日々『元気』

キャバリア・元気と、はは・きょうやんのフツーの日常を綴ります。
いもうと・桜子も加わって、ますますにぎやかな日々です♪

出石へ

2011-04-21 22:00:56 | 日常

先日、17日の日曜日、
少し前から気になっていた出石にお出かけして来ました。
もちろん元桜兄妹も一緒です。

今まできょうやんにとって、
17~8年くらい前にスキーの帰りに一度だけ立ち寄ったことがあるだけで、
出石=皿そば
くらいのイメージ(笑)しかなかったのですが、
少し前にテレビで見た出石はすてきな城下町で、
これは行くしかない!と。。。(笑)

朝8時には出る予定が、ちょいとお寝坊してしまい、8時半を過ぎて出発。
大阪から3時間の距離ですが、約2時間半で到着。
ネットで調べておいた「ドライブインいずし」に駐車して、
まずは出石城跡へ。。。


現在、復元されているのは本丸跡の西の隅櫓と内堀に掛かる登城橋、登城門


季節は桜の春、満開は少し過ぎていましたが、いい感じ~♪


下の丸から一番上の稲荷丸まで続く参道の階段には赤い鳥居がず~~っと・・・37あるらしいです
途中には苔むした石垣に小さな地蔵さん


稲荷神社と本丸跡に建つ感応殿


一番上の稲荷丸から見る城下町の景色
きっと昔もこんなだったんだろうなぁ~

きょうやん達が出掛けた17日と前日の16日の2日間、
東日本大震災復興応援として、
皿そば5皿一人前を500円で振る舞い、
収益をすべて義援金として寄付するチャリティーが催されていました。

安いけれどちゃんとした職人さんの打つ本格そばで美味しかった~

おいしい皿そばを安く食べれた上に、
お土産にと買ったそば代もすべて義援金になるのだそうです。
少しでも協力出来たことが嬉しい。。。

会場にはこんなお方が来てましたよ~(^^)

玄武岩(洞?)の玄さん
ちょっとこわもてのゆるキャラ(笑)


学生とおぼしき若い子達も記念撮影。。
眉毛を下げると情けな~い困り顔の玄さん(笑)
撮影前ににぃちゃんが眉毛を下げてました(笑)


広場の特設会場なのでワンコ連れでも一緒に食べれたのも、
きょうやん達にとって嬉しいことでした。

そのあとは元城下町を散策。。。

旧三の丸大手門脇の外堀沿いに建つ辰鼓楼
きょうやんが思っていたよりずっと大きかった~







名所のお寺や神社を見て歩きました。


明治25年に建てられた、元・郡の役所だそうです
おしゃれ~♪


造り酒屋の酒蔵
赤い土壁のヒビが趣があってすてき♪





観光地図を手に、碁盤の目のような町を歩き回り、
すっかり足が疲れてしまったのですが、
(きょうやんももれなくゲットした(笑)スケッチャーズ履いてたしね)
せっかくここまで来たのだから、もうちょっと足を延ばして。。。
と、思ったのが「コウノトリの郷公園」

夕方になっていたので時間を気にしながら向かったのですが、
ナビの言う通りに行ったら、
現在公開されていない「保護増殖センター」に行ってしまったり、と時間のロスがあって、
公園に着いたのは午後5時直前。
公開は5時まで、ということで急いで何枚かパシャパシャ


公園内は全く見られず。。。で、きょうやんも元気ちちも超・消化不良(笑)
近々再び出石&コウノトリの郷公園を訪れることにしました。
すぐ近くの玄武洞にも行ってみたいしね~

行きは2時間半ほどで到着したし、
帰りはコウノトリの郷公園から3時間程度のところなので、十分日帰りエリア。
GW明けたらまた行きま~す。





 

にほんブログ村 犬ブログ キャバリアへ ←  お蕎麦も出石もすっかりお気に入り~
                ぽちっ!と応援、ありがとうございま~す  


きょうのお天気きょうは暖かでした