のほほんシングルライフ

実家暮らし30代シングルOLの日常。
諸事情により、TB不可設定になっています。

南九州旅行 2日目

2007-01-31 20:52:40 | 旅行記
今日は南九州旅行2日目の記録です。

最初に訪れたのは鵜戸神宮。
バスの駐車場からは少し歩きましたが、
景色が開けて海が見えてくると
気持ちが良かったです。


「鵜戸神宮 楼門」

鵜戸神宮 楼門


「鵜戸神宮 本殿」

鵜戸神宮 本殿


鵜戸神宮の本殿は洞窟の中に鎮座しています。
洞窟の中に建ってるなんて珍しいですね。

鵜戸神宮には亀の形をした亀石桝形岩があり、
ここへ向かって「運玉」を
女性は右手、男性は左手で投げて
見事中に入ると願いが叶うそうです。
「運玉」は5個100円で売られていたので
トライしたところ1つ入りました

「亀石桝形岩(「運玉」投げ)」

亀石桝形岩(「運玉」投げ)


鵜戸神宮を後にして
日南フェニックスロードを通って、青島へ。
名前の通り道沿いにフェニックスが
たくさん植えられています。
パイナップルのお化けみたいな木が
フェニックスです。

「日南フェニックスロード」

日南フェニックスロード


青島へは弥生橋という橋を渡って行きました。
周囲1.5キロほどの小さな島ですが、
時間の都合で青島神社にお参りだけして、
島1周はしませんでした。
ここも鵜戸神宮同様景色が綺麗
海をバックにした写真も撮れば良かったな。

「青島神社」

青島神社


この日最後の観光は桜島を望む展望台。
ちょっとお天気が悪かったけど、
煙が出ているのがちゃんと見えました。


「桜島」

桜島


このあとはフェリーで鹿児島へ渡り
指宿温泉へ。

楽しみにしていた砂むし温泉も体験し、
充実した1日でございました

3日目(最終日)は明日アップ予定です。