。平和公園の紅葉はきれいですね。
いい公園です (NIMO)
2016-11-16 21:43:39
こんばんは、デビューおめでとう。
おじさんやおばさん相手の方が良かったですか?

興味ない人は聞きたくないのかしら。
私は、ガイドさんから説明聞く方が好きです。

平和公園の紅葉、素敵ですね。
落ち葉もいいなあ~
いい公園だよね。

信さん、頑張れ~
みーちゃんへ (信さん)
2016-11-16 22:19:17
平和公園の紅葉が綺麗ですよ

学生さんはちょっと苦手ですね
だから、本職では修旅はやらないんだけど・・・

平和公園だけならと思ったけど、難しいですね。
中学生が一番難しいですかね


NIMOさんへ (信さん)
2016-11-16 22:24:33
先輩方々は、おじさん、おばさんは怖いから嫌だって言われるけど
信さんは、そちらが慣れているから良いですね
でも、修旅が主ですから、頑張るしかないね。
覚悟はしていましたけど・・・・まぁ程々で、何とかなるさよ。
おめでとうございます (のりたま)
2016-11-16 23:00:11
ボランティアガイド、デビューおめでとうございます

いよいよですね!!
デビュー戦はチュウボウだったのですね
一番難しいお年頃ですもんね
しかも少人数ときては、反応がストレートに伝わり過ぎて
大変でございましたね

平和公園は文字通り平和を考えさせられる意味でも
とても大切な場所ですが…

とにもかくにも広島はええ街です!
信さんは広島のいいところをいっぱい知ってて
それをみなさんに伝えてもらえそうで
嬉しいです
頑張ってくださいね~~
なんの!信さんこれからヨ! (kimama)
2016-11-17 04:17:22
お早うございま~す
とうとうやってきましたネ
最初が少人数の中学生か~・・・大変だったねー
でも信さんだったら
コツを覚えて来るんだろうナ~
この前三景園で学生さんに遭遇したけど
景色を見るというより 写真撮りに
夢中だったもんネ
なんの!ナンノ!信さん!
これからヨ~!
のりたまさんへ (信さん)
2016-11-17 11:56:26
こんにちは~~

ボランティアガイドは、基本一人が受け持つのは
6~8人だそうです。近いですよ・・
中学生は難しいですね。
1時間前後のお付き合いですから、コミニケーションなんて
中々取れません。
ただね、せめて原爆が投下された月日時間だけは
覚えておいてほしいと思います。

ぼつぼつですね。

kimamaさんへ (信さん)
2016-11-17 12:06:44
こんにちは~~

とりあえずデビューは果たしましたよ。
これで、同期の忘年会にも堂々と参加できます(笑)

中学生さんは、一番難しい年頃ですね
これまでも、修旅をしてきたから、わかっっているけど
平和公園だから聞いて欲しい~~って気持ちがあるからね。
まぁ~気負わずぼつぼつですわ!

コメントを投稿

ボランティア・ガイド」カテゴリの最新記事