goo blog サービス終了のお知らせ 

nokko log

灯りともる街角に

ホリエナジーときたか

2005-10-22 20:30:59 | Diary
いや、ただのドリンク剤だ。飲んだことはない。もちろんホリエモンことライブドア社長堀江氏(っ つーかさ、一般に「ホリエモン」で流布されているわけだが、彼のニックネームは「タカポン」ではないの。どうでもいいですかそうですか)プロデュースとい う触れ込みである。あたいはアンチホリエモンではない。(もちろん、シンパではもっとない。が、世間にはアンチホリエモンって、いるよな。親の敵みたいな 勢いだ。私企業の社長に過ぎないんだから株主でもサーヴィス利用者でもなければほっとけばいいのにな、よくわからん。)まあ、話題作りの上手い人だと思う だけである。で、そのホリエナジー、凄いよ、ググってみれ、8万ちかくヒットする。ありえねぇ。

 のまネコ騒動は、あたいの中ではどーでもよかった(いや、著作権とかは大事よ)けど、ライブドアポータルの画面ヤフーのそれと そっくりだったり、ライブドアが運営しているというSNSであるフレンドパークのサイトデザインがmixiに酷似しているという件を見聞きするにつき (SNSはいまだに何が面白いのかよーわかんね)、ライブドアってアーティストみてぇwとか思ったりする。単にデザイン開発のリソースが足りないのか、質 より量を実際にそーなるかはさておき、実践しているのか。これは単にパクリじゃなくて「インスパイア」されたアートだと思えば、ライブドアをヲチするのも 面白いかもしんないな。

最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
トラバありがとう (sora)
2005-11-11 02:03:43
誘われて来てしまいました。。

ライブドアはブログもショッピングサイトもやっぱり楽天やヤフーに及ばないんだけど、ホリエモンのアイデアというかバイタリティはすごいよね。

エリエナジーもらしくて、これを飲んだらあの元気が出るのか?って思うくらいマッチしてる(笑)
返信する
バイタリティーは脱帽ですねー (nokko_2006)
2005-11-11 09:00:45
いえいえ、トラバ返し、感謝です。

本業の方では明らかに二番煎じっぽいのにw

アイディアとバイタリティには脱帽ですねほんと。
返信する
ネーミングはセンスなし (ガゼボー)
2005-11-12 00:35:07
トラバありがとうございました



なんかね、全然効きそうな感じがしない名前はいかがなものかと思います



返信する
ベタですよね (nokko_2006)
2005-11-12 00:38:54
ネーミングはベタ過ぎますよねw

清涼飲料水で\380の価格設定もビミョー。

話題作りの上手さは満喫できるんですが・・・。
返信する
はじめまして (shibatex)
2005-11-13 09:10:02
TBありがとうございました。



とにかく、話題作りの上手い人ですね。



実業家としてはマスコミやテレビへの露出度は一番ではないでしょうかw。





こちらもトラバッておきます。
返信する
Unknown (David)
2005-11-13 13:22:58
TBありがとうございます。まだホリエモンがそれほどメジャーじゃないとき同じくLivedoorでなんてパクリの多い会社なんだろうと思ってました。

でも、ホリエモンがここまで有名になるとLivedoorがパクル=流行るといったイメージになりますよね、、注目度が違いますから。
返信する
Unknown (けみ)
2005-11-13 14:19:36
TBありがとうございます。

アンチホリエモン・・・ほんと、親の敵みたいですよねぇ(笑)。何をそんなに意地になってるんだか・・・って気もしてしまいます。

ホリエナジー・・・売れてるんでしょうかねぇ。
返信する
皆さん、感謝です! (nokko_2006)
2005-11-13 19:23:03
shibatexさん、確かに話題作り、絶妙ですね。これほど、話題になった健康ドリンクってリゲイン

以来、みたいな感じがします。売れてるかどうかは・・・。



Devidさん、確かにパクリまくりですけどw 注目度高いですからねーブランド力はともかく認知度は激高いので。



けみさん、何か凄い勢いのアンチホリエモンっているっすよね。何でそこまで・・・って感じです。
返信する
Unknown (reimeikei)
2005-11-13 21:00:14
「ホリエナジー」は、今もパソコンの横にリボン付きで出番を待ってます。

ここぞと思うときに飲もうと思ってスタンバイしてますが。

最近想定外の忙しさがないので、まだ出番がありません。

でもなんでもビジネスに関連付けるところがバイタリティーを感じさせてくれます。

ちょっと有名になると急に細かなビジネスを避けてしまいがちなのですが。

この辺はちょっと真似したいところです。

返信する
御意! (nokko_2006)
2005-11-13 22:18:09
確かにバイタリティ&ネタを切らさない姿勢は学ぶべきところ大でしょうね。
返信する