goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎大好き!

ブログをはじめて6年目になり
   概要も変化しました

ガーデニングが大好きな主婦の思い出の日記♪

突然の寒さにビックリ

2011年10月03日 | Weblog




数日前から朝の寒さに我慢が出来ずストーブをつけてしまった


今朝の寒さも又寒いと思っていたら なんと旭川では初雪が降った


そうです  百数十年ぶりの早い初雪になったそうです


中山峠でも10センチ近く積雪だとか   まだ紅葉も見ていないのに・・・


でも今週末にはお天気も回復して20度近くの気温になるそうです






最近忙しくて忙しくて・・・・頭がイッパイ。イッパイで


この前もドッキリするような失敗をやってしまった


前の夜 車から家の中に沢山の荷物を数回に分けて運んで


次の朝 玄関先に出て見てビックリ 私のバッグ


最初にドアのカギを開けて そこにバッグを置いたんですね


荷物を家に入れてスッカリ朝になるまで気がつかず


でも無事何もなくならずで ホッとしました


スーパーに行って傘を忘れたり ドジの連続です








この緑のカーテン は姉の家のゴーヤです


話によるとやはり 南国の植物らしく 暑くなる前は失敗したと


後悔していたようでしたが8月になってからはグングン伸びて


今は二階までグリーンがいっぱいです   ゴーヤはやっぱり


苦い・・・そこでゴーヤ茶にしたようです


香ばしくてゴーヤとは思えない美味しさでした(ゴメンナサイ ゴーヤさん)


スーパーでもゴーヤ茶売ってました


来年はゴーヤ作りは考えるそうですよ  でも暑い時の


緑のカーテンは本当にグリーンが窓イッパイで涼しくて


良かったようです





庭でティータイム

2011年09月13日 | Weblog



今日は仕事が思ったよりも早く終わり 帰宅出来ました


以前は庭でお茶をいただくにも暑くて


最近はすっかり秋めいて 涼しくなりました


そこで友達と一緒にコーヒーと頂いた美味しいクッキーで


楽しい~ティータイム  ただ 蚊が耳もとで ブ~ン ブ~ン







ガーデンティーブルとイスには小さな多肉植物などを置いて癒されてます



小さな器などに・・・手がかからず私にはピッタリのお気に入りの植物

























数日前 今度 甥の結婚式があるためアクセサリーを買いに


行ってきました  その時のこと  ショップの店員さん


との会話です   「甥の結婚式があるのですが息子も結婚


するんですよ」  「まぁ~~私にはありえない~結婚なんて考えられないわ」


私はその方は30歳前後と思っていましたが・・・よく聞くと


息子さんは24歳とのこと  その方は50歳近


とっても若々しくて同年代なんて


一人っ子らしくて 可愛くて可愛くて溺愛している様子


一人暮らしを息子さんは希望しているらしいがお母さんが


反対しているとか    同じ息子をもつ母として


最近?はこういう母親が多いのかなぁ~と考えてしまいました


因みに私はこの母様とは反対でしてます








夏も終わりに近づいて

2011年08月29日 | Weblog



ブログを休んでいるつもりもなかったのですが


気がついてみると一カ月も更新していませんでした


庭のことは勿論 お盆もはさんで 家のなかのお掃除と


あれこれ 忙しかった   次男の結婚を切っ掛けに


家のなかの片づけ  「断捨離」実行中です


私も人間いつどこでどうなるか分からないです


そんな時お嫁さん二人にお世話になるかもしれません


「せめて不必要なものは捨ててスッキリとした家でいたい」


と最近思うようになり・・・以前はそんなことはあまり思った


ことがありませんでした   歳かな・・・


ゴミを捨てるにもお金がかかり なんで無料のうちに片づけを


しっかりしなかったのか 今になって後悔です


でも8割程度完成したかもしれません  暑い季節外での庭仕事も


億劫なので家のなかで と思っても我が家はエアコンもなし


暑かった~   来週は息子の引っ越しの手伝い


新婚さんのお部屋を見学させてもらいに行ってきます




                              



私の庭で最近咲いている花達です   白い花ばかりを集めてみました



今年買ったばかりの花はフロステッドパール ハナセキショウ


トルコキキョウは義妹が苗をたてたものを貰い開花しました


アカンサスは三年前くらいに購入しましたがやっと今年花が咲きました


カサブランカは去年からみるとぐっと花数が減って・・・









花・はな・ハナ・flour・・・・

2011年07月25日 | Weblog



今年の夏は今のところ 過ごしやすい日々が続いています



休みと言えば家事が3でガーデニングが7 の割合だろうか


暑いと外に出るのが億劫ですがそこそこの暑さなので家の中で


家事をするよりも庭仕事をしてしまう  それがすることが


いくらでもある 状態なのです  真っ黒に日焼けしてます 


パートの仕事を辞めて


ガーデニングにどっぷりつかりたい でもそうもいかず・・・


先週の休みもガーデンショップに行き、3点 宿根草を購入


今週の今日も恵庭の大型gardenshopと雪印種苗センターへ







私はクレマチス 「アバンギャルド」を購入 友達はバラをget


友達と私三人は 元気の源 「花」を手にして帰ってきました



最近の我が庭の花々です























これ↓ミセバヤだと思います   今日の夕方 友達から頂いたばかりです


可愛い~~です





我が街のガーデナー

2011年07月12日 | Weblog



北海道と言っていいのか我が街だけなのか分かりませんが


バラの一番の花盛りは去ったようです


昨日 友達と我が街の有名なガーデナーさんのお宅4件拝見してきました


残念なことに一枚も写真がありません 


雑誌にも載ったことのあるTさん宅 バラを中心としたお庭でした


奥さまとは数分しかお話が出来なくて残念でした(お仕事に行く直前)


次のTさん宅はバラと一年草と宿根草 バランスよくセンスが良いお庭


次はNさん宅 奥さんとは色々とお話を伺うことが出来てラッキーでした


二階から屋根近くまで届いていたバラは「ロココ」だそうです


「病気しらずで丈夫でこのバラはおススメですよ」と 私なんと今年買ったばかりでした


私の理想のお庭でした  バラの数を聞くと90種類だそうです


そして毎年ダメになるバラがあるそうです 今年は4本とか


本当に色々と豊富な知識をお持ちの方でした


そして最後のお宅はお洒落な住宅街にある一軒


やはりバラを中心としたお宅でした 


どこのお宅に行っても「一週間前に来てくれたら一番良かったんですよ」


確かにです 私の庭もでした


少しの時間でしたが 友達三人でレベルの高さにショックを受けて


帰ってきました  


いつも身近ばかりの庭を見ていたがチョッと離れたガーデナーさん宅に


訪問して参考にもなり勉強になりました


まだまだ私達の庭はヒヨコのようでした


それではヒヨコのお庭のお花を見てください




白いバラのアルバメデーランドは今はまだまだ真っ白一色の壁面になってます





買って三年目だと思います  背丈も伸びて素敵ですよ




ウツギ もう少し背丈が欲しい  一メートルくらいの高さです




面白い花の形  お菓子のような




今年種を蒔いてやっと花盛りです 




小道の狭いところにあり 通るたびにラベンダーの良い香りが漂ってます





アジサイがやっと色づき始めました  春にかなり剪定したので花数が少ない






そしてお昼のテレビ番組で全国放送だったようです


息子の住んでいる街でもある恵庭のオープンガーデンをしている


庭を数件放送されてました  ここは街でガーデニングに力をいれて


います  ガーデンマップという地図がありおススメのお庭を紹介してくれてます


数年前に行ったことがありますがただ ただウットリでした 素敵です



一日お花に魅了されて 夜お花の本を読んでいるとショックな記事が


今年買ったばかりのバラのモッコウバラが北海道には適さないらしい とのことでした


寒さに弱いらしいのですが・・・・どうして売ってるの 


凄く期待して 買ったのに・・・です  がっかり


どなたか教えてください  上手に育てている方いますか (北海道の方で)


相変わらず花・花・花・・・の生活を送っているレモンでした






バラが満開状態に

2011年07月04日 | Weblog



先週はチョッと風邪気味で喉の痛みはすぐ治まり鼻水が・・・



普段から鼻の調子がイマイチなのに香りが殆どしませんでした



近所のお友達が次から次と香りに誘われてお庭を見に来てくれるんです



でもでも「そうなんですかぁ~~私 鼻が悪くて」って・・・・残念



かなり良い香りがしていたそうです





この赤いバラがツルデトロイター 花も大きくて香りが良い






バラの原種のノイバラ 去年から伸びて伸びて 大量の花が咲いています





ピンクの小さな「夢乙女」 これも伸びて支えが必要になって今年買いました


まだ咲きだしていないバラも数種ありますが今が一番の見どころかなぁ~





昨日は朝八時に家を車で出発して道北の名寄の病院まで母のお見舞いに 主人と次男と



幸いにもうすぐ退院出来るとのことでした  元気な姿を見て安心して帰ってきました


そして主人の実家に少し立ち寄り 帰宅しました  往復420キロを一日運転



こんなに疲れた事はありませんでした  息子に運転を頼むと腰が痛いと断られ



今日は朝から雨降りで庭仕事も出来ないので久しぶりに友達の家でお喋りの半日でした


すっかり昨日の疲れもとれて 明日から又仕事頑張らなくちゃ  


好きな宿根草にバラを買うために

お久しぶりです

2011年06月27日 | Weblog




大変申し訳ございませんでした



もう6月も終わろうとしています  一カ月の間色々ありました



パートの仕事も忙しくしていたところに突然 元気だった母が



くも膜下出血で手術することになり数日実家に行ってました



手術は5時間もかかったようですが幸い軽度とのことで後遺症も



なく今のところ順調に回復に向かっています



そして仕事仲間の突然の死 二週間前までは一緒の職場で働いていた方



入院したとの話は聞いていたものの 病院で診察を受けた時には


もう手遅れの状態だったようです  全身にガンが・・・・



ショックな事が続きました   





そんな状態でブログから遠ざかっていました



去年交通事故で九死に一生をえたパートの同僚がよく口にする言葉



「普通が一番」と 普通の生活が出来ることが幸せと




















もう我が庭はバラも咲きだして嬉しい~~






二年前に友達から種から育てたジキタリスをいただきました


今年やっと














インパチェンス 真っ赤が眩しい~です






オダマキも元気に咲いてます



花が次から次と

2011年06月01日 | Weblog



気がつけばもう今日から6月でした~


どうりで花が色々と咲きだしているんですね


五月は寒い日が多かったから・・・ 最近は少し気候も良く


なっています  嬉しい~嬉しい季節です


オキナソウ  山野草で今年友達からいただきました






小さいのでなかなか上手に写すことが難しい  寝そべって写したい気分



今年買ってきたばかりの クレマチス 「舞姫」直径15センチはあります





イベリス かなり毎年増えてます





スズラン ピンクの花の絨毯の上で可愛いです




去年 友達からいただいた花 名前が分かりません?




芝桜が満開です






シラーカンパニュラだったと思います





白と紫の花 これは名前が分かりませんがピンクの芝桜ととってもキレイです






最近は朝日とともに起床(かなりオーバーかな)  花を眺めたり草取りしたりと


忙しいけどやっぱり嬉しい~季節です  下ばかり見ていて視線を上にすると


藤の花もクレマチス「モンタナ」も咲きだしていました



日照不足

2011年05月24日 | Weblog



最近は晴天が続かないようです


五月下旬になるというのに昨日はオホーツク地方では雪が降ったそうです


道理で昨日も雨が降らないものの寒くて・・・・野菜の苗を買いに行ったけど


トマトの苗も元気がなくて小さいので買うのをやめてしまった


でもキュウリとナンバンとスイスチャードを買ってきて植えたがどうなるか


一週間前にはホウレンソウの種を蒔いたけどまだ芽が出てきていません



                               



今 我が家の庭で咲いている花達です


去年 友達からいただた イカリソウです


山野草なので木の下に植えています


写真が上手に写せないです(残念)  本当は可愛い~お花です








宿根スイートピー  です  買ってもう三年くらい経ってやっと花が沢山咲いてくれました


ツル性と思っているけど 違うのかな ツルになりません






ヒトリシズカ これも山野草でしょうか  よく見ると変わった花ですね 







ムスカリは増えますネ   あちこちにパラパラとあるのをなるべくまとめるようにしています











今日は強風でした

2011年05月16日 | Weblog




今朝から張りきってお餅を作りました


土曜日も寒い日でしたがヨモギ採りに行ってきて 寒さのあまり


ホンの少し採ったところでやめてしまました


そして昨日は餡子作りをしてヨモギをキレイに洗ってゴミをとり


それが結構面倒な作業でした


ところが今日作ってみてあまり上手くいかなくて残念 難しいです


朝から張りきって作ったが上手くいかず ドッと疲れが・・・


それから庭仕事と思っていたが強風で外には出られませんでした


部屋にいると家がグラグラ 地震かと思えるような風


夕方やっと風が止み 少し薄暗いなか花の写真を撮ってみました


バラの枝が折れてました 




先日友達からいただいたサクラソウです  葉っぱが多肉植物のような葉です


フリチラリアはムスカリと同じくらいの背丈でとっても可愛い~です


珍しいものはなかなか増えませんね (球根です)






先週の月曜日 恵庭の花の牧場まで花友達 三人で行ってきました


ここは北海道では一番ではないかと思っていますがとっても広くて豊富な


品ぞろえです   タグを写真で撮ってみました


モッコウバラ・・・クレマチス 舞姫・・・ カンパニュラ チエトルチャーム


お花好きの三人ですが 三人それぞれやはり好みもそれぞれです


ガーデニングに最適な季節に近づいてはいるものの


気温がイマイチなんです  今日は気温はあるが風が邪魔です