結~つなぐ、ひらく、つむぐ~

身近な自然や社会との関わりを通して、マイペースで、新たな自分探しに挑戦しながら、セカンドライフ、スローライフを楽しむ。

門屋前広場、カニペークガー、後ヌ御嶽、メーガー洞、坊主墓、松田鍾乳洞、神アサギ…宜野座村松田

2014-08-31 | 歴史
 宜野座村松田(旧古知屋村)には、「門屋前広場、カニペークガー、後ヌ御嶽、メーガー洞、坊主墓、松田鍾乳洞、神アサギ」など、松田の歴史を考える上で大切な、多くの遺跡が残されています。遺跡説明板が設置されている石柱装飾「シーサー」の鮮やかな色彩が印象的でした。 . . . 本文を読む

街路樹に着生している蘭・らん・ラン…金城ダム通り会

2014-08-29 | 癒し
 那覇市首里金城ダム側「崎山松川線」の街路樹に、「ラン」が着生していました。黒い網目の袋に水苔と蘭を詰め、街路樹に結びつけてあります。枯れかかっているものもいくつかありました。一本の木に数個着床しているものがあります。その中に、白、黄色、紫色の花を咲かせているものがありました。「ラン」の管理は、「金城ダム通り会」が行っています。…水苔に根を張ったランの白い根が街路樹の樹皮に延びている様子が見えます。ときどき、「ラン」が街路樹に「寄生している」という表現を見かけますが、ランは、根で吸収した水と葉から取り入れた二酸化炭素を使い、光合成により、自分で栄養分を作り出しているので、「寄生している」のではなく、「着生している」といいます。単に、場所を借りているだけで、他の植物から養分をとっているのではないのです。 . . . 本文を読む

雩壇春晴、雨乞嶽の丘「展望台」からの眺望…那覇市首里崎山公園

2014-08-28 | 観光
 那覇市首里崎山町は、首里城の南東にあり、鳥堀・赤田とともに首里三箇と呼ばれたまちでした。…崎山遺跡側の「崎山公園」に、「もてなしの心」で生涯を永脚忘れ得ぬためにの標識と「内間清さんに捧ぐ」石碑がありました。…崎山公園から道路を越え、「雨乞御嶽」に続く一帯も「崎山公園」として整備され、高台は展望台になっています。そこから眺める、首里城、弁ヶ岳、首里郊外、識名・繁多川、那覇市街等の景色は素晴らしいものです。古くは、ま首里八景の一つ『雩壇春晴』とうたわれていました。那覇市街の上空には、那覇空港を飛び立った航空機が見えました。 . . . 本文を読む

橋の欄干に花模様が…那覇市おもろまち

2014-08-27 | 癒し
 那覇市「新都心公園」(那覇市おもろまち3丁目2)のテニスコート側道路に橋が架かっており、その欄干に花模様が施されているのに気付きました。4種類の模様が繰り返し使われているのですが、隙間を通して見える背景の違いに惑わされ、何種類もあるような気がしました。 . . . 本文を読む

雨上がりの虹、日暮れ時の空の色…色・いろ・イロ

2014-08-26 | 癒し
 雨上がりに、太陽を背にして空を見ると、虹が見えるときがあります。虹は、空気中の水滴により、太陽の光が、屈折、反射され、光が分解されて見えるもので、日本では赤橙黄緑青藍紫の七色とされていますが、色数は国により違うようです。…日暮れ時、空の色が一瞬に変わります。その瞬間を見るのが楽しみで、首里寒川のドラゴンロード(?)入口の高台に行きました。 . . . 本文を読む

ユニークな交通安全祈願シーサーが15体…中城村第一安谷屋交差点

2014-08-25 | 文化
 平成26年3月、北中城安谷屋、県道81号線沿い、「第一安谷屋交差点」にある石垣の上に、15体のユニークなシーサーたちが登場しました。このシーサーは、北中城村文化協会陶芸部のメンバーを中心とした15人で結成された「シーサーで景観をつくる会」が、沖縄らしい道路景観づくり、交通安全を願い、設置した「交通安全祈願シーサー」です。…会員が一体ずつ創り上げたシーサーは、それぞれ、独特の表情をしており、会員個々の思いが伝わってくるようです。 . . . 本文を読む

青年ふるさとエイサー祭り…那覇市奥武山球場

2014-08-24 | 癒し
 8月23日(土)、那覇市奥武山球場(セルラースタジアム那覇)で開催された、「青年ふるさとエイサー祭り」の様子です。祭りは23日(土)、24日(日)の2日間開催、23日は、県内の伝統芸能などが演じられました。… 午後5時半頃会場着。すでに「那覇太鼓創作エイサー」は終わっており、「大東太鼓碧会」の和太鼓が始まりました。大東太鼓の起源は「八丈太鼓」で、「太鼓の両面から二人で叩きます。一人は『下拍子』と言って、一定のリズムを正確に叩き、もう一人は『上拍子』と言って、下拍子の叩くリズムに合わせてアドリブで太鼓を打ちます。」… 大東島出身学生の、見事な掛け合いの後、地域に根付いて活動している「天行健中国武術館武術演舞、南風原町喜屋武青年会獅子舞、伊江村東江区青年会伊江島の村踊、嘉手納町野里共進会棒術、石垣市大浜青年会創作舞踊、中城村字伊集打花鼓保存会、八重瀬町東風平棒術保存会、今帰仁村青年会湧川の鶴亀、石垣市平得青年会アンガマ、伊江村青年会エイサー」の演舞がありました。 . . . 本文を読む

約10キロを歩く元気なちびっ子たち…ナイトウォークラリー

2014-08-07 | 教育
 8月2日(土)午後6時頃、うるま市石川「嘉手苅」から県道6号線をビオスの丘方面に向け、左側の歩道を歩いている「ちびっ子」集団を見かけました。園長先生を始め、10人近くのスタッフに守られながら、歩いています。ビオスの丘案内看板付近で一休みし、水分補給をしていました。園長先生に伺うと、うるま市石川の「石川消防署」近くから、沖縄ロイヤルゴルフクラブ近く、うるま市山城福地原の「石川高原展望台」まで(?)、約10 キロの道のりを歩くそうです。5歳児でも、大人が配慮すれば大丈夫なのですね。許可を得て、少し離れた場所から写真を撮りました。 . . . 本文を読む

心が和む道端の「いやし空間」…北中城村

2014-08-04 | 癒し
 北中城村の自動車整備工場「TOTAL CAR MEINTENANCE M's」の側に、空き缶を利用した、すてきな空間を見つけました。そこには、「不思議の国のアリス」の世界を思わせる小さな「いやしスペース」がありました。空き缶の中の草花たちが、にこやかに話したり遊んだりしているようです。整備工場のみなさんが置いたのでしょうか。走行中に心が和んだ一瞬でした。 . . . 本文を読む

花を咲かせ、実をつけ、仲間を増やす…首里崎山町

2014-08-03 | 癒し
 那覇市首里崎山町、崎山馬場ギャラリーには、いくつかのユニークな彫像が据えられ、道の両端には、「サガリバナ」「トックリヤシモドキ」「ゴールデンシャワー」などの街路樹や草花が植栽され、崎山公園側には、小さなせせらぎが造られ、ハスの花が咲き、小魚が泳いでいました。水路近くの、「ヤナギバルイラソウ」がキレイです。…街路樹の「サガリバナ」は、6月頃から12月頃まで、3回ほど花をつけます。台風で痛めつけられましたが、若い茎が伸び、小さなつぼみがついています。「ゴールデンシャワー」は、黄金色のかわいい花をいっぱいつけています。そばで、「トックリヤシモドキ」が緑色の小さな実をつけ、シークヮーサーも、実をつけていました。身の回りの生き物たちが、季節の変化に応じ、せいいっぱい生きているのを見た思いがします。 . . . 本文を読む

「染め」から「織り」までの全工程を一人で行う、紋織りから絣まで…首里織り

2014-08-02 | 文化
 那覇市首里、桃原バス停から歩いて3分ほどの所に、「那覇伝統織物事業協同組合・首里織り工芸館」があります。「首里織」は絹糸を中心に、木綿糸、麻糸、芭蕉糸を素材に、琉球藍、福木、テカチ、シブキ、グール等の植物染料や化学染料を用いて、「染め」から「織り」までの全工程を一人で行い、紋織りから絣まで、多彩に織られています。中でも、花倉織りや道屯織りは王家、貴族専用とされ、首里でしか織られませんでした。 . . . 本文を読む

野山越る道や/幾里隔みても/闇にただひとり/忍で行ちゅん…恥うすい碑

2014-08-01 | 文化
 名護市源河から、県道14号線を東村有銘向けに行くと、坂の途中右側に、「恥うすい碑」の標識があり、「恥うすい之碑」が建てられています。そばの木の幹に、「純白で純粋な二人の愛」と書かれた板が据えられていました。…ここは、「慶佐次湾のヒルギ林」や「東村つつじ祭り」に行く際、何度も通った道です。「恥うすい之碑」には、「野山越る道や/幾里隔みても/闇にただひとり/忍で行ちゅん」の琉歌が刻まれています。どのような男女のドラマがあったのでしょうか。 . . . 本文を読む