** 小学校を花でいっぱいに

「野の花ガーデン」のんのんです。子供達が通った小学校に 花を植えています

*--*今年もお世話することになりました

2007年04月28日 | 春から夏へ
2007年4月26日*--*

日曜日は参観日で、PTA総会があるそうです。
それでちょっとだけ手入れしてきました。そのときの様子です。
春になると雑草の伸びもいいですね、ぐんと大きくなっていました。
草に埋もれそうになって、オールドスイートピーが短く咲いていました。

今日の目的は、卒業式に咲いていた寒咲き花菜の後始末です。

花壇を後ろから見たところ、倒れ掛かっているのが菜の花です。これは持ってかえって種を取ります。


前から見るとこんな感じ、カスミソウが満開で、向こうに見える紅花アマと似合っていい感じです。畝の間の雑草を削り取っるとすっきりしました。


桜の下の通路では、タンポポやノースポールといり混じって、リムナンテスが咲いています。これは白い部分がかわいい種類です。


その桜の下にはつつじが植わっていて、その中からノイバラが突き抜けて出てきます。剪定してしまうのですが、花を見るまではと切らずにおいてありました。

大きな花です。花芯が紅いのがポイントです。徳島はこういうのが多いです。校庭でもついついノイバラの観察をしてしまう私です。



ソテツのあるコーナーを整理して、かどにまわるとこのオキザリスがかわいく迎えてくれました。
植えっぱなしで何度も咲いてくれるし、花の無いときは葉がかわいいものです。
子供達が草ヌキをするときに間違ってちぎったとかで、丸坊主になっていましたが復活しています。

そしてこちらはアマリリスです。

工事が終わってやっと日の目をみました。元気に新しい葉が出ています。
植えた年はまだ根がはってなくて、子供達が触ったのか、球根が転げだしていたこともあります。でも、もうびくとも動きません。今年もかわいい花を咲かせてくれるでしょう。

年度が替わって、これからどうしようかと迷っていましたが、PTA総会の場で会長さんから、呼びかけてもらえることになりました。
新しい校長先生も賛成してくださったのですが、お花のサークルのようなものができればいいなと思っています。
「庭で花を育てるのはなかなか・・・」と思っている方とか、おうちの人が校庭で植物を育てているのは、子供達もきっとうれしいですよね。
プランターだ飾っておしまいの協力でなく、広い校庭のあちこちで育てて観察できるのが魅力ですね。最近では、校庭の自然は貴重な存在です。

意外だったのですが、植物がどんなふうに育って花が咲くのか、先生もよく知らなかったようです。
直接お話する機会のない先生の話を、いきつけのコーヒー豆やさんで聞きました。芽がでて成長して、季節がくるといっせいに花が咲く様子におどろかれたそうで、それを子供達に見せることができてよかったと、おっしゃっていたそうです。
それを聞いて私もとってもうれしかったです。







**--** 入学式の前に

2007年04月13日 | 春から夏へ
2007年4月9日*--*

明日は入学式だけど、小学校の花たちはどうなったかなと見に行って来ました。
息子はもう卒業して、保護者としては関係がなくなったのですが、植えた花のことは気がかりです。



ここは正門の横のソテツのコーナーです。
前日まで工事の車が出入りしていたのか柵は取り除いたものの、木々も花もほこりで真っ白、という状態でした。
入学式にこれではちょっと、、でも私はもう関係ないし、本当は工事の業者がするべきかも・・・なんて迷いましたが、思い切ってホースを引っ張ってきてシャワーをかけて回りました。
飛び出した雑草はつまんで引き抜いて、枯れた花は摘んで、水をかけると不思議なものですね。あたりがイキイキしてきます。
簡単な世話でも見違えるようになるから、そこがガーデニングの醍醐味なのでしょうね。

うさぎさんの畑

2007年04月13日 | 春から夏へ
新一年生が見るところといえば、ウサギさんですよね。
隣の畑はどうなったかと見てみました。

レタスはふさふさ大きくなっています。ミニニンジンはまだ発芽したところでしたが、二十日大根と呼ばれるだけあって、ラディシュのほうは食べごろに育っていました。
ためしに一本、ウサギさんにあげてみました。


ネットが邪魔でよく見えませんが、葉のほうから先に食べて、赤い根の部分も全部食べてくれました。
抜いたばかりの新鮮なラデッシュは、きっとおいしかったとは思いますが、辛くはないのかなぁ、、
一年生とウサギさんを畑に出して、一緒に遊びたいなぁ、と思いながら見ていました。

桜の下も

2007年04月13日 | 春から夏へ
リムナンテスが輝くように咲いていました。
桜の花びらが散っています。花びらのピンクと他の花も少し大きくなって、タンポポも混じったりして、かなりにぎやかになっていました。
ムラサキハナナも15センチくらいには育って、スミレを卒業していました。
来年は種が落ちて、生えてくれたらいいなと思いました。


これは保護者の方が下さったフリージアです。つぼみがたくさんついていました。
フリージアは植えっぱなしでどんどん増えてくれるからいいですね。
これは「庭で増えすぎるから抜いて捨てようかとおもったけど・・」とおっしゃて持ってきてくれました。捨てられるところをここで第二の人生に花を咲かせられて、ほんとうに良かったです。

いろいろな花が咲いて

2007年04月13日 | 春から夏へ
花壇にはいろいろな花が咲いていました。
ワスレナグサも満開でした。

そしてレンゲも、いっぱい咲いていました。

せっかく咲いてるのだから、子供達が遊んでくれたらいいなと思いました。
でも学校の花壇ですから、一緒に遊んであげないと、勝手にする子はいないでしょうね。それができないのがちょっと寂しいですね。

実は、学校の花の手入れをこれからどうしたものか、まだ悩んでいます。
校長先生は移動になって、もういません。「次の校長にはきちんと申し送りしてありますので」と、わざわざ家にまで挨拶に来てくださったのですが、一緒してくれるひとがいないとなると・・・。

近くの方でどなたか、一緒に小学校の花の手入れしませんか~~?
楽しいですよ。子供達とも交流ができて、広い場所でイキイキ育つ花を見るのは気持ちがいいです。
お庭の花で余っているものがあれば、いくらでも植える場所がありますよ~~!
興味のある方、連絡ください。

野の花ガーデンのんのん