タコの下ごしらえ&茹で方~☆。・゜☆。・

冷凍したタコと思えない茹で上がり~♡
材料 (1ぱい分)
生タコ
1ぱい
荒塩
1/2カップくらい
お酢
大1/2~1
1
-
タコの頭の中〔内臓〕を取り、口も取る。
足と足の間に切り目を入れる。
2
-
たっぷりの塩を振って、両手でもむ。
3
-
泡がいっぱい出ます。根気よく洗って途中水洗いをし、触ってみてヌメっていたら、さらに塩を振ってもむ
4
-
水洗いをして、ヌルッとした感触がなけらば OK!
5
-
保存するときは水を切って1ぱいずつ袋に入れて冷凍する。
6
-
茹でる時、たっぷりのお湯に大さじ1/2のお酢をいれる。〔茹であがったタコが赤くなります。〕
7
-
沸騰している中に足から上下しながら入れる。
8
-
足の先からクルクルッとしてくる。
9
-
そのまま鍋へ・・。更に沸騰してから5分茹でる。 足と足の間の切り込みの所からきれいに開く。
茹で上がってから3分そのまま蒸らしてから、取り出す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます